本当は多肉植物ではないんですが、あんまり細かく分けるのが面倒なので。
根塊植物になるのかな。

パキポディウムのエブレネウムです。
春を感じて葉が出てきました。
生きてた!よかった!!
去年の夏に家に来た時には葉が5〜6枚あったと記憶しているのですが、肌寒さを感じる頃にハラリハラリと落ち、冬はじっとしてました。
水をあげすぎているのか、はたまた足りないのか、反応が出ないのでさっぱりわからず、心配していましたが、大丈夫みたい。
エブレネウムは縦長の鉢に植わってます。

ググーっと根が伸びるタイプなのでしょう。多分これでもう10年近く生きているんだと思います。
植え替えとかしなくていいのかな、とか考えてしまいます。
そしてパキポディウムがもうひと鉢。

グラキリスもいます。
こっちはまだ小さくて、推定3〜4年目。

エブレネウムより育てやすいと聞いているのですが、まだ葉が出てこない。
大丈夫か?
ちょっと心配。
いかにも仮ですって鉢に植わってます。

でも植え替えはもっと大きくなってからがいいだろうと思ってます。
根塊植物になるのかな。

パキポディウムのエブレネウムです。
春を感じて葉が出てきました。
生きてた!よかった!!
去年の夏に家に来た時には葉が5〜6枚あったと記憶しているのですが、肌寒さを感じる頃にハラリハラリと落ち、冬はじっとしてました。
水をあげすぎているのか、はたまた足りないのか、反応が出ないのでさっぱりわからず、心配していましたが、大丈夫みたい。
エブレネウムは縦長の鉢に植わってます。

ググーっと根が伸びるタイプなのでしょう。多分これでもう10年近く生きているんだと思います。
植え替えとかしなくていいのかな、とか考えてしまいます。
そしてパキポディウムがもうひと鉢。

グラキリスもいます。
こっちはまだ小さくて、推定3〜4年目。

エブレネウムより育てやすいと聞いているのですが、まだ葉が出てこない。
大丈夫か?
ちょっと心配。
いかにも仮ですって鉢に植わってます。

でも植え替えはもっと大きくなってからがいいだろうと思ってます。