ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20240624

2024-06-24 | 和ラン
鬱っぽかろうがなんだろうが、月曜日はやってきて、サラリーマンは出かけなくてはならないのです。
それでも少し持ち上がりました。
病まない程度にがんばります。

今日もフウラン。




豊明殿。




花はなんの変哲もないノーマルな白花です。




本来は出芽の白さを楽しむ品種です。
根っこも紅色できれいなんですが、ちょっと時期を過ぎてしまいました。

で、正面から見ると普通の花なんですが、角度を変えるとかわいい。




距がくるんと巻いています。
なんてキュートなの🩷




花が咲くと距が伸びてノーマルになったりするみたいですが、距がくるん。豊明殿のチャームポイントです。






20240622

2024-06-23 | 健康
最近、鬱期に突入。
歯磨いているだけで泣けてきたり、かなりギリギリな感じ。
いつもなら聞き流せる言葉が妙にグッサリきちゃったり。
たまーにこういう時がある。
なんとなくやり過ごそう。

昨日は病院で一日仕事。
診察を受けるだけなのに、なんであんなに疲れるのかなぁ。

結果は変わりなしで、経過観察で終わったんだけど、ジリジリ下降中。
あとはいつ生化学剤?の注射を導入するかだけ。
それまでは経過観察が続くと思う。
下降傾向の自覚はあるけど、決定打までには至らず、が続いています。

おまけ




クイナリア。
咲くかな?
見られるかな?


20240621

2024-06-21 | 和ラン
重苦しい感は拭いきれませんが、がんばらずにやり過ごそうと思います。

今日はフウラン。




曼珠沙華です。

花が変わっています。




スタンダードフウランは距が一本ですが、曼珠沙華は3本あります。
1本と3本、華やかさが変わります。




距の先がほんのり赤いのも華やかさプラスの要因と思われます。



横から見たところ。
ツボミと花の対比で撮ってみました。



正面から見ると白一色。
それにしても、端正に三角形が重なっていて、数学的な花だなぁと思いました。



20240620

2024-06-20 | 草花
外が暑いと中が寒い。
電車、コンビニ。入るとこ入るとこ寒い。上着が手放せません。
外では脱いで中で着る。冬と逆転しているみたいで何か変。

今日は過ぎちゃった二つ。




コーヒーと




合歓の二つ目。

気がついたら花の盛りを過ぎていました。

残念😢



20240619

2024-06-19 | ハーブ
晴れたら超暑。
過ごしやすい日は少ないね。

ベランダジャングルの2番手。



ベンジャミン。
その足元を鬱蒼とさせているのが、



匍匐性ローズマリー。
強剪定は苦手そうなので、様子を見ていたら、こんなに大きくなりました。

花の少ない時期に蜂たちから蜜源として重宝されているローズマリーですが、やっぱり今が一番の開花期。



薄紫の花の塊が涼しげにあちこち咲いています。



花の作りを見るときれいだけじゃなくて、なかなか策士。
カタツムリの目玉みたいに雄花が飛び出してアーチを作り、蜂が蜜を吸うと必ず花粉が背中に着くようになっています。
お主も悪よの〜って感じです。