3月13日、議会最終日。
私の討論は、①平成31年度介護保険特別会計予算についての「反対討論」 ②病院企業会計予算に意見を付しての賛成討論の2件。
一般会計予算についての反対討論は、団長の高久議員。ほりぐち・佐藤議員もそれぞれ討論を行いました。
共産党議員団は、なぜ、この態度(なぜ、賛成・反対)なのか、市民に解っていただくために、原則、討論を行います。
この議会は、市長提案の議案も少なかったこともありますが、このブログにも書きましたが、
①市民からの陳情書も国への意見書提出を求めるものは、各委員会に付託しない。
②議員提出議案の意見書案も本会議で採択される見込みのないものは議案としない。で、最終日の議案が、極端に減少しました。
この①②を書いていて、大和市議会の「異常さ」に怒りが沸きます。
これのどこが「議会改革」か!!自民系・公明・あかるいみらい会派のみなさんに聞きたい!。
今期で引退する私は、先日の議会運営委員会で「この処置は許しがたい。来期の新たな議会でこの扱いについて、再度、話し合うことを申し送りとしていただきたい。」と提案し、全会の賛同をいただきました。
全議案採決終了後、市長・議長の恒例のご挨拶後、今期引退する菊地議員と私のご挨拶の機会もいただきました。
有難うございました。
最新の画像[もっと見る]