こんばんは、平成24年ミラココア、車検で入庫です。

エンジンオイル交換するのでエンジン始動して温めて置きます。

メーターランプ点灯確認、OK。

外観チェック、レンズ類の割れ無しでワイパーブレードもオーナー様が交換してありますね。

ホイールキャップ外しました。

ジャッキアップして、

ジャッキアップポイントが有りますね。

ウマかいます。

足回り、ハブベアリングのガタや異音を確認しながらタイヤホイール外します。OKですね。

エンジン温めたので下抜きでエンジンオイル抜きます。

エアーダクト外して、

エンジンオイルフィラーキャップ外して置きます。

フロント足回り点検確認、

ブーツ破れ無いのでOKです。

アブソーバーもOKです。

下回り点検確認、マフラーもOK。

リアー足回り点検確認、

アブソーバーの油漏れ無しOKです。

フロントブレーキ点検、

ブレーキパッド残量有りでOKです。

リアブレーキ点検清掃、

ブレーキシューの残量はOK、

ホイールシリンダー点検、漏れが無いのでOKです。

オーナー様がブレーキペダルの踏み込みが深いと言うのでリアーブレーキ調整しました。これで良いと思います。

ブレーキオイル交換はマスターシリンダーのブレーキオイル入れ替えてから交換します。

ブレーキオイル交換OK。

エアーダクト戻します。

油脂類点検確認、クーラントOK、

ブレーキオイルOk、バッテリーはオーナー様と相談します。

ファンベルトOK。ATオイルは見れません。

エンジンオイルレベルゲージは無理矢理引き抜かないで下さいね、

割れてしまいます。エアーダクト取付無い方がエンジンオイルレベルゲージ見やすいですね。

エンジンオイルフィルターは交換しないのでエンジンオイル量は2.7L、粘度は0-20W使いました。

エンジンオイルドレインボルトからの漏れ確認、大丈夫です。

ウインドウオッシャー補充しました。

口まで入れると繋ぎ目から漏れてしまいますね。

エアーエレメント点検、

汚れているので交換します。

本日はここまで、続く、、、、、
平成24年 ダイハツ ココア 車検整備

エンジンオイル交換するのでエンジン始動して温めて置きます。

メーターランプ点灯確認、OK。

外観チェック、レンズ類の割れ無しでワイパーブレードもオーナー様が交換してありますね。

ホイールキャップ外しました。

ジャッキアップして、

ジャッキアップポイントが有りますね。

ウマかいます。

足回り、ハブベアリングのガタや異音を確認しながらタイヤホイール外します。OKですね。

エンジン温めたので下抜きでエンジンオイル抜きます。

エアーダクト外して、

エンジンオイルフィラーキャップ外して置きます。

フロント足回り点検確認、

ブーツ破れ無いのでOKです。

アブソーバーもOKです。

下回り点検確認、マフラーもOK。

リアー足回り点検確認、

アブソーバーの油漏れ無しOKです。

フロントブレーキ点検、

ブレーキパッド残量有りでOKです。

リアブレーキ点検清掃、

ブレーキシューの残量はOK、

ホイールシリンダー点検、漏れが無いのでOKです。

オーナー様がブレーキペダルの踏み込みが深いと言うのでリアーブレーキ調整しました。これで良いと思います。

ブレーキオイル交換はマスターシリンダーのブレーキオイル入れ替えてから交換します。

ブレーキオイル交換OK。

エアーダクト戻します。

油脂類点検確認、クーラントOK、

ブレーキオイルOk、バッテリーはオーナー様と相談します。

ファンベルトOK。ATオイルは見れません。

エンジンオイルレベルゲージは無理矢理引き抜かないで下さいね、

割れてしまいます。エアーダクト取付無い方がエンジンオイルレベルゲージ見やすいですね。

エンジンオイルフィルターは交換しないのでエンジンオイル量は2.7L、粘度は0-20W使いました。

エンジンオイルドレインボルトからの漏れ確認、大丈夫です。

ウインドウオッシャー補充しました。

口まで入れると繋ぎ目から漏れてしまいますね。

エアーエレメント点検、

汚れているので交換します。

本日はここまで、続く、、、、、
平成24年 ダイハツ ココア 車検整備