LUCKY,S ラッキーズ

こんにちはラッキーズです。お車の事なら何でもご相談下さい。
アメ車、新車、中古車販売、車検、修理、鈑金、塗装、保険

1973年 ポンテアック ファイヤーバード トランザム 455 整備と修理ー69

2020年07月25日 | 1973トランザム455
こんにちは。73トランザム、進めます。

テスト走行して行きます。

その前にステアリングポスト側のパーキング、ニュートラルスイッチの位置が良くないので調整します。

ステアリングリンケージの微調整します。

あれだけ削りましたがバック位置だと少し当たりますね。

パーキングスイッチの調整はOKです。

テスト走行兼ねてテスター掛けに行こうと思っていたらラジエーターサブタンクからの吹きこぼしがありますね、

ラジエーターキャップもう少し圧力高い方に交換しますか、様子見ながらテスト走行行きます。

シフターのカバーが割れて来ています。

シフターとシフターカバーが合っていないのでレバーのプラスチックが当たり引っ掛かり割れてしまいますね。

外した方がシフトチェンジが軽く動くと思います。テスト走行しがてらテスター掛けに行って来ます
続く、、、、、動画は https://youtu.be/qVxttagKWWA にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアン オステリア イル カスターニョ 最新情報

2020年07月25日 | グルメ
こんにちは。静岡市駿河区用宗にカスターニョさんが8月1日にオープンします。

古民家をリノベーションしてありますね。

いい感じですね。

静岡市葵区巴町の店舗営業しながら2年以上前から準備して来ていよいよオープンします。

和モダンな建物でゆったりとお食事して欲しいと。

パスタや料理が美味しいお店です。

ご挨拶

早く行ってみたいです。予約した方が良さそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡酒場放浪記 らふ

2020年07月25日 | グルメ
おはようございます。何年かぶりで居酒屋らふさんへ行って来ました。

静岡市葵区人宿町エリアにあるお店です。

メニュー

メニュー

焼酎お茶割で

お通しは3品出てきます。

これだけでお腹たまってきますね。鳥肝煮かな。

茄子の冷製出し汁で。。

カツオのたたきに茎わさびにオクラのせかな。

店内、ここは8月末までで9月1日から新店舗で営業になります。

今の場所から直ぐ裏になります。ロースカツサンドお土産で。

分厚いカツにソース

キャベツも

1度行ってみて下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973年 ポンテアック ファイヤーバード トランザム 455 整備と修理ー68

2020年07月24日 | 1973トランザム455
おはようございます。73トランザム、進めます。洗車、WAX、磨きが終わりました。

サンバイザー取付ます。

本体は新品部品で届いていますが根元の取り付けステー、カラーはバックオーダー部品となりオーナー様から時間が無いからキャンセルして下さいとの事でした。
それでは古いサンバイザーを付けて置きます。

根元のステーも右側はグラグラが酷いのでどうかなと思いましたが根元のステーの位置変更して何とか動かないと思います。

根元のカラー、止めネジも合っていないので交換しました。

何とか動かさなければ大丈夫そうです。

左側

右側

続く、、、、、動画は https://youtu.be/O7CDSFpAOdA にて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973年 ポンテアック ファイヤーバード トランザム 455 整備と修理ー67

2020年07月23日 | 1973トランザム455
こんにちは。73トランザム、進めます。ボンネット調整もめます。ボンネット調整も終わったのでステアリングリンケージ取付、調整します。

その前にリフトで上げて確認、パワステオイル漏れ、

ギヤーボックス漏れの状態、直した方が良いですね。

スタビライザーブッシュ駄目な箇所を撮影しました。

リアー側はゴムを巻いてあるだけですね。

フロント側はゴムブッシュが駄目ですね。

交換した方が良いですね。

フライホイールカバー外して穴を開けました。

オーナー様から3㎝位の穴を空けて欲しいと言われましたが車検等で下回り検査でこの穴何?と言われるので1㎝位の穴にしてあります。

ステアリングリンケージをシフトレバーに連結します。

何度も曲げたり加工したりして1番良い位置に取付出来ました。

この位置で何とかしたいのでへダース側を削り、

加工しました。

耐熱塗装塗って置きます。

ちゃんと1速まで入りますがバック位置でギリギリ当たらないのでエンジンかけたら少し当たりますね。

バック位置でずっと走らないので良いですね。これでバックランプスイッチ付けなくて済みますね。

シフター側のカバーのプラスチックが駄目ですね。ショウが無くて当たって割れてきました。

続く、、、、、動画は https://youtu.be/q1uDDg8uIXc にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒毛和牛専門店 ステーキハウス 成しま(なるしま)

2020年07月21日 | グルメ
こんばんは。ランチに成しまさんへ行って来ました。

静岡県中部地区に5店舗出しているステーキハウスです。

静岡市には3店舗出していて静岡市駿河区みずほ店にお邪魔しました。

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

メニュー

角ハイボールから、

ランチにはランチブッフェ、フリードリンク、スープ、ライスが付きます。

ランチブッフェはサラダがメインにあり、暖かい惣菜が色々とありますね。

欲張りなので食べ放題のランチブッフェでお腹が一杯になりそうになります。

シーザーサラダ

チキンとサーモンのマリネ、コールスロー、玉子サラダ

ポテトフライ、グラタン、茄子のキーマカレー、トマトソースのニョッキ

コンソメスープ

頂いているとメインのオーダーしたハンバーグが来ましたね。

200グラムにしました。

ソースは選べてオニオンソースにしました、美味しいですね。

ライスはおかわり自由です。

もう1品は煮込みハンバーグ

美味しいですね。

ハンバーグにボリュームがありますね。

店内

静岡に来たら、さわやかのハンバーグも美味しいですが成しまのハンバーグも食べて見て下さいね。美味しいと思います。

ステーキも美味しいですよ。1度行ってみて下さいね。お勧めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973年 ポンテアック ファイヤーバード トランザム 455 整備と修理ー66

2020年07月21日 | 1973トランザム455
おはようございます。73トランザム、進めます。

ボンネット調整の前に油脂類点検します。
パワステオイル漏れている割には減りが少ないですね、

補充しなくても良いですね。

ブレーキオイル点検、

OKですね。

ATオイル点検、

OKですね。

ラジエータークーラント点検、

OKですね。クーラントはラジエーターサブタンクで見て、たまにはラジエーターキャップ開けて見て下さいね。

タイヤ空気圧調整。

ボンネット調整します。

昨日で大体の調整終わったので

微調整しますが

結局、微調整ではなく調整ですね。

この車両で1番良い位置まで調整しました。

まだやりたい気もしますが終わらないのでここまでにします。

録画長くなってしまったのでここで切りますね。
続く、、、、、動画は https://youtu.be/pA0eUBT6AwM にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973年 ポンテアック ファイヤーバード トランザム 455 整備と修理ー65

2020年07月20日 | 1973トランザム455
こんばんは。73トランザム、進めます。

ボンネット調整です。

中々時間がかかるので、

その前に気分転換に内装掃除でもして置きます。

ガラスも中側ガラスクリーナーで綺麗にします。

ドア側も、

 

フロント側も、

拭き掃除、掃除機掛けして綺麗になりました。

さてとボンネット調整に戻ります。

どうも下がりが悪いのでエアーダクトのワイヤーがエアークリーナーに当たっているのが原因かなと思い、

外してみましたが代わり映えないですね。

それでは何とか調整します。

何回も調整します。

次回、微調整して終わりにしますね。

続く、、、、、

動画は https://youtu.be/bvY0jyNaSwU にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHERRY BEANS チェリービーンズ 4号店

2020年07月20日 | グルメ
こんばんは。静岡市葵区北番町にCherryBeans(チェリービーンズ)がオープンしてました。

静岡市に4店舗目ですね。鷹匠の3号店はやってるのかな?

北番町と言うより柳町バス停の所ですね。

夜は9時まで営業してますが、この日も行ったのが遅いのでポテトしかなかったです。

静岡市でチェリビの呼び名でポテトが美味しいと評判のお店です。

メニュー

メニュー

メニュー

1度行ってみて下さいね。お勧めします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973年 ポンテアック ファイヤーバード トランザム 455 整備と修理ー64

2020年07月18日 | 1973トランザム455
こんにちは。73トランザム、進めます。

ステアリングリンケージ取付けてATシフターの動きを確認、駄目ですね。

何回も何回も曲げ加工して角度変えてもシフターの動きが重たくなったり、へダースに当たったりで外さないと駄目そうです。

もう少しやってみますが駄目なら外してバックランプスイッチ取り付けますね。

元から切断溶接してあったので最初が解らないですね。元から加工なら何とかなったかもですがへダースに変えると外してしまうのが多いですね。

もう少し頑張ります。気を取り直してマフラーを調整します。

へダースに接合部がフロアー本体に近いのでフロアー側を加工して塗装して置きました。これ以上は凹ませられません。

ミッションメンバーにも近いので、

マフラーの吊り箇所を下にしようと作業しましたが1番良い位置に前に調整しているので下がりません、

ウーン元の状態に戻します。ミッションメンバーにはギリギリ当たっていないので様子見てみます。今日の作業は上手く行かないですね!

お客様がプロペラシャフト見て下さいとの事なので増し締め点検しました。

デファレンシャル点検しているとリアースタビライザーブッシュも駄目ですね。

ここでボンネットでも取り付けますか、

ボンネットキャッチにグリスアップして置きます。

取付けて調整しましたが次回また調整します。

続く、、、、、

動画は https://youtu.be/8sYfEFw2WZw にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする