
八王子で小用を済ませた後
どこか魅力の町中華あるかしら。
チョイと調べてたどり着いたのがこちら。
覗いた店内は満席。
炎天下の中店外で耐えて待つ。

ほほ〜ぉ
ふわふわ卵とな。
約10分後無事入店。
メニューを見るとほぼ担々麺専門店の風情。

メニューにあれば食指が動く程のパーコー好き

メニューにあれば食指が動く程のパーコー好き
■本日の注文!
【パーコー担々麺(1000円】

なんとも変わった見た目。
ふわふわの卵とじ以上に生キャベツの千切りに目が釘付け。
スープにはたっぷりと椎茸の微塵切りが紛れていて、とても個性的な担々麺。
麺はかなり細めの低加水。
ノーマルでもじんわり辛味がくる。
これには相方が必要だ。
【半ライス(150円】

スープに衣が溶け始めたパーコーとご飯がまた、合うんだな。
ツレが頼んだ夏のメニュー
【旨辛汁なし担々麺(900円】

辛味は穏やか。
汁なし担々麺というより炸醤麺の如し。
これも個性的だ。
自分の担々麺に戻りひたすら食べると、滝の如く汗が止まらず。
びっしょりになって完食。
おいしかったです。
ごちそうさま。
20210731
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます