ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20211031

2021-10-31 | 洋ラン
ハッピーハロウィ〜ン🎃🎉
特に何にもしないけど、いちおう言ってみました。
病も気から、鰯の頭も信心からと言うので、言ってみました。

トラックorトリートのトリートではないですが、このハロウィンに新しい仲間をお迎えしました。




パフィオペディラムで名前はまだないさんです。

蘭は沼だね。深くて未知が多い。
新人のわたしのことではなく、蘭育成そのものがそうみたいです。

なので、このパフィオペディラムも種としては定まっていないので、正式な名前がなく、両親の名前が書いてあります。




花としてはきれいだし、株と花の大きさのバランスも好きでお迎えしたのですが、唯一??の部分が。




株を正面に見ると、花が横向いちゃっているのです。
なんか、ちょっと間が抜けている感じで、それもかわいい❤️

蘭初心者が手を出して大丈夫か、不安ですが




次に向けての新株も出ているし、多分今までたくさん手をかけてもらっているので、うちに来ても大丈夫なはず、と思ってます。

花は開花から2か月くらい咲き続けるんだって。すごいねぇ。

パフィオペディラム理解のお勉強をがんばりたいと思います。





20211029

2021-10-29 | 健康
今日は写真を撮る時間がなかったので、なんてことない話でお茶濁しです。

COVID-19が流行ってから、忘れない限り体温測定をするようになりました。

昔々若い頃に基礎体温を測っていたこともあります。
その時は起床時、なるべく動かないようにして測っていました。バイオリズムに従った規則的な体温の変化がわかっておもしろかったのを覚えています。

今回は朝のルーティンをこなしてから測定しています。
夏は「基礎体温が高くなったかな?」くらいの体温でした。
それがここのところ35度5分付近を行ったり来たり。
わたしってこんなに外気温に影響されながら生きていたんだって新たな発見。新たな実感。

びっくりぴょんです。

おまけ




ひなたぼっこ準備中


20211028

2021-10-28 | 多肉植物
夏が一段落した時に少し広い鉢に植え替えたセデベリア・ファンファーレの現在の姿。




セダムとエケベリアのハイブリッド種で、両方のいいとこ採りだから育てやすい♡が売りなのですが、わたしからするとそうでもないです。




このあたりは、葉も詰まって出ていていい感じと思う一方




植え替えた時のダメージと思われますが、ヒヨッと伸びて折れちゃう部分が出たり。
元気なんだか、元気じゃないのか、扱いやすいのかにくいのか、よくわからない、というのが本音です。

これから冬越し。
ハラハラしながら見守ることになりそうです。




20211027

2021-10-27 | エアプランツ
今日はテクトラム。




白くてフワフワしてかわいいていうのと、成長が遅いという2点からお迎えして、もう3年以上になるかなぁ。

そして子吹いた!というところまでは、すでに報告したと思うので、今日はその継続報告。




これが子どもたちの現在の様子です。
見えますか?




隣あって2つあります。
一夏越えましたが、あまり大きくなった感がありません。
やっぱりゆっくり成長するようです。

撮る角度とかによるのですが、




最近、白フワフワ感が少ないような気がします。

水のあげすぎかしら。
とちょっと反省しています。





20211026

2021-10-26 | エアプランツ
急に人増えた!ラッシュ復活!
うれしくない〜!




イオナンタ1号。
活着させた流木を上回る大きさになってきました。




こんなところに芽吹いて、と思った子株も上手に流木を避けて育っています。




アップで写せば、もう一丁前。
立派なイオナンタです。

下置きだと葉っぱがつっかえるので、吊るして育てたほうが無難かな。