こんばんは、ホンダ N-BOX、車検で入庫です。車両整備します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ec/b84da5ae3bbc43766c2b88327036607a.jpg)
リフトアップしてタイヤ外したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3b/1b642b2ea99b6bf1d05a23ce0e85d3f1.jpg)
足回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/9fdf9fcdcc275cc48beec99e39ac4c98.jpg)
下回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/82/23b73450b59d693ff32da068370ec342.jpg)
OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/88/3cc4ef1153ddf70df34a88e35d34e157.jpg)
ブレーキ点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/85/8d11f2d66f5cbf96491dff378a4e9ccb.jpg)
フロントブレーキパッド交換ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/eb/6ddbd4ba2dd6067055e67ab11ff7bad9.jpg)
リアーブレーキ点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0f/534caff92b6466f6a1d98c7f8ab68a0f.jpg)
ホイールシリンダー点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/25/6827451c8504dbb9588c0d2406ab9fe0.jpg)
OKなので清掃します。バッテリーは交換した方が良いですね、オーナー様と相談します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/c545fc467b841f062ec3dcbc21fc4d71.jpg)
エアーエレメント点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fb/f76cb1bf0929c6f9bf6d2c464be7f1bd.jpg)
エアコンフィルター点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bf/12430b407b792a393e02050a84d775cd.jpg)
2つとも交換ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/029b45f36c37890760c620b24afcc5a4.jpg)
エンジオイル交換、オイルエレメント交換、エンジンオイル量は約2.6L、粘度は0-20です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c0/2013522c1fde02f1ad669d7a643374dd.jpg)
油脂類点検、ウインドウオッシャー補充。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/b46b9383de7322d7e78f5141a303320c.jpg)
灯火類点検。ブレーキオイル交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ca/fa1640fd67b614347a61caf5b9428230.jpg)
ブレーキパッド交換するのでブレーキオイルは少なめにして置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/3a449bf0897149564d240cfacdfa4e2a.jpg)
部品届いたので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/34/437c9f50fa540ac89f62fa50e3bb0dfa.jpg)
エアーエレメント交換、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/5f5aa1324d0b0654696c503f424a5d1b.jpg)
エアークリーナーケースに入れます。1か所合う場所が決まってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/88/10fe3ede802ddad698c2a0d7dd0a04d3.jpg)
エアコンフィルター交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/56/097511bd10e70eca97eb0ac7ec15b54b.jpg)
グローブボックス外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d0/36cf735e5949a4c26196e9d1f2e4ec86.jpg)
蓋を外して入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/86/c1d46bc111d84db29c8f4e8187434c7c.jpg)
フロントブレーキパッド交換。キャリパー外して清掃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0d/cbf493b2f633c2eeaa55a428582e785a.jpg)
スライドピン動くか確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/45c135c4a14cb26fe1b03ae5e4eac261.jpg)
キャリパーピストン引っ込めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f2/479dcfb7dec52b466534af111fa4a936.jpg)
ブレーキパッド、新品と比較です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/c69d16300ac563908916f9dedd80271b.jpg)
タイヤ点検空気圧調整、前後入替して終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/f959faa61e8413f7ec398a19d685dbcd.jpg)
YouTubeは https://youtu.be/Df051NvDQqQ にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ec/b84da5ae3bbc43766c2b88327036607a.jpg)
リフトアップしてタイヤ外したら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3b/1b642b2ea99b6bf1d05a23ce0e85d3f1.jpg)
足回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/df/9fdf9fcdcc275cc48beec99e39ac4c98.jpg)
下回り点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/82/23b73450b59d693ff32da068370ec342.jpg)
OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/88/3cc4ef1153ddf70df34a88e35d34e157.jpg)
ブレーキ点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/85/8d11f2d66f5cbf96491dff378a4e9ccb.jpg)
フロントブレーキパッド交換ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/eb/6ddbd4ba2dd6067055e67ab11ff7bad9.jpg)
リアーブレーキ点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0f/534caff92b6466f6a1d98c7f8ab68a0f.jpg)
ホイールシリンダー点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/25/6827451c8504dbb9588c0d2406ab9fe0.jpg)
OKなので清掃します。バッテリーは交換した方が良いですね、オーナー様と相談します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/c545fc467b841f062ec3dcbc21fc4d71.jpg)
エアーエレメント点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fb/f76cb1bf0929c6f9bf6d2c464be7f1bd.jpg)
エアコンフィルター点検、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bf/12430b407b792a393e02050a84d775cd.jpg)
2つとも交換ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3f/029b45f36c37890760c620b24afcc5a4.jpg)
エンジオイル交換、オイルエレメント交換、エンジンオイル量は約2.6L、粘度は0-20です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c0/2013522c1fde02f1ad669d7a643374dd.jpg)
油脂類点検、ウインドウオッシャー補充。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/b46b9383de7322d7e78f5141a303320c.jpg)
灯火類点検。ブレーキオイル交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ca/fa1640fd67b614347a61caf5b9428230.jpg)
ブレーキパッド交換するのでブレーキオイルは少なめにして置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/3a449bf0897149564d240cfacdfa4e2a.jpg)
部品届いたので交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/34/437c9f50fa540ac89f62fa50e3bb0dfa.jpg)
エアーエレメント交換、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/5f5aa1324d0b0654696c503f424a5d1b.jpg)
エアークリーナーケースに入れます。1か所合う場所が決まってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/88/10fe3ede802ddad698c2a0d7dd0a04d3.jpg)
エアコンフィルター交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/56/097511bd10e70eca97eb0ac7ec15b54b.jpg)
グローブボックス外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d0/36cf735e5949a4c26196e9d1f2e4ec86.jpg)
蓋を外して入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/86/c1d46bc111d84db29c8f4e8187434c7c.jpg)
フロントブレーキパッド交換。キャリパー外して清掃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0d/cbf493b2f633c2eeaa55a428582e785a.jpg)
スライドピン動くか確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/45c135c4a14cb26fe1b03ae5e4eac261.jpg)
キャリパーピストン引っ込めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f2/479dcfb7dec52b466534af111fa4a936.jpg)
ブレーキパッド、新品と比較です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/c69d16300ac563908916f9dedd80271b.jpg)
タイヤ点検空気圧調整、前後入替して終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/f959faa61e8413f7ec398a19d685dbcd.jpg)
YouTubeは https://youtu.be/Df051NvDQqQ にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fa/420bc6bc7f8a442f4c184ccf2f367f01.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます