

京成小岩に9時集合して、9時15分ぐらいに練習場に着いた時にはガラガラでした。
昨日、

今日は二人に教えていたので、10ヤードのアプローチ5球、20ヤードのアプローチ5球、8鉄5球、長谷ちゃんの見本に長谷ちゃんのドライバーを1球だけ打ちました。
長谷ちゃんは来週ゴルフに行くので、ボールが上がらないので教えてほしいとのことだった。
最初に何球か打ってもらったが、スライスするのを嫌がり、右手を被せて(ローリングさせて)ヒッカケフックみたいになっていました。
まずはアドレスとグリップを教えました。
両足を揃えて、フェイスをボールに合わせて、グリップは左足太もも(少しハンドファースト)に左手は2ナックル程度にしました。
下半身リードから教えたいが、来週ラウンドなので、ミート率を上げることから。
PWで両足を揃えてアドレスして左足だけ広げて、肩を回転させて左手親指をボールのぶつけるランニングアプローチを数十球、ボールの左側がスタンスの中心にくるようにして、40ヤードぐらいのピッチエンドランを数十球練習しました。
この後、トップから左サイドを回転させて、左肩を振って左腕が振られる感じで左指親指をボールにぶつけるように7鉄を練習しました。
最初は7鉄で100ヤード程度でしたが、綺麗に当たれば

最後にドライバーを打ちましたが、ティアップしている分、7鉄より楽なのか、200ヤード前後にポーーンポーーンという感じで飛んでいました。
この感じなら、来週のゴルフもなんとかなるだろう。


高島勝巳プロの「40歳からシングルになる法」にパッティングの章があって、すごく参考になりました。

今まで、スクエアに構えたつもりでも、狙ったところは若干左に見えました。
ボールを打つときは、近くのスパッツとボールを見ているので、左に見える誤差は気にしないで、真横に打つイメージでした。
この誤差というか錯覚は、「目はふたつあるからゴルフはむずかしい」を読んで実践してみたら解消されました。
そういうもんなんだなぁ~と納得できたので、楽になったと思います。
腹筋30回・背筋30回・ながらスクワット30回1セット、ストレッチして
