続・食いしん坊夫婦の日記

楽しかった事、美味しかったことなど日々更新していきます☆

年に一度?あるかないかのステーキ

2018-03-16 09:05:50 | 晩御飯
予報通りに 昨日の夕方からポツポツと雨
今は小雨が降っています! 肌さむい朝となりました (^^;;

昨日の朝 長女から写真付きでラインが入り
片方の足が赤く腫れ上がって 歩けないくらいの激痛と 高熱との事

たまたま仕事がお休みだった 旦那さんに病院に連れて行ってもらい
色々と検査をして 病名が出たのが午後3時頃

蜂窩織炎(ほうかしきえん)
蜂巣炎とも呼ばれているようで‥

ネットで調べてみると
皮膚の深いところから 皮下脂肪組織などに細菌が感染する化膿性炎症との事

蜂の文字が名前に入る事から虫刺さされ?と勘違いしますが
赤く腫れた部分をよく見ると 蜂の巣模様に見える事から付けられたようです

菌は 主にブドウ球菌ですって!


つまり足から菌が入って 歩けないくらい腫れあがり高熱が出たみたいです

最近 海か川に行きましたか?と診察の時に聞かれたそうですが
本人には全く 心あたり無し!!

とりあえず3日間入院して点滴をしながら様子を見る事になりました

しかし 色んな病気があるものですね
初めて聞きましたよ (^^;;

昨日は40度を越える熱が続いたようです


そんな訳で今日から数日間 チビ姫たちをうちで預かる事となりました
今朝も早速 保育園に送って行き ひと安心

仕事が終わり お迎えに行き ママの所へお見舞いに連れて行ってやる予定です

賑やか過ぎるバタバタの週末になりそうです〜


ブンタと頑張ります v(^_^v)♪



3月11日 日曜日の晩御飯です



実は この日はブンタのバースデーでした

東日本大震災が起きてから 自分の誕生日はもう忘れる事にした!と前に言ってましたが

そうは言っても 本人にとったらこの世に生を受けた大切な記念日です

何年か経過して だんだんと考え方も変わって来たようで
先日 聞いてみると この日は 自分自身をリセットする日だと決めたようです

命の大切さを改めて考えて また一から日々を大切に生きて行こう
そんな日と言う意味でしょうね

だから先週末は 何かいつもと違う雰囲気のご馳走を作ろうと準備していました

土曜日が鮭のソテークリームソース 酎ハイで乾杯〜


そして 日曜日は 年に一度 食べるか?食べないか?の 久しぶりのステーキ

40歳半ばを過ぎたあたりから 牛肉はあまり食べたいと思わなくなったんですよね(^^;;

ブンタもお肉だけは そんなに量を食べられないらしい(-。-;


でも たま〜になら食べてもいいかな?


安いステーキ用のお肉を買って

少しでも美味しく食べるために 魔法をかけました


その魔法と言うのは

ステーキ肉を一時間ほど 牛乳に浸しておくこと!

コーヒーミルクでも良いとの事なので
たまたま賞味期限ギリギリのミルクが4個残っていたのを思い出して
それをまぶして 冷蔵庫で寝かせました

1時間くらい経過したところで取り出し
キッチンペーパーで水分を拭き取り

お肉に付いていたスパイスをまぶして
もう一度 焼くまで冷蔵庫へ保存


そんな魔法をかけて焼いたステーキは



柔らかくて ジューシーで 美味しいではありませんか *\(^o^)/*

美味しいね〜!と 頷きながらいただきました


茹でたほうれん草も添えて




お肉におろしダレもかけましたよ


久しぶりのお肉 ちょっと量が多すぎた感も‥



安納芋とジャガイモで作った肉ジャガ





前日のタラコスパが残っていたので
ガーリックでブロッコリーの茎も加えて一緒に炒めて




同じく残ったタラコスパを耐熱性の容器に入れて
前日の鮭のソテーで作ったクリームソースの残りと ピザ用チーズ パン粉も振って オーブントースターで ミニグラタンに




これは 茹でて冷凍しておいたパスタをレンジでチンして
スパゲティサラダ




ほうれん草の 胡麻和え




市販の素で 炊き込みご飯





味噌汁





ミニ土鍋のような手の平サイズの陶器は 岡山のライフとキミドリで買ったものです



お漬物なんかを ちょっと盛るのにいいから!って (^o^)




これだけのオカズを並べたら
どんだけ 大食いなん??って思われるやん!!ってブンタが心配してたので

毎度 付け加えておきますが
日曜の夜は翌日のお弁当に回すために いつもより品数多く作っています



今朝のポン監督です




賑やかなチビ姫たちが朝から居るので
何だか すごく不思議そうです




いったい 何があったん??

ポン監督にも チビさんたちのお守りに協力してもらいましょう (≧∇≦)

↓ よろしければ ポチッと応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月のディスプレイ〜春を待... | トップ | 先週のひとり飯 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2018-03-16 10:23:49
娘さん、大変でしたね〜〜
原因わからず・・が一番怖いですね!
お大事になさって下さいね。
ゆきぽんさんも大変でしょうが
お孫ちゃんのお世話頑張って下さいね。

ブンタさん11日がお誕生日だった
んですね(o^^o)
お誕生日おめでとうございます
レストランで食べるような、大きくて
魔法をかけたステーキ、上手に焼かれて
ますね(⌒▽⌒)

その他にも美味しそうな、ご馳走ばかり
ですね(๑・̑◡・̑๑)

ポン監督、任せて〜〜って言ってる
ようです!

ゆきぽんさん、お身体に注意して
頑張って下さいね♫
返信する
新しいブログ~ (鈴木<佐貫卓球ルーム>)
2018-03-16 10:31:06
おはようございます
はじめてコメントします
ブログ拝見してます

続へのブログ移行おめでとうございます
ブログ長くなるとこうなりますね
だれでも経験するでしょうね
返信する
Unknown (モカママ)
2018-03-16 11:09:12
ブンタさん、お誕生日おめでとうございます
鉄板で熱熱ステーキでお祝いなんて
最高ですよ

お嬢さん大変ですね
何から菌が・・・・って考えちゃいますね
疲れとか体力が落ちてるとき
普通なら大丈夫なのに何かが起きちゃってのかも

お大事にしてください

お孫ちゃん達のお世話大変ですが
ポンちゃん、大喜びかな
返信する
祝☆お誕生日♪ (ゆきのん)
2018-03-16 11:35:07
ブンタさん、3月11日がお誕生日なのですね。
お誕生日おめでとうございます

東日本大震災が起きてから 自分の誕生日はもう忘れる事にした・・・
ブンタさん、お優しい方ですね。
そして、自分自身をリセットする日・・・
素敵な考え方だと思いますよ。
私の弟は9月11日が誕生日なのですけど前に同じようなことを言っていましたよ。
「その日」に関係のある者にしかわからないような・・・
何か感じるところがあるのでしょう。

ステーキ、美味しそうに焼けていますね。
ミニ鉄板が本当に大活躍ですね

長女さん、大変ですね。
聞いたことのない病名です。
足のどこから菌が入ったのでしょうね。
怖いですね。。。
どうぞお大事になさってくださいね。

お子さんがまだ小さいからご心配でしょうけれど、
ゆきぽんさんとブンタさんがいらっしゃるから安心ですね。
ゆきぽんさんたちはお孫ちゃんたちのお世話が大変と思いますが
いろいろ楽しみながら頑張ってくださいね
返信する
足のリンパ (koumama)
2018-03-16 21:48:44
娘さん大丈夫になったかな
実は私 ブログに書いてたことあるのでゆきぽんさん見たかもと思ってたんだけど
昔大病して足のリンパを切除してるので
しもやけとか 虫刺されでも
細菌が足にはいると
リンパの力がないのですぐに ぞうさんみたいな足になっちゃうんですよ
だから娘さんはたぶん
疲れがたまってるか風邪を引いてたかで免疫が落ちてて
なんかのきっかけで足にバイ菌が入ってそれを殺す力が足りなくて晴れちゃったのかなと思います
抗生物質を出してもらって飲めば数日で腫れは引くと思うから娘さんに伝えてね

ブンタさんお誕生日だったのね
おめでとー
いつも優しいブンタさんだからこそお祝いしてあげたいよね
美味しいステーキ喜んでたかな?おめでとー
返信する
かこさんへ (ゆきぽん)
2018-03-17 06:35:16
長女の事、突然でビックリしましたよ
前日は元気で一緒に昼休憩にランチに行ったくらいですから‥
朝起きて異常に腫れていたので本人もかなり不安だったと思います。
しっかり治さないといけませんね!
孫たちも不安ながらもいい子してますよ

そうなんですよ
ブンタのお誕生日だったので土日はお祝いを兼ねた献立にしましたよ
ステーキなんて滅多に食べる事はないんですが、久しぶりに牛肉をたっぷり補給しましたよ(^^)

ポン監督 賑やかで嬉しいかもしれませんね(≧∇≦)
返信する
鈴木様へ (ゆきぽん)
2018-03-17 06:38:07
そうなんですよ!長年ブログをしていたらいつかは画像容量がいっぱいになり仕方ないですね
料理ブログだからどうしても写真は必要ですものね!

ありがとうございました^ ^
返信する
モカママさんへ (ゆきぽん)
2018-03-17 10:07:00
ありがとうございます!
ブンタも先日、無事にお誕生日を迎える事が出来ました
また一年、元気で居て欲しいと願っています(≧∇≦)

私も同じ事を思いました!
普通なら少々の菌が体内に侵入して来ても攻撃出来る力があると思うのですが、ちょっと免疫力が低下していたんでしょうね
先日はインフルエンザにもかかってしまったし‥
菌の正体を突き止めてそれに対する治療を待ってるところみたいなんですよ^^;

ポンタはテーブルの端にチビさんたちの食べかけのパンがあったりすると、シメシメと咥えて食べてしまうので目が離せませんよ〜(-。-;
返信する
ゆきのんさんへ (ゆきぽん)
2018-03-17 10:18:08
ありがとうございます!
ブンタは無事にまた一つ年を重ねる事が出来ました
明日は何が起こるか分からない世の中で誕生日を迎えられるのは幸せですよね
心根の優しい人だから安心感がありますよ
弟さん、そうなんですか!あの9.11ですね
あの日に関係する人でしか本当の気持ちが分かりませんよね
まさにその通りだと思います!!

大きめな鉄板を買っておいて正解でしたよ
ものも良いみたいで洗ってもキズもつかず南部鉄には違いありません
このセットが500円とは!!要らない人にとったら家にあっても邪魔なんでしょうが(^^;;

長女の病名は聞いた事がありませんよね
足に目立つキズがある訳でもなく、足裏のマメ?って旦那さんは言ってるそうですが、詳しい検査の結果待ちの状態なんです

私一人で一時もじっとしてないチビ達の守りは頭がパニック、血圧も上がりそうですが、二人で見ると違います〜
子育てしていた頃はよくやってたものだと不思議です(^^;;
返信する
koumamaさんへ (ゆきぽん)
2018-03-18 07:23:57
先日はラインどうもありがとう(^O^)
ラインにも打ったけど、koumamaさんがkou君を産んでから大病を患ったのはブログで知っていたけれどリンパを切除したのは知らなかったよ!
しもやけとか菌が入ったら足がパンパンに腫れてしまうだなんて油断が出来ないから可哀想だし大変だな〜と思います
今でも充分気をつけてると思うけど、インフルエンザの時もかなり辛かったでしょうね
長女は徐々に回復に向かっていると思いますよ(*^o^*)

ブンタは根が優しいしすぐに同情してしまうタイプのようだから‥
誕生日は複雑な思いで過ごして来たと思います
でも本人にとってはこの世に生を受けてスタートした日だからやっぱり何かの形でお祝いはしてあげようと思ってますよ(o^^o)
返信する

コメントを投稿

晩御飯」カテゴリの最新記事