今日は意を決して整形外科に行って来ました。

12月くらいから腕を曲げると肘関節の上にグリグリ山ができるなぁとは思っていたのですが、特に痛みもなく、伸ばすと見えなくなるので放置していました。
それが少しずつ大きくなっているかな?と、曲げている時に何かに当たると痛みを感じるようになったので、受診することにしました。
正体不明のグリグリといえばガングリオン。
医師も同じことを思ったようでまずはエコーで診察。ゼリーはたっぷりがよいらしく、途中で追加。
ガングリオンの中身はゼリー。エコーだと液体は黒く抜けて見えるそうですが、白く写り込んだのでガングリオン説は却下。
ここでレントゲン投入。
結果、石灰沈着ではないかということになりました。
肘は、なくはないけどレアケースらしいです。
石灰吸収に効く胃薬があるそうですが、私はすでに別の胃薬を飲んでいるので、結局呼吸器内科の担当医に相談ということになりました。
放置OKなら相談もしなくていいかなぁとか、思ってしまいます。
おまけ
カシノキラン

2輪目、咲きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます