年の瀬ではありますが、新入隊員をお迎えしたので、紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5a/9fd8803a4e4de37bf4e9961913d7c086.jpg?1640935081)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/03/547ce2ce2297570f308232c30737e5ac.jpg?1640935296)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/56ae1e82c0a35ca2ff1361535855c590.jpg?1640935609)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5a/9fd8803a4e4de37bf4e9961913d7c086.jpg?1640935081)
リケナストラムさんです。
オーストラリア出身の強健種だそうです。
ワッセリーと近い種らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/03/547ce2ce2297570f308232c30737e5ac.jpg?1640935296)
そう言われると、葉っぱの質感とか、似ている気もします。
ワッセリーはまだまだ咲きそうにありませんが、リケナストラムなら小さいし、花つきも早いかな、と。
こんな花が咲きます写真を見せてもらったら、またこれが、ちっちゃいのにストライプなんて入っちゃってかわいいのです。
ぜひ、生でみたいな、と。
小さいから場所もとらないし、ね。
一点だけ問題があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/56ae1e82c0a35ca2ff1361535855c590.jpg?1640935609)
お店の人にも確認したのですが、現在下に向かって育っています。
台木からはみ出すのは時間の問題。
違う株が売りに出るのを待つ手もありましたが、このリケさんはとっても元気そう。
相談したら新しく根を伸ばす台木を足してあげれば大丈夫とのことなので、あまり育ちすぎる前に日曜プチ大工に挑戦する予定です。
今年おつきあいくださった方々。
ありがとうございます。
よい年をお迎えください。