今日で5月はおしまいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/43/10cf2144dbbade3c9286e0017cd7a11b.jpg?1590912533)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/a7bed0bf7497e73e19c759ca16ab6bd9.jpg?1590912803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/041bd87da881fb3243232e5e6ab1da9d.jpg?1590912934)
のんびりできたような、気ぜわしかったような、なんとも言えない1か月でした。
まだまだ気は抜かず、体調管理に気を配りたいと思います。
実家の庭から引っこ抜いてきたドクダミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/43/10cf2144dbbade3c9286e0017cd7a11b.jpg?1590912533)
無事に根付いて花が咲きました。
見ての通り、ただのドクダミではありません。
八重のドクダミです。
ひとえだとどこにでもあるドクダミ、と思うのに、花びらが多いだけで特別感を抱いてしまうのは、なんなんだろう。
職に貴賎がないのと同じことと、頭ではわかっているのに、八重だとなぜか鉢植えにしたくなってしまうのです。
八重はいっきに咲くのではなく、最初に大外の花びらが開きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/a7bed0bf7497e73e19c759ca16ab6bd9.jpg?1590912803)
咲いたかな?と思った初日はおしべめしべはまだ花弁に包まれていて、花の先は円錐形です。
そして2日も過ぎるほど全開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/041bd87da881fb3243232e5e6ab1da9d.jpg?1590912934)
花芯がよく見えるようになります。
ひとえの花は花芯の黄色が目立つけど、八重はそうでもないので、より清楚なイメージにつながるということに、今気がつきました。
我ながら変なの〜( ̄^ ̄)ゞ