こんばんは、軽トラック、日産クリッパーですがオーナー様がエアコンのベルトが切れたと入庫です。
最初は走行するとペチペチと異音がしていてバチバチに異音が変わったのでガソリンスタンドで見てもらうと、
エアコンベルトが切れて捌けていると言われカットして外したそうです。
ハンドルが重たくなったがオーナー様は「自分はハンドル重くても気にしないが乗っていれるか?」と聞いてきたので、
他のベルトが切れると充電しなかったりオーバーヒートしてしまうのでファンベルト一式交換した方が良いですよと答えたら、
「交換してください」との事で入庫しました。
クリッパーのエンジン点検確認するには室内の、
運転席アップして、
助手席は下側を外します。
ジャッキアップしてウマかいます。
エンジンアンダーカバー外します。
10ミリ頭の止ボルト6本外します。
アンダーカバー外しました。
パワステのテンショナープーリー点検確認、
ベアリングが駄目ですね、テンショナープーリー不良でエアコンベルトが切れたようです。
オルタネーターベルト、エアコンベルトは悪くないようですが交換して置きます。
パワステ、テンショナープーリー外しました。
ベアリングが駄目ですね。
エアコン、テンショナープーリー緩めて、
エアコンベルト外して点検確認、
大丈夫ですね。
オルタネーター、調整ネジ緩めてベルト外します。
オルタネーターは本体の止ボルトの2本を緩めて動かします。
オルタネーター側も大丈夫です。
ファンベルト一式は届いているので、
オルタネーターベルトと、
エアコンベルトは取り付けして置いてパワステ、テンショナープーリー注文します。
パワステ、テンショナープーリー届いたので取付ます。
調整ネジは一杯まで緩めて置いて、
パワステベルト取付ます。
ファンベルトの取り回し間違えていたので、
エアコン、テンショナープーリー緩めて、
エアコンベルト外してパワステベルト入れてから、
エアコンベルト取付調整しました。
Okです。
目視ですが下回り点検確認します。OK。
パワステベルト取付調整したらパワステオイル量確認。
エンジン始動して異音確認、
OKですね。
エンジンアンダーカバー取り付けます。
アンダーカバー左右のクリップが駄目で4個交換しました。
アンダーカバー取り付けました。
ジャッキアップしてウマ外しました。
油脂類点検、ウインドウオッシャー補充、
クーラント補充。
エンジンオイル量、確認。
ATオイルはエンジン始動して確認。
シートを戻します。
金具で固定、
シートOK。
エンジン始動して確認OKですね。
テストランもしてOKなので、
修理終了です。
平成18年 日産クリッパー 軽トラック パワステポンププーリー交換
最初は走行するとペチペチと異音がしていてバチバチに異音が変わったのでガソリンスタンドで見てもらうと、
エアコンベルトが切れて捌けていると言われカットして外したそうです。
ハンドルが重たくなったがオーナー様は「自分はハンドル重くても気にしないが乗っていれるか?」と聞いてきたので、
他のベルトが切れると充電しなかったりオーバーヒートしてしまうのでファンベルト一式交換した方が良いですよと答えたら、
「交換してください」との事で入庫しました。
クリッパーのエンジン点検確認するには室内の、
運転席アップして、
助手席は下側を外します。
ジャッキアップしてウマかいます。
エンジンアンダーカバー外します。
10ミリ頭の止ボルト6本外します。
アンダーカバー外しました。
パワステのテンショナープーリー点検確認、
ベアリングが駄目ですね、テンショナープーリー不良でエアコンベルトが切れたようです。
オルタネーターベルト、エアコンベルトは悪くないようですが交換して置きます。
パワステ、テンショナープーリー外しました。
ベアリングが駄目ですね。
エアコン、テンショナープーリー緩めて、
エアコンベルト外して点検確認、
大丈夫ですね。
オルタネーター、調整ネジ緩めてベルト外します。
オルタネーターは本体の止ボルトの2本を緩めて動かします。
オルタネーター側も大丈夫です。
ファンベルト一式は届いているので、
オルタネーターベルトと、
エアコンベルトは取り付けして置いてパワステ、テンショナープーリー注文します。
パワステ、テンショナープーリー届いたので取付ます。
調整ネジは一杯まで緩めて置いて、
パワステベルト取付ます。
ファンベルトの取り回し間違えていたので、
エアコン、テンショナープーリー緩めて、
エアコンベルト外してパワステベルト入れてから、
エアコンベルト取付調整しました。
Okです。
目視ですが下回り点検確認します。OK。
パワステベルト取付調整したらパワステオイル量確認。
エンジン始動して異音確認、
OKですね。
エンジンアンダーカバー取り付けます。
アンダーカバー左右のクリップが駄目で4個交換しました。
アンダーカバー取り付けました。
ジャッキアップしてウマ外しました。
油脂類点検、ウインドウオッシャー補充、
クーラント補充。
エンジンオイル量、確認。
ATオイルはエンジン始動して確認。
シートを戻します。
金具で固定、
シートOK。
エンジン始動して確認OKですね。
テストランもしてOKなので、
修理終了です。
平成18年 日産クリッパー 軽トラック パワステポンププーリー交換
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます