おはようございます。厄除けに静岡浅間神社に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3d/876dd4611598d3c7116e0fcb03144fd4.jpg)
自分は本厄年なのでお祓いしてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/33e6435f0973df57418b20d7e426898e.jpg)
本殿は修復中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0f/7aacf4c3b65cf1d636f2d0e418b0c440.jpg)
少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9d/30d31a5d7fdf716c408ed40d0ed89afe.jpg)
祭神:主神に少彦名命、相殿に神部神社末社14社、もと神宮寺薬師社と称し、薬師如来・十二神将を安置していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8d/1ee776182df4525f56a49e47d0988897.jpg)
明治初年の神仏分離に際して、少彦名神社となった(薬師如来・十二神将は、摩利支天(上記)と同様、臨済寺に遷された)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a6/458c5bf8a5f6118be4e187f29d76b103.jpg)
古来医薬の神として薬業関係者や病気平癒を祈る人々の参詣が絶えません。
叶え馬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/61/a58bd1ce2dc71778fce3f25ca081a31b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/6a4dc2631d99ded679df2d80838c5f59.jpg)
楼門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a1/e5f40325506f6d06a3b395a724cab2a6.jpg)
境内図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/08/12d6755828709f4eca2639ebfa01cacd.jpg)
今年は辰年で自分は辰年で本厄になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/e6cf515089cfe3b55eef0fd3725ba28e.jpg)
大歳御祖神社拝殿こちらの中で厄払いの御祈祷して貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/b9fc2dec8feb145a3d0e85aacfcf1588.jpg)
八千戈神社(やちほこじんじゃ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/1a51b7c4de0083190cb3226572d9d79b.jpg)
厄払いの御祈禱して気持ちが楽になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3d/876dd4611598d3c7116e0fcb03144fd4.jpg)
自分は本厄年なのでお祓いしてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/33e6435f0973df57418b20d7e426898e.jpg)
本殿は修復中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0f/7aacf4c3b65cf1d636f2d0e418b0c440.jpg)
少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9d/30d31a5d7fdf716c408ed40d0ed89afe.jpg)
祭神:主神に少彦名命、相殿に神部神社末社14社、もと神宮寺薬師社と称し、薬師如来・十二神将を安置していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8d/1ee776182df4525f56a49e47d0988897.jpg)
明治初年の神仏分離に際して、少彦名神社となった(薬師如来・十二神将は、摩利支天(上記)と同様、臨済寺に遷された)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a6/458c5bf8a5f6118be4e187f29d76b103.jpg)
古来医薬の神として薬業関係者や病気平癒を祈る人々の参詣が絶えません。
叶え馬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/61/a58bd1ce2dc71778fce3f25ca081a31b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/6a4dc2631d99ded679df2d80838c5f59.jpg)
楼門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a1/e5f40325506f6d06a3b395a724cab2a6.jpg)
境内図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/08/12d6755828709f4eca2639ebfa01cacd.jpg)
今年は辰年で自分は辰年で本厄になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/e6cf515089cfe3b55eef0fd3725ba28e.jpg)
大歳御祖神社拝殿こちらの中で厄払いの御祈祷して貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/b9fc2dec8feb145a3d0e85aacfcf1588.jpg)
八千戈神社(やちほこじんじゃ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/1a51b7c4de0083190cb3226572d9d79b.jpg)
厄払いの御祈禱して気持ちが楽になりますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます