曇りから小雨へ。17-12℃
午前中は病院。
相変わらず大混雑していた。
待合室のパンフレット。
睡眠のゴールデンタイムが今まで言われていた10~2時でない、良かったぁああ!
年齢とともに風邪ひきやすい、
年齢の免疫力の低下に笑う、私はいま自分の免疫を殺している、もう皆無かも~。
自覚症状大有りw特に髪と爪は最悪。(が、熱や痛さが消えるならば、デカ・ヤセ・ズラの三重苦でも構わん…と思ふ位リウマチってやつは辛い。)
さて、前回の血液検査結果。
82⇒28!
頑張れ、もう一息だ、薬も減らせるかもしれないと!
膨らんだとこはサポーターとテーピング、モーラステープでしのぐのだ。
内科では腎臓の数値が悪く出たが、ここでは異常なし。
使用した部位(手、手首、肩)が痛くて痛くて、疲れて、が現在の悩みなのだが、
79・4⇒56・8以下、女性の正常値になれば消えるかもと先生。
明日、この結果を今度は内科に持っていく。
(明日は胃カメラなのだ。)
ああ辛い、内視鏡(T_T)
(内科では甲状腺ホルモンの問題もあり、これは前回から再び足りないというが、一応少なめに出してもらっている。)
ペットの物を購入しながら、帰宅して、
庭にはインコのおこぼれに集まるスズメの若鳥達が集まってきた。
ファイジョアや、オリーブの銀葉にうじゃうじゃ。
スズメは世界的に減っている、
桜の咲く春まで、守ってやるものが増えた。
そして、リウマチは再びの寛解があるかもしれないのだった…。
希望を持とう!
スズメはともあれ、飼い鳥には噛まれっぱなし、袖白インコに林檎をあげて噛まれてwww
軍手をして、お世話をしていてもスパッと切れてしまう。
さて、私には無謀な夢がある。
巨人の星的な、大リーグボール養成ギブス的な、工夫w
いつも先生が隣に付いているわけではないので。
もう左腕は手首、肘、肩がボロボロです。
が、寛解する可能性があるのだから、やるっきゃない。
弓の持ち方いくぞー。
師匠の華麗な模範なぞ
中指の第一関節の真ん中に親指が当たらなくてはいけない、
床に平行にした時に、ふわっとヒヨコを摘まむような形。
もしくは猫の手とも。
これ、いくら頭で心がけても、弾いているといつの間にか崩れてしまって…。
小指は丸くフワッと、アップで上がり、ダウンで下がる。
また親指、人差し指、中指で弓を巻いて、残りの2本は自由、薬指は舵取りにさせている。
肩じゃねーよ、手首がしなやかに動くんだよとか、もう、きりがない。
爪は短く、下の指が見えるほど短いと良い。
私はまだ爪が長いと。
第三関節は指板と同じに。
これが非常に疲れるし、下がってしまう。
更に、徐々に親指と指板の間の、開けなければいけない三角形がつぶれていく_| ̄|○
そもそもが、
ぞうきんを絞り続けて、かつ、手をずっと上げつづけるような、
ウェイターがお盆をずっと持ちつづけるような疲労感がパネー。
(整形の先生は腕のなんちゃら筋?が少ないと言っていた。)
動画など拝見すると、確かに独学でもあるとこまでは弾けてしまうだろうが、
やはり師匠がいればこそ、教科書の様な綺麗なポーズで弾けるのである。
【師匠近影 ホントかっ❓】
最後に、猫の呉越同舟。
いつもは3匹で、きーじは乱暴で嫌われている。
寒さには勝てないようで、初めて4匹で猫団子を形成!
明日は雪か?
いや、胃カメラだ(T_T)
午前中は病院。
相変わらず大混雑していた。
待合室のパンフレット。
睡眠のゴールデンタイムが今まで言われていた10~2時でない、良かったぁああ!
年齢とともに風邪ひきやすい、
年齢の免疫力の低下に笑う、私はいま自分の免疫を殺している、もう皆無かも~。
自覚症状大有りw特に髪と爪は最悪。(が、熱や痛さが消えるならば、デカ・ヤセ・ズラの三重苦でも構わん…と思ふ位リウマチってやつは辛い。)
さて、前回の血液検査結果。
82⇒28!
頑張れ、もう一息だ、薬も減らせるかもしれないと!
膨らんだとこはサポーターとテーピング、モーラステープでしのぐのだ。
内科では腎臓の数値が悪く出たが、ここでは異常なし。
使用した部位(手、手首、肩)が痛くて痛くて、疲れて、が現在の悩みなのだが、
79・4⇒56・8以下、女性の正常値になれば消えるかもと先生。
明日、この結果を今度は内科に持っていく。
(明日は胃カメラなのだ。)
ああ辛い、内視鏡(T_T)
(内科では甲状腺ホルモンの問題もあり、これは前回から再び足りないというが、一応少なめに出してもらっている。)
ペットの物を購入しながら、帰宅して、
庭にはインコのおこぼれに集まるスズメの若鳥達が集まってきた。
ファイジョアや、オリーブの銀葉にうじゃうじゃ。
スズメは世界的に減っている、
桜の咲く春まで、守ってやるものが増えた。
そして、リウマチは再びの寛解があるかもしれないのだった…。
希望を持とう!
スズメはともあれ、飼い鳥には噛まれっぱなし、袖白インコに林檎をあげて噛まれてwww
軍手をして、お世話をしていてもスパッと切れてしまう。
さて、私には無謀な夢がある。
巨人の星的な、大リーグボール養成ギブス的な、工夫w
いつも先生が隣に付いているわけではないので。
もう左腕は手首、肘、肩がボロボロです。
が、寛解する可能性があるのだから、やるっきゃない。
弓の持ち方いくぞー。
師匠の華麗な模範なぞ
中指の第一関節の真ん中に親指が当たらなくてはいけない、
床に平行にした時に、ふわっとヒヨコを摘まむような形。
もしくは猫の手とも。
これ、いくら頭で心がけても、弾いているといつの間にか崩れてしまって…。
小指は丸くフワッと、アップで上がり、ダウンで下がる。
また親指、人差し指、中指で弓を巻いて、残りの2本は自由、薬指は舵取りにさせている。
肩じゃねーよ、手首がしなやかに動くんだよとか、もう、きりがない。
爪は短く、下の指が見えるほど短いと良い。
私はまだ爪が長いと。
第三関節は指板と同じに。
これが非常に疲れるし、下がってしまう。
更に、徐々に親指と指板の間の、開けなければいけない三角形がつぶれていく_| ̄|○
そもそもが、
ぞうきんを絞り続けて、かつ、手をずっと上げつづけるような、
ウェイターがお盆をずっと持ちつづけるような疲労感がパネー。
(整形の先生は腕のなんちゃら筋?が少ないと言っていた。)
動画など拝見すると、確かに独学でもあるとこまでは弾けてしまうだろうが、
やはり師匠がいればこそ、教科書の様な綺麗なポーズで弾けるのである。
【師匠近影 ホントかっ❓】
最後に、猫の呉越同舟。
いつもは3匹で、きーじは乱暴で嫌われている。
寒さには勝てないようで、初めて4匹で猫団子を形成!
明日は雪か?
いや、胃カメラだ(T_T)
まーたー、アニメか、そうですかぁああ_| ̄|○
で、、、
巨乳のマクロファージがお好みなのですね?
(´ー`*)ウンウン ワカタ。
私はいま、役に立たないことに、
暴走した免疫細胞が自分を攻撃しておってだな、
甲状腺と関節を攻撃されている、
腎臓や、血管を攻撃されると命にかかわるわけで。
北杜夫が、たぶん小学館のマンガ大賞の時に述べていた言葉であったと思う、
受賞者は萩尾望都だったと思う、
彼女の作品を、トーマス・マン作品を彷彿させると褒めたうえでだったが、
漫画家というものは、作家が一生かかってやり遂げることを、
ほんの数年(確か一、二年)でやり遂げてしまうんだと。
つまり、それをたくさん読んでいる貴方は、大変な知識を得ている事になるわ。
これからも頑張って。
https://hataraku-saibou.com/character/?chara=nk_cell
マクロファージ
https://hataraku-saibou.com/character/?chara=macrophage
千葉にあるんです。
間違って打ってスミマセン。
http://chihoyorozu.hatenablog.com/entry/2016/10/01/100457
バイオリンは体力がいるので、
千葉県の御宿にいらっしゃる黒岩百合子さんが、
さよならコンサートをやると、つい最近、新聞に出ました。
とても苦労して、ようやく弾けるようになる楽器です、
出来れば、ずっと現役でいていただきたいですが。
私はピアノが弾けるtonnko様が羨ましいですよ、
お嬢様お二人も。
いっぱいいっぱい
美しいものに触れましょう、
観ましょう、
聴きましょう!
私はまだパソコンの動画程度でイイですが、
繰り返しお聴きになるのでしたら、
手に入れても、十分の価値があると思います。
私は、音楽に興味がおありだったり、
それ以外もきちんと好奇心、気力をお持ちになっているtonnko様は凄いと思うんですよね。
どーでもいいやになったら、おしまいだと思います。
そして、ずぼらな私が、結構陥るのですよ。
頑張らねば!
頭の中でだけ、バイオリンの大変さを改めて知りました。
音楽の教師の凄い音色で、始めてバイオリンを知ったわたしです。
確かに楽器を持つ手の角度、弦と弓の角度等々、微妙ですよね。指を使っての奏法もありますし・・・。
ピアノは鍵盤を押さえれば、音は出ますが、管楽器と弦楽器は、まずは音だしで苦労しておられる。
管楽器は音が出せるようになれば、バイオリンのような繊細な注意事項が少ないように、解釈していました。
ピアノは譜読みに疲れます。グランドピアノを弾いていたときは良かったですが、
アプライトですと下を向きますので、乱視が酷かったので目が疲れましたし、
5線がきちんと見えなくなってしまったことがあります。
こんなことを書いていますと、昔々必死になっていた頃を思い出しますね。
この頃は、偶にチェルニ―30番を何曲か練習するだけです。
今日新聞に、”クロード・チアリの世界”と称してCDの広告がありました。
何となく高校生の頃聞いていたことを思いだし、欲しくなっています。この人のギターの音に魅せられていました。
年齢的にも近いからなのでしょうか・・・。
いつも前向きな記事を拝見しておりますよっ、
そちらのご負担になるので、こちらでおしゃべりしましょう♡
芸大卒の小笠原様がそうならば、私など一生苦労_| ̄|○
師匠曰く、バイオリンが弾けると5度ずつ違う楽器に、ビオラ⇒チェロ⇒ゲンバスは演奏可能だと、逆はあまりないらしい。
それと、バイオリンの奏者は皆ピアノも必修科目なんです、
こんなに学ぶのに凄い忙しい楽器はないかもw
まずウクレレをバイオリンのように持っていただき、
(フレットはない、もう少し挟みやすい薄い物だと思っていただければ、)
そして、バイオリンには琴と同じような丸み、
半円形のかまぼこ型の駒(ブリッジ)が挟んでおり、
それにより4弦の角度が付いているので、弓の弾き方が4弦違います。直角になる迄が大変。
ここがマンドリンとかと違うとこですね。
弦は同じなのに向こうはピッキング奏法。
でそのかまぼこの角度で、隣の弦を触らないようにしたり@移弦、わざと両方弾いて重音出したりするのです。
もう、コンマの差で、隣をかすらない方が奇跡。
それが、最初触った時でしたね。
でね、ボーイング10年とか本には書かれていますが、
ボーイングの弓の先、真ん中、後、全弓で音が違い、
また、早弓で弾くのかとか、組み合わせでもうきりがないのです。
後、弓の寝かし方とかも。
音の作り方も、鍵盤でないので作らなくてはいけない、
指の立ち方で音が違う、手のひらの厚さで音が違うのですから。
後、顎に当てたタオルでも影響(T_T)
指はバタバタするとピアノ指と言ってダメならしく、
弾いていない指も指板につねに向いていなくてはいけないのですが、私は小指が連動しないで立つので苦労しています。
指が届かないという肉体的な苦労は皆無。
あと面白い事に、大人になる迄に楽器を変えますが、
成人は皆、大男であろうとも小柄な女性であろうと、
もしくは高身長の私であろうと、
手の大きさとか、首の長さも違うのに、
持つ位置や角度がほぼ同じで、3Dでコンマで位置を直されていきます。
ピアノやチェロと違って、そもそも持ち方が不自然でそこで挫折する、楽器を変更する人もいます。
関学のオケの人のブログを読むと、楽器を自然に持つまで三年間かかったと。
ただ座席に座って大勢に隠れてsecondで弾くのでなく、
登場や、お辞儀、曲のはいり方(見えない楽譜のカウント)などしてみると、
本当に優雅な楽器(楽譜の演奏のみでなく、体力もバレリーナ並みに鍛錬し続ける)なんだと思います。
どうしても、ローラの歌ったアメリカンフォークでいい私など、場違い感ありです。笑。
肩から手が痛かったり、動作が限られてしまうと、
本当に不自由ですよね。
まして、手を動かすのが喜びなタイプの我々には。
柔軟性はヨガでおありでしょうから、
傷ついた筋肉には、
新しい筋力と持久力をつける事だと思うのですが、
良質な蛋白の摂取と運動の継続、これが教室でも行かないと、好きな事やっていて難しいのです。
習い事、増やそうか知らん、わはは。
大丈夫ですよ、治りますよ、
関節可動域をお互いに、痛くない時には広げる努力をし、
縮こまらない努力をしましょう!
なによりも、心にも柔軟性、
しなやかで、のびやかな心が大事なんだと思います。
私も、お会いした時、恥ずかしくない人物でありたいと思っております!
小笠原さんの弓の動きと、他のメンバーの方の動きが違うので、伺ったことがあります。
骨格から改良したとのことでした。
チェロの息子さんも同じ持ち方をなさっておられるので、それも後日伺いましたら、
母子なので骨格が同じだったとか。改良した方が良いと言われたそうで、替えたとのことでした。
弦の角度は、当然音色を変えるでしょうから、とても興味があります。
わたしの左手も、未だ治っていませんので洋服の脱着が大変です。
医師からは、治るから頑張って!と言われますが、何となく「治るのかしら?」と少々心細いです。
いつの日か、お目にかかれますよう願っております。
お元気でいつまでも楽器を可愛がって頂きたいです。