9月議会の最終日に常任委員会に付託された陳情書は、次の定例会まで待つのではなく、その間の休会中に審査することになっています。
今回は、環境厚生常任委員会には、①「肝炎問題の早期全面解決とウイルス性肝炎患者の早期救済を求める意見書」の提出を求める陳情書 ②医療機関によるカルテ廃棄の阻止に向けた働きかけに関するちんじょうしょの2件(陳情者 薬害肝炎全国原告団 代表 山口 美智子)が付託され、文教市民経済常任委員会には、①ボートピアの誘致に対し賛成することを求める陳情書(陳情者 大和商工会議所大和中央支部 支部長内藤敏夫 他5名)が付託されました。
①については、全員賛成で採択し、②については、可否同数で、委員長である私が採択と決しました。 ボートピアについては、陳情者より取り下げ願いが出され、取り下げとなりました。 (はて?)
今回は、環境厚生常任委員会には、①「肝炎問題の早期全面解決とウイルス性肝炎患者の早期救済を求める意見書」の提出を求める陳情書 ②医療機関によるカルテ廃棄の阻止に向けた働きかけに関するちんじょうしょの2件(陳情者 薬害肝炎全国原告団 代表 山口 美智子)が付託され、文教市民経済常任委員会には、①ボートピアの誘致に対し賛成することを求める陳情書(陳情者 大和商工会議所大和中央支部 支部長内藤敏夫 他5名)が付託されました。
①については、全員賛成で採択し、②については、可否同数で、委員長である私が採択と決しました。 ボートピアについては、陳情者より取り下げ願いが出され、取り下げとなりました。 (はて?)