
6番366Yミドル、HD2
1.やや打ち下ろし、ドライバーでフェアウェイ左狙い、フックして林へ(×)
2.木の間を7iで出す。(○)
3.残り160Y左足下がり、5UTでグリーンセンター狙い、フックしてサブグリーン左へ(×)
3.残り30Yを54度でグリーンオーバーする。(×)
4.ピンまで10Yの下り54度でエッジに落としたが、カップを8mオーバーする。(×)
5.上りカップ右を狙い2mオーバーする。(×)
6.下りカップ左狙い1mオーバーする。
7.入れる。
トリ(3)


【反省】ドライバーが定まらない。5UTはフルショットしないで下り斜面でスライスしないように考えた分フックしたのかな。パットは上りでもオーバーしてしまう。
7番567Yロング、HD6
1.打上げやや打ち下ろしの長いロング、ドライバーでフェアウェイ左狙い、スライスして右林へ(×)
2.木の間を7iでフェアウェイに出す。(○)
3.残り200Y、5UTでグリーン方向へ(○)
4.ピンまで40Y上り、54度でグリーンオーバーする。(×)
5.ピンまで20Y下り、54度でカップを4mオーバーする。(×)
6.上りややフックを50cmぐらいオーバーする。
7.半分適当に打って、カップを舐めて外す。(×)
8.OKをもらう。
トリ(3)


【反省】ドライバーは分からない。アプローチが狙った所に止められない。ほぼ切れている。
8番148Yショート、HD8
1.実質、150Yグリーン面の見えない打上げ、6iでグリーンセンター狙い、やや右に出てグリーン右へ(△)
2.カップまで15Yの大きなフックラインを54度で6mオーバーする。(×)
3.上り真っ直ぐは50cmショートする。
4.入れる。
ボギー(2)
【反省】横からのアプローチも難しい。
9番370Yミドル、HD18
1.やや打ち下ろし左ドッグ、ドライバーで左コーナーバンカー狙い、やや左に出て、林へ(×)
2.木が邪魔でグリーン右しか狙えない。130Y、9iでグリーン右からフック狙い、曲がらず右バンカーへ(×)
3.バンカーのへりで半分以上潜る目玉、58度で何とか出す。(○)
4.ピンまで15Y、50度でカップ右2mに寄せる。(△)
5.けっこう切れるフックラインは想像以上に切れる。
6.入れる。
ダボ(2)

【反省】林に入ると大体9i・7i・5iの3本を持って行きます。フルショットしないので9iで短いなと思いましたが、後1m飛べば乗ったのにな。バンカー手前にレイアップはできません。

ドライバーはスタートホールだけ、センター狙うと右の林、左を狙うと左の林、グリーンが固くてガードバンカーに守られているし、アプローチもパターも距離感がまったく合いません。久しぶりに50を叩いてショックは大きいですが、絶対100は切ると強い気持ちを持ちました。
写真がアプローチ練習場です。