ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20250330

2025-03-30 | 洋ラン
今日は薄曇り。
洗濯はして大丈夫なんだろうか。
なかなか麗らかにならないなぁ。

今日は




オルニソセファルス グラディアタス。
グラディアタスはグラディエーターと何か関係があるのかなと自動思考になっています。




真ん中から新しい葉が出てくるのですが、古い葉が落ちないので、両端で葉っぱがおしくらまんじゅうしています。
むしろむしってあげたほうがよいのかしら?わからずにいます。

で、両脇の葉の色が悪いので、一見株の状態も良くないのかしらと思うのですが、




ちゃんと花芽が出てきました。
奥にまだ立ち上がっていない花芽があるので、2本咲くみたいです。

なんか健気だなぁ。

咲いたら、まだかなり時間がかかると思うけど、また報告します。




20250326

2025-03-26 | 洋ラン
うちの町にもツバメが来ました。
ツバメが来るってことは環境かいいってことで、ツバメが来ることをみんなもっと誇りに思えばいいのに。といつも思います。

今日は速報




ロンボイダリス






もうすぐ咲きます



20250321

2025-03-21 | 洋ラン
年度末はなんだかんだで飲む機会が増えます。
送別会以外にもご無沙汰していた友人から連絡が来たりとか、やっぱり暖かくなって、動こう!て気分になるのでしょうか。

今日は




ファレノプシス プルクラ。

高芽が出やすいのを利用して、段仕立てに挑戦中です。

親株を一番下に着けて、現在2段目が生育中です。




親株の新しい葉が出てきました。
なんとか成長しているようです。




親株についている花芽と思われるもの。
うちに来た時からあるので、すでに2年くらい経過していますが、枯れるでもなく、いずれ咲くのかなぁ。




2段目の株の新しい葉。
株が小さいので、成長も早いです。
まあまあ、元気そう。

花が咲くのが先か、3段目の株用のランナーが出るのが先か、ゆっくりですが動きはあるので、ゆったり見守っていきます。






20250320

2025-03-20 | 洋ラン
上空高くを飛んでいるのは、ツバメに見えたけど、見間違いかな。

今日はおなじみの




リケちゃん。

うちに来て初めてか?




二輪同時に咲きました。
これでも咲いているのよ。

せっかくなので、一輪ずつ記念撮影。






かわいい花なんだけど、華がないか。