- ゴハンでパン、失敗と成功?への道。1失敗編
- 2008年06月26日12:09
まず、猫は皆、何とか元気です。
猫は肉食、人間は雑食、何とか人間もやらなくてはいけません。爆。
さて、小麦粉が値上がり、米が余るこの社会問題に、無謀にも立ち向かってみました
そして、見事に破れたのが今日の作品です…。
手順は、ミキサーに玄米+水でペーストを作り、ホットケーキミックスを混ぜて電子レンジのグリルで焼く、分量は気分です。
ただし、米を大目にしないと、米余り解消の意味は無いです。
結局、小麦粉喰っていることになります。
また、ご家庭で、米粉を作る事も困難です。
だから、ゴハン利用です。
結果、失敗しましたが、食糧難を思い、責任食いいたしました。
不味くは無いです。腹持ちも非常に良いです。
ナン、ピダパン、ピザ台、うどん?の混合のようです。
甘いものより、しょっぱい物が合いそうです。
しかし、どうしても解消されなかった、我慢出来なかった難点があります。
それは、
甘い味とバニラ臭です。この、ミスマッチが堪りません~、号泣。
なお、水分が多い&厚いと焼く時間がかかる、下にでんぷん質が溜まリ、上がさっくり、下がみたらし団子になる事も学びました。
また、フライパンだと、でんぷんが引っ付いて上手く焼けませんので、シート+鉄板でグリルが一番楽ちんです。
で、結局ホットケーキミックスの香りなし、砂糖なしを作ることにしました!
ホットケーキの分量は、
【小麦粉200g、砂糖80g、コーヒー用粉ミルク大さじ3、ベーキングパウダー小さじ3】だそうです。
この中から、
小麦粉(全粒粉)、ベーキングパウダー、塩の混ぜ合わせを作り再度挑戦です。
猫は肉食、人間は雑食、何とか人間もやらなくてはいけません。爆。
さて、小麦粉が値上がり、米が余るこの社会問題に、無謀にも立ち向かってみました

そして、見事に破れたのが今日の作品です…。
手順は、ミキサーに玄米+水でペーストを作り、ホットケーキミックスを混ぜて電子レンジのグリルで焼く、分量は気分です。
ただし、米を大目にしないと、米余り解消の意味は無いです。
結局、小麦粉喰っていることになります。
また、ご家庭で、米粉を作る事も困難です。
だから、ゴハン利用です。
結果、失敗しましたが、食糧難を思い、責任食いいたしました。
不味くは無いです。腹持ちも非常に良いです。
ナン、ピダパン、ピザ台、うどん?の混合のようです。
甘いものより、しょっぱい物が合いそうです。
しかし、どうしても解消されなかった、我慢出来なかった難点があります。
それは、
甘い味とバニラ臭です。この、ミスマッチが堪りません~、号泣。
なお、水分が多い&厚いと焼く時間がかかる、下にでんぷん質が溜まリ、上がさっくり、下がみたらし団子になる事も学びました。
また、フライパンだと、でんぷんが引っ付いて上手く焼けませんので、シート+鉄板でグリルが一番楽ちんです。
で、結局ホットケーキミックスの香りなし、砂糖なしを作ることにしました!
ホットケーキの分量は、
【小麦粉200g、砂糖80g、コーヒー用粉ミルク大さじ3、ベーキングパウダー小さじ3】だそうです。
この中から、
小麦粉(全粒粉)、ベーキングパウダー、塩の混ぜ合わせを作り再度挑戦です。
追記
甘党である。
牛乳、卵を使う。
トッピングをピザ風でなく、生クリーム、あんこならイケルかもしれません…。
つづく
<script type="text/javascript"></script>つづく