8月27日から始まっていた9月議会は、平成26年度決算とマイナンバー制度に関わる条例改正、陳情、最終日には、新たな教育長に柿本隆夫氏を承認しました。
共産党議員団は、議員提出議案として3件の意見書案を提出しました。
①MVー22オスプレイの飛来と本土訓練における厚木基地拠点化等に反対する意見書
②新たな社会保障切り捨てに反対する意見書
③介護職員の書牛改善を求める意見書
しかし、そのうち①と③については、対案が出され、①については、「国は安全制を求めているが、不安視する市民もいるので」とするもの。③については、共産党案は「介護職員の処遇改善には交付金方式を復活させる」を求めるものですが、対案はただ単に「処遇改善と労働条件の改善」を求めるものです。 これには否定するものではないので賛成しました。 ④マイナンバー制度に反対する意見書案は、虹の会から出されましたが、これも自民から対案が出されました。 結果、①~④は共産党・虹の会提案は全部賛成少数で不採択になりました。
6月議会も、9月議会も、共産党提案に「対案」が出され、共産党案をつぶしにかかるの図です。
(出すなら最初から出しなさい!!といいたいですね、)
共産党は、其々の議案に対してなぜ賛成か反対かを明らかにする討論を行います。私が決算に反対する討論他計3本、高久議員が5本、ほりぐち議員が3本、佐藤議員が3本、合計14本。大忙しです。
これから、平成28年度予算要望書提出、議会報告会や大和市民新聞発行の準備にかかります。
まずは、平成28年度予算要望をお聞きする会
10月2日(金) 19時から
生涯学習センター 206号室にて
どなたでもご参加ください。strong>
共産党議員団は、議員提出議案として3件の意見書案を提出しました。
①MVー22オスプレイの飛来と本土訓練における厚木基地拠点化等に反対する意見書
②新たな社会保障切り捨てに反対する意見書
③介護職員の書牛改善を求める意見書
しかし、そのうち①と③については、対案が出され、①については、「国は安全制を求めているが、不安視する市民もいるので」とするもの。③については、共産党案は「介護職員の処遇改善には交付金方式を復活させる」を求めるものですが、対案はただ単に「処遇改善と労働条件の改善」を求めるものです。 これには否定するものではないので賛成しました。 ④マイナンバー制度に反対する意見書案は、虹の会から出されましたが、これも自民から対案が出されました。 結果、①~④は共産党・虹の会提案は全部賛成少数で不採択になりました。
6月議会も、9月議会も、共産党提案に「対案」が出され、共産党案をつぶしにかかるの図です。
(出すなら最初から出しなさい!!といいたいですね、)
共産党は、其々の議案に対してなぜ賛成か反対かを明らかにする討論を行います。私が決算に反対する討論他計3本、高久議員が5本、ほりぐち議員が3本、佐藤議員が3本、合計14本。大忙しです。
これから、平成28年度予算要望書提出、議会報告会や大和市民新聞発行の準備にかかります。
まずは、平成28年度予算要望をお聞きする会
10月2日(金) 19時から
生涯学習センター 206号室にて
どなたでもご参加ください。strong>