こんばんは、スペーシア、車検で入庫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/f040ce217bbd981f815c961598419070.jpg)
エンジオイル交換します。リフトアップして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d3/e1b00bd81bf4c027c499aa539381f91c.jpg)
エンジンオイルドレインボルト外して下抜きします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/cec7c5a6801d00e7838b5e5ec772e0ab.jpg)
エンジオイルフィルターも交換で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/76467e3200351807b57cf940c4abe399.jpg)
エンジオイル量は約2.6L粘度は0-20Wです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/acca93874ee25812c863875fb6bbf51a.jpg)
タイヤ外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8a/5822cc19642527389d981990dd1188ec.jpg)
下回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/50/478469e52a8988bfff07758c5c67daed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/09/4b602cbad3a138b09f390413453b2dc2.jpg)
足回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/85/34400954b6082cb2154434b58bcd64d8.jpg)
ブーツ類の破れも無くて大丈夫ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/1c1ccaf6028c909c59d9212e8ca588f7.jpg)
新車から3年経過の1回目の車検なので、やることが少ないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b8/d2cc87784c7794337259794aeb4c436e.jpg)
ブレーキ点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/55886f6e4435f4bb55505f53bf0ee866.jpg)
フロントブレーキパッドも残量が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d6/e3b39eb8a68c81112667805f2f764d23.jpg)
リアーブレーキのドラムカバーが取れない時はサービスホールに合うネジを締めこんで外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b3/72ac1f7ee3ee30d0ba335bcae47a1b0a.jpg)
ブレーキ点検清掃、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/76/2cca656abb0898723b2802052e2455b0.jpg)
ホイールシリンダー点検OKですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/64/487387b10a6e6a04131743e7a7b4e4c8.jpg)
エアーエレメント点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/61/e78151ec46699fa93655b1bf62254caf.jpg)
清掃で良しですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ef/fed2bb0782f8aecfded840f5a483b3b1.jpg)
油脂類点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/ffee230eb65f39babc6fe5d1391e9240.jpg)
ウインドウオッシャー補充、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2c/2a77d451972d16d20146da01e4518b5d.jpg)
クーラント補充、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f5/9103eb5aa2f42c17d67e84cbda8fd7fd.jpg)
ブレーキオイル入れ替え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/5bb866ff3839cc9aa1ee74f9dafbbea1.jpg)
エンジンオイル量確認、エンジンオイルレベルゲージ抜くのに硬い時は無理に抜かないで下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/09/be8e31eb81223e264030aa518e195417.jpg)
ATオイル量確認、この年式でATオイルレベルゲージ有るのが珍しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7f/a60ec4b81b4b2c72d46b92cbd74b09fd.jpg)
エアコンフィルター点検交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b0/8419913eddc6d28598ef5c6fbefe6a8c.jpg)
フィルター汚れているので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/de83781f562ccb9a72284ceda2bcf79d.jpg)
グローブボックス外して蓋を取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/06/fe9288a970a0d150885783fc9285d79f.jpg)
活性炭入りの今より良い物にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/0a5bbe6e8cd99569fe489fe16050d262.jpg)
タイヤ点検空気圧調整、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c6/78377da95922295a4b7ce14fdb54cff7.jpg)
前後ローテーション。タイヤ空気圧が4本とも1.3しか入っていませんね、2.5に調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7f/961ddbc1cd085c65cfd515daf455fabc.jpg)
ワイパーブレード点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4f/4e6df261b78182f4aa187bf9f456f11f.jpg)
切れは無いですがオーナー様から交換して下さいとの事なので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a4/019c5c8f35889babd13e6ff7ed8a2457.jpg)
切れが無くてもゴムが古くなると拭き取りが悪くなりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f3/f621e8f215be047ac954113667121bee.jpg)
灯火類点検して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/01/0bb68233cc8fa25ef85f208d10e24eeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0b/8a8a87f60a118556970ef08802a0561a.jpg)
メーター内のランプも点検して終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/50/20b00ae633f6af843cf1b5d20c9ac587.jpg)
平成31年 スズキ スペーシア 車検整備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/f040ce217bbd981f815c961598419070.jpg)
エンジオイル交換します。リフトアップして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d3/e1b00bd81bf4c027c499aa539381f91c.jpg)
エンジンオイルドレインボルト外して下抜きします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/cec7c5a6801d00e7838b5e5ec772e0ab.jpg)
エンジオイルフィルターも交換で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/76467e3200351807b57cf940c4abe399.jpg)
エンジオイル量は約2.6L粘度は0-20Wです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/acca93874ee25812c863875fb6bbf51a.jpg)
タイヤ外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8a/5822cc19642527389d981990dd1188ec.jpg)
下回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/50/478469e52a8988bfff07758c5c67daed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/09/4b602cbad3a138b09f390413453b2dc2.jpg)
足回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/85/34400954b6082cb2154434b58bcd64d8.jpg)
ブーツ類の破れも無くて大丈夫ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/15/1c1ccaf6028c909c59d9212e8ca588f7.jpg)
新車から3年経過の1回目の車検なので、やることが少ないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b8/d2cc87784c7794337259794aeb4c436e.jpg)
ブレーキ点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/55886f6e4435f4bb55505f53bf0ee866.jpg)
フロントブレーキパッドも残量が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d6/e3b39eb8a68c81112667805f2f764d23.jpg)
リアーブレーキのドラムカバーが取れない時はサービスホールに合うネジを締めこんで外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b3/72ac1f7ee3ee30d0ba335bcae47a1b0a.jpg)
ブレーキ点検清掃、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/76/2cca656abb0898723b2802052e2455b0.jpg)
ホイールシリンダー点検OKですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/64/487387b10a6e6a04131743e7a7b4e4c8.jpg)
エアーエレメント点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/61/e78151ec46699fa93655b1bf62254caf.jpg)
清掃で良しですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ef/fed2bb0782f8aecfded840f5a483b3b1.jpg)
油脂類点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/ffee230eb65f39babc6fe5d1391e9240.jpg)
ウインドウオッシャー補充、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2c/2a77d451972d16d20146da01e4518b5d.jpg)
クーラント補充、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f5/9103eb5aa2f42c17d67e84cbda8fd7fd.jpg)
ブレーキオイル入れ替え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/5bb866ff3839cc9aa1ee74f9dafbbea1.jpg)
エンジンオイル量確認、エンジンオイルレベルゲージ抜くのに硬い時は無理に抜かないで下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/09/be8e31eb81223e264030aa518e195417.jpg)
ATオイル量確認、この年式でATオイルレベルゲージ有るのが珍しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7f/a60ec4b81b4b2c72d46b92cbd74b09fd.jpg)
エアコンフィルター点検交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b0/8419913eddc6d28598ef5c6fbefe6a8c.jpg)
フィルター汚れているので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/de83781f562ccb9a72284ceda2bcf79d.jpg)
グローブボックス外して蓋を取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/06/fe9288a970a0d150885783fc9285d79f.jpg)
活性炭入りの今より良い物にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/0a5bbe6e8cd99569fe489fe16050d262.jpg)
タイヤ点検空気圧調整、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c6/78377da95922295a4b7ce14fdb54cff7.jpg)
前後ローテーション。タイヤ空気圧が4本とも1.3しか入っていませんね、2.5に調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7f/961ddbc1cd085c65cfd515daf455fabc.jpg)
ワイパーブレード点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4f/4e6df261b78182f4aa187bf9f456f11f.jpg)
切れは無いですがオーナー様から交換して下さいとの事なので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a4/019c5c8f35889babd13e6ff7ed8a2457.jpg)
切れが無くてもゴムが古くなると拭き取りが悪くなりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f3/f621e8f215be047ac954113667121bee.jpg)
灯火類点検して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/01/0bb68233cc8fa25ef85f208d10e24eeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0b/8a8a87f60a118556970ef08802a0561a.jpg)
メーター内のランプも点検して終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/50/20b00ae633f6af843cf1b5d20c9ac587.jpg)
平成31年 スズキ スペーシア 車検整備
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます