こんばんは、H18日産クリッパー、車検整備続きです。
交換部品が届いたので、
タイロッドエンドブーツから交換します。
タイロッドを取る為にハンマーでナックル叩いて外しますが本当は工具で外さないと駄目ですね。
個人的には軽く叩いて外れるなら叩くのも有りだと思います。力任せに叩いて外すのは駄目ですけどね。
この車両は錆が有り軽く叩いても外れないので工具タイロッドエンドプーラーで外しました。
タイロッドエンドブーツは打込み式なので先に接合部を外して置いた方が良いですね、
タイロッド外してからだと上手く力が入らず取るのが大変になります。
タイロッドエンドブーツ外したらタイロッドエンド綺麗にしてから、
グリスアップします。
新品部品のタイロッドエンドブーツ左右取付ます。
タイロッド組み直してOKですね。
次はフロントブレーキローター交換します。
キャリパーはまだ届いていません。
キャリパー外しますがボルトが錆ているので錆を落としてから外します。
当店はディクセルブレーキの取扱店です。
ローター錆で張り付いていましたが外して、
新品ローターと交換しました。
これだけで良い感じのやる気が有るブレーキに見えますね。キャリパーは戻して置きます。
リアーブレーキシュー交換します。
スプリング外して、
上側スプリング、上側は中側にもスプリングが有るので面倒な作業になります。
下側スプリング
アンカーピン外して、
アジャスターも外して、
ブレーキシュー交換します。
アジャスターは1度バラシて綺麗にしてシリコングリス塗布して組み直します。
ブレーキシューとバックプレートの当たり面もシリコングリス等を塗布します。
ブレーキシュー交換したらアジャスターキットでブレーキ調整します。
ドラムカバー戻します。
ACフィルターは交換後800KM位しか走行していないので交換しません。
続く、、、、、、
平成18年 日産クリッパー 軽トラック 車検整備ー2
交換部品が届いたので、
タイロッドエンドブーツから交換します。
タイロッドを取る為にハンマーでナックル叩いて外しますが本当は工具で外さないと駄目ですね。
個人的には軽く叩いて外れるなら叩くのも有りだと思います。力任せに叩いて外すのは駄目ですけどね。
この車両は錆が有り軽く叩いても外れないので工具タイロッドエンドプーラーで外しました。
タイロッドエンドブーツは打込み式なので先に接合部を外して置いた方が良いですね、
タイロッド外してからだと上手く力が入らず取るのが大変になります。
タイロッドエンドブーツ外したらタイロッドエンド綺麗にしてから、
グリスアップします。
新品部品のタイロッドエンドブーツ左右取付ます。
タイロッド組み直してOKですね。
次はフロントブレーキローター交換します。
キャリパーはまだ届いていません。
キャリパー外しますがボルトが錆ているので錆を落としてから外します。
当店はディクセルブレーキの取扱店です。
ローター錆で張り付いていましたが外して、
新品ローターと交換しました。
これだけで良い感じのやる気が有るブレーキに見えますね。キャリパーは戻して置きます。
リアーブレーキシュー交換します。
スプリング外して、
上側スプリング、上側は中側にもスプリングが有るので面倒な作業になります。
下側スプリング
アンカーピン外して、
アジャスターも外して、
ブレーキシュー交換します。
アジャスターは1度バラシて綺麗にしてシリコングリス塗布して組み直します。
ブレーキシューとバックプレートの当たり面もシリコングリス等を塗布します。
ブレーキシュー交換したらアジャスターキットでブレーキ調整します。
ドラムカバー戻します。
ACフィルターは交換後800KM位しか走行していないので交換しません。
続く、、、、、、
平成18年 日産クリッパー 軽トラック 車検整備ー2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます