ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20230101

2023-01-01 | 日記
明けましておめでとうございます。

穏やかな寝正月を実施中です。




今年はのんびりまぁるく過ごせますように。

よろしくお願いします。


20221231

2022-12-31 | 日記
寒い大晦日。
床暖房で凌いでいるので、床から離れられません。

今日と明日は植物の報告はお休みしようと思います。

寒すぎて(人間が)、動きが感じられません。

みなさま、よい年をお迎えください






20221130

2022-11-30 | 日記
今日で11月もおしまいです。
今日は暖かくて、本当にこれで12月になっちゃっていいのかな?て思います。
個人的にはこのくらいの気候がずーっと続いてくれるとありがたいです。

今日はあんまりネタがなくて、気を持たせるなぁの話題。




コットンキャンディ。
茎元の花びらが開いてきましたが、まだ全面開花には程遠い感じ。
パカっとは開かなそうなので、これで満開だったりして。
もっと開いたらまた報告します。




エブレネウム。
茎の長さは10センチくらい。
まだまだ伸びると思います。




夕焼けさん。
咲くのかと思ったら、この状態をキープ。
夜咲くのかな?それとも明日かな?
うちに来て初めて咲くので、開花時間の検討がつきません。

明日は夕焼けさんの開花報告になるのでは、と思っています。




20221024

2022-10-24 | 日記
今日は月曜日。
今日から社会に戻る日。

土日は非日常にひたすら浸っていたので、社会活動はまったくせず。

うちの植物の動きが鈍いこともあり、写真も撮りませんでした。

明日から改めて通常営業に戻したいと思います。

20220405

2022-04-05 | 日記
私が朝テレビをつけているのは、今日の出来事を知るためではなく、今の流行りを知るためでもなく、出勤までの動きを番組のコーナーの流れで知るためです。

それが4月になっていろいろな部分が変更されたため、今までと同じ時間に起床したにもかかわらず、時間ギリギリの行動となってしまい、植物の写真を撮る時間がなくなってしまいました。

みんな元気だったかなあ?

時間で行動していれば、こんなことにはならないのでしょうが、老眼乱視にテレビ画面からパッと時刻だけ拾い出すのは至難の業。
つい、やっているコーナーで判断してしまうのです。

気をつけないと遅刻するな。


植物の紹介がない言い訳でした。