![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c9/04aaac48d84d19341025f2f71993b3e9.jpg)
II 別府モーニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/ceaa33d17fa21c89f06f465ab883ad72.jpg?1595498433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/27/2485cb6d04ea842de1216a243b31f116.jpg?1595498460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4a/907e60d0ba122f08d9c1a1379360a863.jpg?1595498484)
II 戸次川の戦い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f6/8687d449a10d2ec89c51251b1da09d06.jpg?1595508361)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/1492002f4fa42646df4a55a33bc836ae.jpg?1595512246)
II 臼杵石仏群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/9256ff5744b3776183f2ee4e4ef79e1d.jpg?1595513084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b6/809953cdf5f4ee05c5370f6d8cc410c8.jpg?1595513146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/cb50c92920dc4844075dd69cc3a50368.jpg?1595513252)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3b/8c68189ebe6608b3b51bd0a83e8053e9.jpg?1595496528)
山王山石仏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/58/ada5de8d98fe5e3a255cc4272a6a4664.jpg?1595513451)
古園石仏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/d942255ebef895ef735286615089461b.jpg?1595513588)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/29/d1c858e0de036a9ab40f8aa2b41d8b5e.jpg?1595513602)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b3/fb22bb51f2ee1f0972b022fee56d499e.jpg?1595513628)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/db/149caffa96cd7924a3135b7f86c8252f.jpg?1595513823)
ホテル泊まりのたびの朝は、毎度街中の喫茶店探しから始まる。
今回探し当てたのはこちら。
選んだモーニングセットは、サラダ・トースト・サラダ。さらにそこにステーキまで付く。やや薄めながらも、朝に頂くに充分な大きさで、これにコーヒーまで付いて800円はかなりお値打ちだ。
食後に別注フォンダンショコラまでいただき満腹。
【閉店】KIHEI KAFE 本店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/ceaa33d17fa21c89f06f465ab883ad72.jpg?1595498433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/27/2485cb6d04ea842de1216a243b31f116.jpg?1595498460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4a/907e60d0ba122f08d9c1a1379360a863.jpg?1595498484)
II 戸次川の戦い
国宝臼杵石仏(摩崖仏)を目指して南下中、案内板に長宗我部信親の墓、十河一族の碑の文字を発見。
戸次川の戦いで豊臣方として島津家と戦い、豊臣方戦目付仙石権兵衛の渡河論に渋々従った結果、島津家久の釣野伏にかかり、この地で若き命を落とした土佐の出来人の嫡男。
その終焉の地に偶々辿り着いた。
合掌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f6/8687d449a10d2ec89c51251b1da09d06.jpg?1595508361)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/1492002f4fa42646df4a55a33bc836ae.jpg?1595512246)
II 臼杵石仏群
臼杵石仏へ到着。
61体全てが国宝という石仏群で、全四群に分かれている。この日は生憎ホキ石仏第二群が補修中の為拝観出来ず。ちなみにホキとは崖という意味との事。
ホキ石仏第一群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/9256ff5744b3776183f2ee4e4ef79e1d.jpg?1595513084)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b6/809953cdf5f4ee05c5370f6d8cc410c8.jpg?1595513146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/cb50c92920dc4844075dd69cc3a50368.jpg?1595513252)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3b/8c68189ebe6608b3b51bd0a83e8053e9.jpg?1595496528)
山王山石仏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/58/ada5de8d98fe5e3a255cc4272a6a4664.jpg?1595513451)
古園石仏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/51/d942255ebef895ef735286615089461b.jpg?1595513588)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/29/d1c858e0de036a9ab40f8aa2b41d8b5e.jpg?1595513602)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b3/fb22bb51f2ee1f0972b022fee56d499e.jpg?1595513628)
追加指定された2体の国宝
金剛力士立像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/db/149caffa96cd7924a3135b7f86c8252f.jpg?1595513823)
歩いてすぐの満月寺境内に建つ仁王像
この旅で三対目の仁王像だか、ユニークなお顔だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f4/dfee8be4adee7f64bbb43065046274d4.jpg?1595514067)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/61/72f9ef0f60e187ceddac698d15be97d5.jpg?1595514087)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f4/dfee8be4adee7f64bbb43065046274d4.jpg?1595514067)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/61/72f9ef0f60e187ceddac698d15be97d5.jpg?1595514087)
同じく境内の宝篋印塔(ほうきょういんとう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/27/0a7fc27b926b96845e458c05741075bb.jpg?1595514299)
どれも見事なものばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/27/0a7fc27b926b96845e458c05741075bb.jpg?1595514299)
どれも見事なものばかり。
大分の石彫遺構を二日間見みっちり堪能した。
II 天領日田の名物焼きそば
東京ものには日田焼きそばと言えば板橋などのあぺたいとだが、その創業者の修行元が日田焼きそばチェーンの想夫恋だ。
東京ものには日田焼きそばと言えば板橋などのあぺたいとだが、その創業者の修行元が日田焼きそばチェーンの想夫恋だ。
日田焼きそばデビューをお膝元の本店で、も考えたが個人店に絞って選んだのはこちら。
みくま飯店
小盛りの焼きそばライスとのランチセットや餃子セットもあったが、たっぷり焼きそばを味わいたく焼きそばとスープをそれぞれ単品で注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/2f4f310e3c6103a74c4dd8e9b91ad4ce.jpg?1595515795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a4/2c4831299ae2248897db956464babb28.jpg?1595515813)
カウンターから作る工程をじっくり観察。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/2f4f310e3c6103a74c4dd8e9b91ad4ce.jpg?1595515795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a4/2c4831299ae2248897db956464babb28.jpg?1595515813)
カウンターから作る工程をじっくり観察。
加水の少ない麺を焼き色が付くまでしっかり目に焼き、徐に返してから混ぜ合わせ出来上がり。
所々コゲ風味があり、しっかりした食感もあり旨い。
パイタンスープも旨く、あっという間に完食。
美味かった。
ごちそうさま。
今宵の宿、黒川温泉まで県を越えて行こう。
——————————————————————————
20181025
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます