みゆきナマケモノ日記

気の向くまま徒然なるままの日記です。現在地=横浜🇯🇵

ファールニエンテ

2023-05-16 21:15:00 | 未選択


↑左、過去最高に美味しい塩パン!

人気No. 1のポップが書かれていたけど半信半疑で購入。

(一度せっきーにもらって美味しい塩パンを食べて以来いろんなところで試すんだけど、アレを超えるのに出会えていない)

米粉なのかもっちもちものすごい弾力で、底はバターが溢れてガリっと焼けてて、甘くてしょっぱくて美味しかったー🤤

今度お友達の家に遊びに行く時はこれを人数分買って行こうと思う。

初めて行ったパン屋さんがリーズナブルでとても美味しかったので明日も行きたいくらい🤤

とりあえず明日の朝のパンまで買ったので、行くなら明後日か。

明日の朝起きるのが楽しみ!

パンが好きすぎる〜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラの布

2023-05-15 22:33:00 | 未選択
 
リトミックスカーフというのかな?
 
お友達にもらってよく遊んでいるけど、それはもう大ブーム。
 
この布をもらうまでは洗濯用のネットで同じことをして遊んでいたけど、こっちの方が写真が100倍バエるね。



キーキー叫びながら大興奮。
 
今日も幸せそうで何より。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2023-05-14 23:32:00 | 未選択


毎日この子からたくさんの愛をもらっているので、毎日が母の日みたい。
 
幸せホルモン出まくりです。
 
タローちゃんがパパに頼んだらしく、コンビニのスイーツをどっさりもらいました。
 
母になって楽しい毎日で、こちらこそありがとう。
 
母になったらわたしはどうなるのかと若干不安に思うこともあったけど、びっくりするほど自然な感じでこの子といられています。
 
思ったより気合いも気負いも大変と思うこともないし、本当に自然体でいられている実感がある。
 
言い換えれば第一子にしてテキトー!
 
元気な母さんでいますので、これからもどうぞよろしく。
 
・・・
 
今日は思春期の子どもをもつお友達のお家に遊びに行って、その辺の悩みを聞いた。
 
いつの日かタローちゃんもそういう時が来るんだろうなとしみじみ思った。
 
今のうちにたくさんベタベタしとこーっと。
 
・・・
 
我が母には何も贈ってないけど(期待してたらごめん)、「いつも話し相手になってくれてありがとう」とメッセージをしました。
 
「趣味は子育て」みたいな愛に溢れた母に育ててもらったので、わたしも子育てを楽しめているのではないでしょうか。
 
グッジョブ、お母さん!
 
福岡に帰ったら何か美味しいものをご馳走しまーす。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋風バラエティ弁当

2023-05-13 22:29:00 | 未選択
 
ほっともっとのお弁当にこんなのあるんや!
 
と、最近知って2回連続これにしました。
 
チキン南蛮かおろしチキン竜田を頼むことが多いけど、ちっちゃくいろいろ(ハンバーグ、エビフライ、唐揚げ、ウィンナー、メンチカツ、フライドポテト)入っていて食べ応え十分。
 
40代、まだまだ揚げ物が食べたいお年頃です。
 
・・・
 
本日のタローちゃん。



↑いたずらっ子の嬉しそうな顔!(後ろ姿もだいぶ丸くなったな)
 
珍しいものはとりあえず触っておくタイプ。
 
髪の毛が長くて顔がはっきりしているせいか、すでにお顔が赤ちゃんから少年になりつつある。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのお手伝い

2023-05-12 22:28:00 | 未選択
 
先日スーパーでブロッコリーを買おうとして余計な葉っぱをその場でちぎって落とす時に「ちょっとカゴ持ってて」って両手で持たせてみたら、ブロッコリーをちぎっている間一人で持っててくれました。
 
しっかりお役に立ってくれましたー!
 
その日は気を良くしたのかレジまでずーっと握っててくれました。
 
5月12日は初お手伝い記念日✨
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝起きのいい子

2023-05-11 23:27:00 | 未選択
 
↑スネ夫みたいな寝癖もかわいい。
 
相変わらずとても寝起きのいい子。
 
眠りが浅くなって起きかけても一人静かにもぞもぞ。
 
目が覚めたら首を持ち上げてぼーっとしたり周りを観察したりして母が来るのを待っている。
 
そして母が現れたら笑顔。
 
天使か!
 
(逆に眠くなった時は多少グズグズする)


↑今月も絵本が届きました。
 
並べて写真を撮ろうとしたら、体を伸ばしておもむろに一冊手に取って、
 
 
「どれどれ?」って今月の本の味を確かめていました。
 
「本は食べない」と理解するのはいつなんやろう?😑



↑床ではまだだけど、ベビーベッドの柵や壁に足がついている時はハイハイの姿勢になって体を前後に揺らすようになりました。
 
日々自分を成長させようとトレーニングに励んでいます。
 
その姿、勉強になります。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼売

2023-05-10 22:58:00 | 未選択
 
今日から離乳食が1日2回になって、夕方がこれまで以上にバタつくようになりました。
 
準備して食べさせて後片付けまで入れたら1回30〜40分はかかるから結構な労力。
 
大人しくパクパクきれいに食べるわけじゃないから、少し格闘しながらやし。
 
というわけで、夕飯の調理はがんばり過ぎず、蒸すだけ焼くだけ温めるだけのものを積極的に活用していこうと思います。
 
早速今夜はみんなに送りまくったハオのシュウマイを食べました。
 
肉感強め、ブリッとしてて何度食べても美味しい。
 
 
↑ネットでも買えます。



今日は初めてバナナをあげてみたけど、一口食べてしばらく固まってた🍌
 
「なんだこの甘いのは!」って脳内ホルモンがドバドバ出たことでしょう。
 
次々と口を開けてあっという間に食べ終わりました。
 
明日は初めてのイチゴをあげてみようかな。
 
もちろんイチゴデビューは「あまおう」で🍓
 
いろんな「初めて」の反応が面白くてかわいい。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7ヶ月健診

2023-05-09 22:59:00 | 未選択
 
↑「スプーンは離しません」という強い意志を感じる顔。
 
本日の離乳食は過去一汚れた。
 
10倍がゆとほうれん草と卵の黄身を全身で食べてました。
 
スプーンを持ちたがって、手を抑えるとゴネて、そしてわたしが諦めました。
 
思いっきり汚れたので着替えてバウンサーに座らせたら、直後に💩が盛大に漏れて緊急シャワー&着替えアゲイン。
 
あっという間に2時間が経過して再びお昼寝へと旅立っていきました。
 
明日から離乳食を1日2回にする予定なんだけど、気が重いなぁ。
 
まぁ、やるしかない。
 
・・・
 
午後は7ヶ月健診をかかりつけのお医者さんで受けてきました。
 
一つ一つ赤ちゃんに声をかけたり聴診器や先生の指をつかもうとしたらしばらく持たせてくれたり、ゆったり診てくれてとても優しいお医者さんでした。
 
体重8145g、身長66.8cm、諸々順調。
 


体重も気付けば成長曲線のど真ん中まできてた。
 
4ヶ月健診からの怒涛の追い上げ。
 
もう小さいなんて言わせない!



↑少しの間一人で座れるようにもなった。
 
元気にムチムチ成長してくれてありがとう。
 
母嬉しい。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベロで遊ぶことを覚えた

2023-05-08 23:01:00 | 未選択
急にベロ出しブーム到来。
 
パパが教え続けたら急にできるようになって、一度できたらやり続けるようになってしまった。
 
 
起きてすぐチョロ👅

 
寝っ転がってもベロッ👅

 
遊んでてもベー👅



寝る直前までペロッ👅
 
舌小帯が短い子なので、そうやって今のうちからトレーニングしておけば将来滑舌も悪くならないんじゃないかしら。
 
とりあえず口周りが荒れそうなのでワセリン塗りまくってます。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW最終日

2023-05-07 22:42:00 | 未選択
 
↑半袖短パンになるとムチムチが強調されてたまりません🤤
 
GW最終日は雨のため1日中おうちで過ごしました。
 
今年のGW(我が家は9日間)は大した遠出もしてないので渋滞に巻き込まれることもなく、人に会ったのが4日、家を片付けたのが1日、あとはのんびり4日という感じでした。
 
GW中はずっとパパがタローちゃんと遊んでいて、新しい反応や成長がたくさん見られて面白かった。
 
わたしは片手間に遊ぶことが多いけど、パパはじーっとタローちゃんを観察しながら遊ぶタイプ。
 
オムツ替えもほとんどしてくれたので、ありがたいことに腰痛が少し軽くなりました。
 
家で働く人、外で働く人、それぞれに楽しさや大変さがあるけど、お互いを尊重し合いながらチーム一丸となって家族のハッピーを願えている現状にとても満足しています。
 
ママが安定した日常を、パパがイベント的な刺激を、というバランスがちょうどいい感じ。
 
かわいい息子とやさしい夫に感謝。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生初ヘアーカット

2023-05-06 22:42:00 | 未選択
生まれた時から髪の毛がしっかり生えていたタローちゃん。
 
エコーの写真に羊水になびく髪の毛が写っていたほど。
 
伸びてきたらコテかカーラーで巻いたかのようなくるんくるんの天パでなかなかかわいかったからしばらく粘ったけど、ついに人生初のヘアーカット。
 


ケープ代わりのビニールがよっぽど嬉しかったのか、終始ゴキゲンにカシャカシャと暴れていました。
 
もちろんあっという間に引き裂かれてケープとしての役割は1ミリも果たしてはくれませんでした。
 
↓Before



↓After



とにかく急いだ!
 
正味5分くらいで迷いなくチョキチョキ切りました。
 
一度できれいに仕上げようと思わず、1回目はとりあえず前髪が目に入らなくなればガタガタでもいいやくらいの軽い気持ちでガンガン切ったら、意外と修正箇所がないくらい我ながら上手に切れた!
 
モンチッチみたいでめちゃくちゃかわいい😍
 
ゴキゲンなヘアーカットの様子を動画に撮ったので、将来タローちゃんにイヤイヤ期や反抗期がきたら、この動画を見て自分を励まそうと思います。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初節句

2023-05-05 22:40:00 | 未選択
5月5日はこどもの日🎏

こどもの日を本来の意味を意識して過ごしたのは人生初かも。



ナノブロックの小さなかわいい鯉のぼりと大きなピンクの鯉のぼり一匹(わたしがこどもの時に外に飾ってたものが実家から送られてきたので室内に飾った)、



夫母まさかの手作りの五月人形とうちの母手作りの羽織袴と布兜、一式揃えて立派に初節句を迎えることができました。



スシローのお寿司と近くの和菓子屋さんの柏餅も食べた。



みんなに愛されて見守られてうれしいね。

安心してのびのび大きくなってね。



【オマケ】



↑なかなかの着こなし🦥



↑ちゃんとナマケてました🦥


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコパ

2023-05-04 21:38:00 | 未選択


パナマ友達のお宅にて、たこ焼きパーティーじゃなくてタコスパーティー🌮

奥さんがメキシコ出身なので、本場仕込みのタコスでおもてなししてくれました。



トルティージャもトウモロコシのと小麦粉のと2種類用意して、タコス専用のフライパンで焼いてタコス専用の保温袋に入れて出してくれました。

あぁ懐かしやメヒコ。

娘ちゃんもタローちゃんと同じ昨年の10月生まれ。



お互い未知との遭遇。

👶👶「あの動いてるのはなんだ?



セルフコントロール不能、不安定な二人は何度もごっつんこしてました。



また遊ぼうねー!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定キャンセル

2023-05-03 22:08:00 | 未選択
お友達のおうちに遊びに行くはずが先方のお子さんたちが風邪のため急遽キャンセル。



手土産のつもりで用意していた巨大な肉まんとシフォンケーキはありがたく朝ごはんに食べました。

予定キャンセルならやりたいことは納戸の整理。

この家に引っ越してきて5ヶ月、暮らすには困らないくらいには片付いていたけど、とりあえず取っておいて納戸に突っ込んでいた物もあったので、これを機に仕上げの整理を行いました。

お家が小さいなら小さいでそれなりの荷物で暮らしていくしかない。

定期的に持ち物を見直して不用品は処分しています。

納戸を整理するためにタローちゃんのお昼寝場所をいつものベビーベッドからリビング横のお部屋に移したら、



小さな探検家はお昼寝の時間を削って探検して回っていました。

「そろそろ寝たかな」と思って部屋をのぞくたびに布団にいなくてかくれんぼみたいでした。

まだハイハイはできないけど、回転してバックすることができるので、その動きを駆使して目標物に向かっていきます。

成長はうれしいけど、全く目が離せない。



とりあえず階段上のゲートは設置完了。

ともえちゃん、ありがとう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本

2023-05-02 22:12:00 | 未選択


うちの子天才!自分で本を読んでる🤩
 
授乳後すぐはうつ伏せにできないしバウンサーに座らせておくしかない時は基本的に絵本の読み聞かせをしています。

赤ちゃんと遊ぶ手持ちのネタはほとんどないけど、読み聞かせをして悪いことはなかろうという。

お話の内容はわからなくても色とか形とか音とかいろんな刺激を受け取っている模様。
 
本を自分で持ちたがって全力で食べにくるのを阻止するのがちょっと大変。

いくつか必ずキャッキャッと笑うお気に入りの絵本(色は黄色、形は丸への反応がとてもよい)もあったりして読んでるこちらも楽しくなる。

そもそも絵本ってほっこりピュアなお話が多いから、タローちゃんのために読んであげているようで自分自身がとっても癒される。

みなさんオススメの絵本があったら教えてね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする