ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20250409

2025-04-09 | セントポーリア
春めいた日が続いているので、ずっと気になっていた株分を敢行。




  ↓




こうなりました。




花がついていないこの子が一番元気。
葉が萎れることもなく形を保っています。




花付きの株。
葉っぱもピンとしていて、このままなんとかなりそうです。




もう一つの花付き株。
周りの数枚の葉がしおしおしていますが、真ん中の葉は立っているので、多分大丈夫。
葉が萎れたのは自分で根で吸える水分量で育てられる枚数を選んだんだと思う。えらいなぁ。 



この株はワサビ根だったのでばっさり切断したので、葉がしおしおしてあたりまえ。
根が出るまで、根気強く待ちます。

さて、里親は見つかるかな。



20250402

2025-04-02 | セントポーリア
なんとなく気分の冴えない天気の日が続いています。

と、ここまで書いて思いついた。最近カーソルが透明化いていて見えません。困っています。このくらいまでくると出てくるんだけど、最初のうちはどこに行っているんだろう?いつも不在で不便です。

閑話休題

今日は寒くて植物の動きも鈍いので




セントポーリアで場をつなごう。
アキラさん、これでほぼ満開。




ミニはこの数をキープ。ひとつ萎んではひとつ咲き、を続けていきそうで、全体の開花日数は長そうです。




ミニのアップ。
黄色いのはおしべかと思ったら花びらの模様のようです。
そうだったんだ😲




2つを並べて楽しんでいます。

花を見て少しでも気分が上がると嬉しいです。



20250327

2025-03-27 | セントポーリア
暖かいのか暑いのか、微妙な気温が続いています。
自分にはちょうどいいくらいかな。

今日は予告




セントポーリア ミニ。

花芽があがってきていましたが、




開いてきました。
ロンボイダリスより早かった。




4株中、2株が咲くようです。

きれいに咲いたらまた載せます。



20250317

2025-03-17 | セントポーリア
今日は雲ひとつない快晴。
きっと花粉がすごいんだろうけど、わからないから大丈夫。

今日は




セントポーリア アキラさんの経過報告。




咲き終わってドライフラワーになりかけなのから、




まだまだこれからなのまで、元気に咲き続けています。

新しい花芽もあがってきているので、かなり長く楽しめそうです。




20250303

2025-03-03 | セントポーリア
冷たい雛祭りになりました。ぼんぼりくらいじゃ暖が取れそうにありません。お雛様にマフラーしてあげたくなりました。

今日は




セントポーリアミニ。





ズボラがたたって4株が一緒に育っているのでモシャモシャ。

窮屈な思いをしているだろうに






花芽が2箇所に確認できました。
今年は咲かないのかと思ってた。
見えないところでまだ育っているかも。

咲いたらまた報告します。