こんばんは、69エルカミーノ、クーラー取付続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/bc2b4506a874d83662d3e5dcd9fecb67.jpg)
クーラーは付いたので残りの作業ですね、ダッシュボードのコンソールボックス取付ます。
その前にダッシュボードフレームの補強バーが短く溶接されてるのが気になるので直します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/433bdaaf29a36e98b2b3d63e2ac882cb.jpg)
ダッシュボードフレームも真ん中付近で切断されていて、そこには補強でステーを取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/09/9cdc5c47443053aafc8f3ec7d340a9bc.jpg)
その時に上下にずれているのは解っていましたのでやはり気になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/c8df08ae60ca07393ffb53f729d12211.jpg)
作業します、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/21/90725c724f815c9733a198e326254800.jpg)
補強バーが短く点付け溶接されている箇所を削って外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/80/69f25eac996e2b011df797a91e4db7b4.jpg)
何も無ければ電動工具サンダーでも使えますが車の内装もダッシュボードも付いているのでベルトサンダーで削ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/92/6176ba94ee928ff478b66989d4643b65.jpg)
中々削れないですが頑張って削りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/1c8c28680e048dcc3b9a1e66932a95a7.jpg)
補強バー外れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a7/ecdfe587751891746595196bf876689f.jpg)
位置を決めてステーで繋げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/74/506459143062bfa079909147a8dac34d.jpg)
メーターパネル付けるのも無理して付けたのでこれで直っているはずですね。左側のメーターパネルにも止ボルト入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ea/b14745ff9ae4fd76cd950a3dde5b31da.jpg)
コンソールボックス取付、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/09/75532738644ceb739519c80f5f89cfc5.jpg)
蓋の開け閉めも前より改善されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/557a94f395186ecacc9f0b803f6aa1e1.jpg)
ETC取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4a/f0e3286a700d6bb5895ca351a925017f.jpg)
お掃除して終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/497d8dbfa7284a638b1d2e96df6b59bb.jpg)
次の日にACガスリークテスターでガス漏れチェックしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/0d3844c87efab3505507ddd557fed9e1.jpg)
大丈夫ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/48/9f560ea7507c966724c0f98bd9d7d6be.jpg)
繋ぎ目からのACガス漏れも無いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/44/2299f69e398f5738671873819f6ca8c6.jpg)
ここはクーラー本体を移動する時に外すのでパイプにブチル巻くのは止めて置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ea/d0f4ee60c661efae5a54ea5b977af9df.jpg)
YouTube動画は https://youtu.be/ea5-ruh_4mc にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/bc2b4506a874d83662d3e5dcd9fecb67.jpg)
クーラーは付いたので残りの作業ですね、ダッシュボードのコンソールボックス取付ます。
その前にダッシュボードフレームの補強バーが短く溶接されてるのが気になるので直します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/433bdaaf29a36e98b2b3d63e2ac882cb.jpg)
ダッシュボードフレームも真ん中付近で切断されていて、そこには補強でステーを取り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/09/9cdc5c47443053aafc8f3ec7d340a9bc.jpg)
その時に上下にずれているのは解っていましたのでやはり気になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/c8df08ae60ca07393ffb53f729d12211.jpg)
作業します、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/21/90725c724f815c9733a198e326254800.jpg)
補強バーが短く点付け溶接されている箇所を削って外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/80/69f25eac996e2b011df797a91e4db7b4.jpg)
何も無ければ電動工具サンダーでも使えますが車の内装もダッシュボードも付いているのでベルトサンダーで削ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/92/6176ba94ee928ff478b66989d4643b65.jpg)
中々削れないですが頑張って削りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/1c8c28680e048dcc3b9a1e66932a95a7.jpg)
補強バー外れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a7/ecdfe587751891746595196bf876689f.jpg)
位置を決めてステーで繋げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/74/506459143062bfa079909147a8dac34d.jpg)
メーターパネル付けるのも無理して付けたのでこれで直っているはずですね。左側のメーターパネルにも止ボルト入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ea/b14745ff9ae4fd76cd950a3dde5b31da.jpg)
コンソールボックス取付、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/09/75532738644ceb739519c80f5f89cfc5.jpg)
蓋の開け閉めも前より改善されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/557a94f395186ecacc9f0b803f6aa1e1.jpg)
ETC取付。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4a/f0e3286a700d6bb5895ca351a925017f.jpg)
お掃除して終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/497d8dbfa7284a638b1d2e96df6b59bb.jpg)
次の日にACガスリークテスターでガス漏れチェックしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/0d3844c87efab3505507ddd557fed9e1.jpg)
大丈夫ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/48/9f560ea7507c966724c0f98bd9d7d6be.jpg)
繋ぎ目からのACガス漏れも無いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/44/2299f69e398f5738671873819f6ca8c6.jpg)
ここはクーラー本体を移動する時に外すのでパイプにブチル巻くのは止めて置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ea/d0f4ee60c661efae5a54ea5b977af9df.jpg)
YouTube動画は https://youtu.be/ea5-ruh_4mc にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b1/c18daacb3eb4ad807f26ab2871c23502.jpg)