![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/04/11833f31d88ae46162be819c72249274.jpg)
II 熊本の名湯黒川温泉
熊本県黒川温泉へは初めての投宿。
この地は一時衰退し掛けたが、入湯手形の導入するなど町全体が1つの宿のコンセプトで、徐々に人気を獲得、九州屈指の人気温泉街へと回復したと聞いた。
温泉街も賑やかすぎず、団体客が騒げるような施設もない為、自然と雛な雰囲気が出ているのかもしれない。
今回は少し奮発して全9室離れのこうの湯を予約し、メゾネットタイプの部屋やまつばきに荷を解いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/74/78ca2d81d57c47b17d0a8b27116eb33e.jpg?1595578372)
加水・加温・循環をせず、源泉掛け流しの自家源泉。
部屋の露天風呂も良かったが、男女別の露天風呂が広々として良い。沈まぬ様に浮いた丸太を抱えながら入る深さ162cm日本一深い立ち湯もユニークだ。
II こうの湯の夕餉
一通りの風呂を楽しみ、お待ちかねの夕食。
食事処で頂く。
食べたらすぐのんびりしたい私、そのため食後の片付けや布団敷を待つ間がある部屋食は少し苦手。
泊食分離の食事処は大歓迎だ。
食前酒 梅酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/30de706bda32da9ceecfc297c346c98f.jpg?1595594928)
小国峠(熊本)冷や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f3/064087b1c38ab68b3bd03a6acb2a7594.jpg?1595595561)
先附け 秋茸のお浸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/303de0bb7846f806355741c3207c81d6.jpg?1595635846)
前菜
皿上は秋の彩り
里芋松の実焼き、雲丹玉子など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/db0b00dc735fa07c84d21b8239b6e9b9.jpg?1595595873)
造里 熊本特選馬刺し
これはた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/3278d0587d24faad471e5518ed073c9f.jpg?1595595940)
碗物 鱧松と蓴菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/eb/fc6ccb5aa4134b0b2e03e917b49c96f9.jpg?1595596045)
煮物 炊き合わせ赤鶏そぼろ餡かけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/bd7737a931bcd62ac04feefc857bd337.jpg?1595596150)
焼物 山女魚化粧焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/99e51e16283d01955e01b7f614046642.jpg?1595637027)
飯物 栗飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/3278d0587d24faad471e5518ed073c9f.jpg?1595595940)
碗物 鱧松と蓴菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/eb/fc6ccb5aa4134b0b2e03e917b49c96f9.jpg?1595596045)
煮物 炊き合わせ赤鶏そぼろ餡かけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/bd7737a931bcd62ac04feefc857bd337.jpg?1595596150)
焼物 山女魚化粧焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/99e51e16283d01955e01b7f614046642.jpg?1595637027)
飯物 栗飯
止碗 なめこ赤出し汁
漬け物
米は地元小国の無農薬米
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2d/380dbb8b051c55f9b70b9133fee67fe4.jpg?1595516577)
台物 阿蘇王しゃぶしゃぶ地野菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/6cbe12fde9bb7ee8e0e3a533c67b09f2.jpg?1595516577)
甘味 小国ジャージー牛バニラアイスとりんごパイ果物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bd/18857d2055de40e61e840240ed40f606.jpg?1595638493)
味もボリュームも満足。
何より地の物にこだわったもてなしが嬉しい。
食後の温泉街を歩いてみると、街全体が騒がし過ぎず、何より必要以上に明るすぎず適度な仄暗さ。
これぎ静寂さと相まってとても心地よい。
いい温泉街だなぁと思う。
さぁぐっすり休もう
——————————————————————————
20181025
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます