みずなっちパパのゴルフとチワプーの日記♪

ゴルフとチワプーの生活です。ゴルフの練習及びラウンドの記録とチワプーとのお散歩の記録をメインに書きます。

20190330 ABCいすみゴルフ(インコース)(前半)

2019-04-17 | ゴルフ





ABCいすみゴルフ(インコース)(前半)

1番420Yロング、HD4
1.右1ペナ、左崖下、ドライバーでフェアウェイ左狙い、そのまま左ラフへ(△)
2.残り240Yやや打ち下ろし右1ペナ、5Wでフェアウェイ左狙い、ややスライスして右ラフへ(△)
3.残り50Yやや打ち上げピンはグリーン左、58度でグリーンセンターからフック狙い、ピン左奥に乗る。(△)
4.下りフックの4mをOKに寄せる。
5.入れる。
パー(2)
【反省】ドライバーはフェードしない。5Wと58度は曲がり過ぎ。

2番119Yショート、HD16
1.115Y、やや打ち下ろしピンはグリーンセンター、PWでピン狙い、ピン奥に乗る。(○)
2.馬の背になっていて上りか下りか分からない1.5mを真っ直ぐ打ち入れる。(○)
バーディ(1)
【反省】東筑波では5m右に出して池だったので、リベンジのつもりでしっかりピンに打てた。(池が無いからだけどね)

3番300Yミドル、HD10
1.直角に左ドッグするので、5UTでフェアウェイセンター狙い、ややフックしてフェアウェイ左へ(○)
2.残り60Y打ち下ろし、ピンはグリーン左奥、58度でグリーンセンター狙い、ややフックしてピン手前に乗せる。(○)
3.カップまで10mの上りスライスを1m弱に寄せる。(○)
4.入れる。
パー(2)
【反省】58度のライン出しは5mぐらいフックする。スタートホールでオーバーしたので、手前からで弱すぎた。

4番451Yロング、HD8
1.ティショットは池越え、左1ペナ右斜面、ドライバーでやや右斜面狙い、狙い通り右ラフへ(△)
2.200Y当たりに1ペナがせり出していて狭くなっているので、5UTで手前のフェアウェイへ(○)
3.残り105Y、ピンはグリーン左センター、PWでピン手前に乗る。(○)
4.カップまで9mのやや上りスライスは曲がらず、ピン横1m弱に。(△)
5.ややスライスを入れる。
パー(2)
【反省】PWの方向重視したら90Yも飛ばなかった。パットの傾斜は左から右なのに切れなかった。

5番364Yミドル、HD2
1.打ち下ろしの右ドックして左ドック、ドライバーは右の池を越えるらしい。5UTでフェアウェイセンター狙い、まあまあ。(○)
2.残り130Yグリーン左1ペナピンはグリーン左手前、8iでグリーンセンター狙い、ややスライスしてグリーン右奥に乗る。(△)
3.カップまで少し上って、フックしながら下る10mを1m弱に寄せる。(○)
4.入れる。
パー(2)
【反省】8iは少し逃げたけど、パターが寄せられた。




つづく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190330 ABCいすみゴルフ 練習場

2019-04-16 | ゴルフ





3月30日(土) ABCいすみゴルフ 練習場


アプローチ練習場があるので、スタート1時間30分前にゴルフ場に到着しました。


着替えて、バンカーの練習をします。ドライビングレンジは写真の鳥かご、前方ネットまで3ぐらいなので、今回も使用しません。


バンカー練習では、アプローチ練習場に転がっている練習球を使用しました。58度のバンスを12度から8度に変更したので、柔らかい砂だとヘッドが潜りすぎるのか上手く出せなくなりました。30分ぐらい練習したでしょうか、自分からこれ以上潜らせないように砂をすくって出すイメージにして改善出来ました。


コンペが入っているようで、練習場も込みましたが、空いたところで、50・54・58度の10~20Y、芝の上からのアプローチを確かめました。



練習グリーンは坂を下りた、スタートティの近いところにあります。
OUT、IN共用で大きめです。傾斜のきついところもあり、90度曲がるラインの練習が出来ました。距離感の練習を繰り返し、OKに寄せたい8m、ピンの反対に乗った20mの感覚を掴みました。(結果的にこの距離感が2アンダーの要因のひとつです。)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190330~20190331

2019-04-15 | ゴルフ





3月30日 ABCいすみゴルフ

 34(16)46(21)=80(37)

 残り6ホールで10オーバーは情けないが、ハーフ2アンダーは素直に嬉しい。
 今までのハーフベストが2オーバー38だからパープレイをすっ飛ばしてしまった。



31日(日):7:30から江戸川ラインゴルフ練習場へ(180球)
 打席前のベアグランドから54・58度のアプローチとライン出しとフルショットの練習と、7iのライン出しとフルショットの練習をする。
 ロングティから5W・3Wを練習して、最後にドライバーを少し打っておしまい。


 歯磨きつま先筋トレ




 トヨタに行って、3月末までのばぶる洗車500円券を使って洗車してもらう。
 前に使用していた、マスターバニーのレッドのキャディバッグとウェッジをトヨタの知り合いにお下がりした。




 写真のマスターバニーの軽量スタンドキャディバッグを購入しましたが、練習場用で、汚れるのを気にして使うのもなんなので、色違いを探します。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190414 れあ 1歳5ヶ月と9日

2019-04-14 | レアチ





れあ君、今週は思いっきり手に噛み付いた・・・・




金曜日の夜、お風呂に入ろうとしたら、ママっちが入っていたので、リビングでれあと遊んで待つことにしました。リビングではいつもの場所で、れあが寝転んでいたので、抱っこしました。頭やのど下をなでなでしていたら、いきなり「ウー」ガブガブとみずなっちパパの右手に噛み付きました。本気噛みなので、人差し指と中指に穴が開いたような、5分ぐらいは血が止まりませんでした。
手を噛んでから、慌てて、布の切れ端を噛んで逃げて行きました。いつも拾い食いをしないように、変な物を食べないように、お菓子の包み紙が一番怖いので、遊んで噛んでいても取り上げます。取られると思って噛み付いたと思います。



土曜日は朝もいつも通りのコースで江戸川の土手に上がりグランド側に降りて、ダッシュをして、ジョギングはお休みしました。北総線で折り返して八幡神社の坂を下って、神社をひと回りして帰りました。今日はいつもより匂いを嗅いでいて、いつもしない場所でもマーキングして、いつもの2倍ぐらいしていました。今週は雨が多く、お散歩してもすぐに帰ってきていたので、マーキングした匂いが雨で流されたのかなぁ~



日曜日の朝はいつもの交差点の駐車場前でうんち君しました。江戸川の土手に上がってグランド側に降りて、ダッシュもしないで、帰る帰ると土手を登って、上ってきた階段を下りて小岩公園に寄ると、いつもの場所でうんち君しました。2回目はゆるゆるでした。
午後のお散歩のうんち君はどうだったか聞くと普通だったとの事だったので安心しました。最近、ヨーグルトも少しあげてるそうです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190326~20190329

2019-04-12 | お仕事関係





26日(火):通常業務 13:00~健康診断入力打合せ 会員申込み提案書作成
 500円球打ちパター練習 10(6)
 速歩2km
 歯磨きつま先筋トレ
 湯船ストレッチ


27日(水):通常業務 9:00~インプットサービス課定例会議 13:00~ISMSマネジメントレビュー 16:00~インプットセンター定例会議 19:00~面接
 500円球打ちパター練習 10(6)
 速歩2km
 歯磨きつま先筋トレ
 湯船ストレッチ


28日(木):通常業務 プライバシーマーク更新申請書類作成 16:00~面接
 速歩2km
 歯磨きつま先筋トレ
 湯船ストレッチ


29日(金):通常業務 9:30~アウトソーシング本部定例会議 プライバシーマーク更新申請書類作成  18:00~面接
 歯磨きつま先筋トレ
 湯船ストレッチ







 ネットでスーツを2着注文しました。紳士服のアオキの福袋です。サイズだけ選んでお任せです。どんなのがくるのか楽しみです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190325 東筑波カントリークラブ 南コース(後半)

2019-04-11 | ゴルフ





南コース(後半)

6番318Yミドル、HD6
1.やや左ドッグ左コーナーにバンカーあり、ドライバーでフェアウェイセンターからフェード狙いも右に出て右ラフへ(△)
2.残り150Yつま先上がりラフ、5UTを短く持ってグリーンセンター狙いでグリーン奥に乗る。(○)
3.カップまで下り10mのフックはカップ手前で止まる。(○)
4.OKをもらう。
パー(2)
【反省】ドライバーはセンターに構えると右に出る。5UTは高い球で何とか止まってくれた。パットは慣れてきた。

7番121Yショート、HD9
1.実測120Yグリーンの右側が池、左OB、PWでピン狙いもやや右に出て、池の左側に落ちたが傾斜で池に入ってしまった。(×)
2.池の反対側にドロップする。
3.ピンまで30Y池越え、ライは芝が薄い、58度でピンまでキャリーさせたが、グリーン奥ぎりぎりに乗る。(△)
4.カップまで下り8mのスライスは4mショートする。(×)
5.下りスライスを2mオーバーする。
6.上り真っ直ぐを入れる。
トリ(3)
【反省】PWでピン右5mぐらいで池に転がり入ってしまった。グリーンは2段ぽくなっていて、4m先から傾斜が強くなるので、自分の中ではもう10cm強ければOKに寄ったと思う。ほど厳しいグリーンだった。

8番371Yミドル、HD2
1.やや左ドッグの上り、ドライバーでフェアウェイ左からフェード狙い、左真っ直ぐ左ラフへ(△)
2.残り100Y、ピンはバンカー裏、PWでピン奥10mに乗せる。(○)
3.下りスライスを1mオーバーする。(○)
4.入れる。
パー(2)
【反省】今日のドライバーは仕方ない。PWでも奥まで転がるグリーンでパットの感じは良くなった。

9番484Yロング、HD4
1.やや左ドッグ、ドライバーでフェアウェイセンターフルショットした。フェアウェイセンターへ(○)
2.5Wでグリーン方向へ、フックして左ラフへ(△)
3.池の手前で前方の木2本が邪魔、残り90Yを50度で木の上を狙ったが、枝にさわる。(△)
4.ピンまで30Y、50度でピン横3mに寄せる。(○)
5.フックは10cmショートする。
6.入れる。
ボギー(2)
【反省】3打目は左に打つとバンカー越えになるし、木もあるので、悪くても右ラフだった。最後のパットはオーバーしないといけない。



南コース=43(20)1パットなし、3パット2回、池1回


ティショットはセンター向くと右、左からフェードにすると左、コースではなかなか上手く打てないなぁ。セカンドはグリーンが硬いしガードバンカーがキツイからグリーン奥に乗ればOKでしょう。パットは10フィートぐらいの距離感が良くなったので、次回は期待できるかな。
PWの池は反省しないとね。ピン左手前なら30台もあったと思う。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190325 東筑波カントリークラブ 南コース(前半)

2019-04-10 | ゴルフ





南コース(前半)

1番380Yミドル、HD5
1.ストレート打ち下ろし、ドライバーでフェアウェイ左からフェード狙い、左真っ直ぐ、木に当たり落ちる。(△)
2.残り210Y、5Wでグリーン手前へ(○)
3.残り30Y、58度でピンを8mオーバーする。(×)
4.カップまで下り、1m弱オーバーする。(○)
5.入れる。
ボギー(2)
【反省】お昼休憩なしで南コースへ、ティショットは安定しませんが、5Wはまあまあ、アプローチの落しどころはまあまあだけど、止まらない。止まらないからもっと手前にしなければいけないが、それが出来ない。

2番392Yミドル、HD1
1.ややストレート右に池あり、ドライバーでフェアウェイ左からフェード狙い、ようやくフェアウェイへ(○)
2.残り160Yやや打ち下ろし、6iでグリーンセンター狙い、やや擦って右に外す。(△)
3.ピンまで15Yを50度で転がし、1.5mオーバーする。(△)
4.まあまあなスライスラインはカップ右に垂れる。(△)
5.上りフックの1m弱はカップ右を舐めて外す。
6.OKをもらう。
ダボ(3)
【反省】6iは仕方ないし、50度もまあまあ寄せられた。パットが少し強かった。

3番486Yロング、HD3
1.やや右ドッグ打ち下ろし打上げ、ドライバーでフェアウェイ左からフェード狙い、ようやくフェアウェイへ(○)
2.残り280Y打上げ、5Wでグリーン方向へ(○)
3.ピンまで50Y、58度で11mオーバーする。(△)
4.カップまで下りフックを1m弱に寄せる。(○)
5.入れる。
パー(2)
【反省】ショット、パットとも少し良くなった。

4番305Yミドル、HD7
1.やや右ドッグ、左バンカー手前にレイアップしないとグリーンを狙えないそうで、5Wでバンカー手前へ(○)
2.残り、130Y打ち下ろし、8iでピン奥11mに乗せる。(△)
3.カップまで下りフックを2m横に寄せる。
4.下りのややフックを入れる。
パー(2)
【反省】8iでピン手前に落ちてもやっとグリーン奥で止まる。下りフックの2mは同伴者が似たラインで打ってくれたので参考になった。

5番144Yショート、HD8
1.実質140Yグリーン面の見えない打上げ、6iでグリーン右奥に乗せる。(○)
2.カップまで下りフックの10mを1mオーバーする。(○)
3.上り真っ直ぐを入れる。
パー(2)
【反省】6iは乗せてOK、下りの10mぐらいは慣れてきた。





つづく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190325 東筑波カントリークラブ 中コース(後半)

2019-04-09 | ゴルフ





中コース(後半)

6番366Yミドル、HD2
1.やや打ち下ろし、ドライバーでフェアウェイ左狙い、フックして林へ(×)
2.木の間を7iで出す。(○)
3.残り160Y左足下がり、5UTでグリーンセンター狙い、フックしてサブグリーン左へ(×)
3.残り30Yを54度でグリーンオーバーする。(×)
4.ピンまで10Yの下り54度でエッジに落としたが、カップを8mオーバーする。(×)
5.上りカップ右を狙い2mオーバーする。(×)
6.下りカップ左狙い1mオーバーする。
7.入れる。
トリ(3)
【反省】ドライバーが定まらない。5UTはフルショットしないで下り斜面でスライスしないように考えた分フックしたのかな。パットは上りでもオーバーしてしまう。

7番567Yロング、HD6
1.打上げやや打ち下ろしの長いロング、ドライバーでフェアウェイ左狙い、スライスして右林へ(×)
2.木の間を7iでフェアウェイに出す。(○)
3.残り200Y、5UTでグリーン方向へ(○)
4.ピンまで40Y上り、54度でグリーンオーバーする。(×)
5.ピンまで20Y下り、54度でカップを4mオーバーする。(×)
6.上りややフックを50cmぐらいオーバーする。
7.半分適当に打って、カップを舐めて外す。(×)
8.OKをもらう。
トリ(3)
【反省】ドライバーは分からない。アプローチが狙った所に止められない。ほぼ切れている。

8番148Yショート、HD8
1.実質、150Yグリーン面の見えない打上げ、6iでグリーンセンター狙い、やや右に出てグリーン右へ(△)
2.カップまで15Yの大きなフックラインを54度で6mオーバーする。(×)
3.上り真っ直ぐは50cmショートする。
4.入れる。
ボギー(2)
【反省】横からのアプローチも難しい。

9番370Yミドル、HD18
1.やや打ち下ろし左ドッグ、ドライバーで左コーナーバンカー狙い、やや左に出て、林へ(×)
2.木が邪魔でグリーン右しか狙えない。130Y、9iでグリーン右からフック狙い、曲がらず右バンカーへ(×)
3.バンカーのへりで半分以上潜る目玉、58度で何とか出す。(○)
4.ピンまで15Y、50度でカップ右2mに寄せる。(△)
5.けっこう切れるフックラインは想像以上に切れる。
6.入れる。
ダボ(2)
【反省】林に入ると大体9i・7i・5iの3本を持って行きます。フルショットしないので9iで短いなと思いましたが、後1m飛べば乗ったのにな。バンカー手前にレイアップはできません。



中コース=53(20)1パット1回、3パット3回、池1回


ドライバーはスタートホールだけ、センター狙うと右の林、左を狙うと左の林、グリーンが固くてガードバンカーに守られているし、アプローチもパターも距離感がまったく合いません。久しぶりに50を叩いてショックは大きいですが、絶対100は切ると強い気持ちを持ちました。

写真がアプローチ練習場です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190325 東筑波カントリークラブ 中コース(前半)

2019-04-08 | ゴルフ





中コース(前半)

1番389Yミドル、HD4
1.やや打ち下ろし、ドライバーでフェアウェイセンター狙い、軽いフェードでフェアウェイ右へ(○)
2.残り135Yやや左足下がり、グリーン左右ガードバンカー花道が狭い、9iでグリーンセンター狙い、少し擦って右バンカーへ(△)
3.ピンまで15Y上り、バンカーの砂は少なめ、グリーン面は見えない、58度でピン奥1.5mへ(○)
4.下りややスライスを入れる。
パー(1)
【反省】たまたまパーを拾えたが、ガードバンカーは顎も高いし砂も少ないとのことなので、難しい意味がわかりました。

2番519Yロング、HD10
1.左ON、ドライバーでフェアウェイセンター狙いもスライスして右バンカー手前でキックして隣のホールへ(△)
2.木の間を50度でフェアウェイに戻す。(○)
3.残り230Y、5Wでグリーン方向狙い、ややフックしてグリーン手前左ラフへ(△)
4.残り70Y打上げ、54度のライン出しでピン奥7mに乗せる。(△)
5.カップまで下りを2mオーバーする。(×)
6.上りややフックはカップ左に外す。
7.入れる。
ダボ(3)
【反省】54度で丁度いいと思ったが、グリーンが硬く跳ねた感じで、下りのパットも距離を合わせたつもりで2mもオーバーしてしまった。グリーンが硬く速くガードバンカーに守られている。手ごわいなぁ。

3番367Yミドル、HD16
1.左右林狭い、ドライバーで左の木からフェード狙い、左の木に当たり落ちる。(△)
2.5Wでグリーン方向狙い、トップして前へ(△)
3.残り125Y打ち下ろし、8iでグリーンセンターに落ちたが、グリーンオーバーした。(×)
4.ピンまで25Yの下り、50度でグリーン5Yぐらい入ったところに落としたが、カップを5mオーバーする。(×)
5.やや上りフックはカップ手前で止まる。
6.OKをもらう。
ダボ(2)
【反省】ドライバーは前のホールでスライスしたのに、真っ直ぐ飛んだ。8iはフルショットしないで、悪くなかったのに止まらなかった。9iの悪くてもショートなんだけど、バンカーには入れたくないし・・・

4番183Yショート、HD12
1.池越えは気にならない、ピンはグリーン左目、バンカーに近い。5UTでグリーンセンター狙い、ダフって池に(×)
4.前進4打から残り30Y、54度でグリーンオーバー(×)
5.エッジの外から下りのフックの8Yを54度で1.5mオーバーする。(△)
6.上り、ややスライスは切れずにカップ左を抜ける。
7.OKをもらう。
7点(2)
【反省】5UTでダフるなんて、これっぽっちも考えてなかった。力んでいたのかなぁ。アプローチはオーバーしてしまう。

5番345Yミドル、HD14
1.左ドッグレッグ、ドライバーでフェアウェイセンター狙い、スライスして右林へ(×)
2.残り160Yつま先上がりラフ、5UTでグリーンに乗せる。(○)
3.カップまで8mのフックラインはカップ手前で止まる。
4.入れる。
パー(2)
【反省】5UTでフックしないように上手く打てた。





つづく






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190407 れあ 1歳5ヶ月と2日

2019-04-07 | レアチ





れあ君、今週は日曜日にシャワーできれいきれいしました。




土曜日は朝もいつも通りのコースで江戸川の土手に上がり、北総線までジョギングしてからうんち君しました。写真はその時のうんち顔です。帰りはいつも通りに小岩公園に寄って帰りました。


紳士服のアオキで春夏物のスーツをネットで二着購入しました。裾詰めは、すそあげテープがあって自分でするのですが、母親のボケ防止にすそあげのお願いに「れあ」と一緒に行ってきました。


日曜日の朝はいつもの交差点の駐車場前でうんち君しました。江戸川の土手に上がって、北総線までジョギングしたら昨日の場所でまたうんち君しました。最初は少し固めで、2回目はまあまあの柔らかさでいい感じでした。2回するのは初めてだったので、心配したのですが、大丈夫そうです。


広場にきたらぐるぐるダッシュして、その辺に転がってる木片や石を「れあ」の前で投げてダッシュして咥えるのを何回か繰り返してドッグランしてもらいました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする