こちらは今日は一日曇り空の予報です
朝は涼しくて過ごしやすかったのですが、
記事を打ち終わった頃には暑くなってきましたよ
我が家はとにかく手間をかけないように簡単料理ですませています
4日分のご飯記録です
6月20日の晩ご飯
カレー
冷凍保存していたカレーを食べました!
カレーとシチューは半分は冷凍保存するようにしています。
日々の献立に助かるので
ハッシュドポテト(業務スーパー)、ジャガイモと人参の金平、コロッケ(生協)
翌日のお弁当
☆炒り卵
☆肉じゃが
☆人参のグラッセ
☆チーズ詰め竹輪
☆ハッシュドポテト(業務スーパー)
☆棒餃子(業務スーパー)
☆甘酢チキンカツ(生協)
6月21日の晩ご飯
玉ねぎ、人参、枝豆のかき揚げ
数日前に玉ねぎとジャガイモを大量に頂いたので、
ありがたく毎日料理して食べています
そして、この日はかき揚げにしました!
ジャガイモのグラッセ、キャベツのゴママヨ和え、プチトマト
ジャガイモはレンジでチンしてから小鍋に移し、
水、砂糖、マーガリンを入れて中火~強火で仕上げています!
実はこの日はかき揚げ丼も食べたかったのですが…、
やっぱり、こっちが勝ちました
北海道への社内旅行のお土産にもらった青のり
この日から毎日ご飯に乗せて食べていますが、甘くてほんっと美味しい~
ご飯をお代わりしたいところをいつも我慢
翌日のお弁当
☆ジャガイモと人参の金平
☆プチトマト
☆玉ねぎの卵とじ
☆ジャガイモのグラッセ
☆かき揚げ
6月22日の晩ご飯
ホッケ焼き(生協)
魚の向きがすごいテキトーですが…
この日はホッケを焼いて食べるのをすごく楽しみにしていました!
いつもはフライパンにホイルを敷いて焼くのですが、
この日はオーブンで焼いてみました!
焼き加減もちょうど良く、身は柔らかくて塩気もよくきいて白ご飯にピッタリ
揚げだし豆腐、キャベツの酢味噌和え
水切りした豆腐に片栗粉をまぶし、
小さいフライパンに油を少量入れて全面を転がしながら揚げ焼き
レンチンしたキャベツは酢味噌と白ゴマで和えました。
翌日のお弁当
☆小松菜、人参、ちくわの胡麻和え
☆ジャガイモと人参の金平
☆甘酢チキンカツ(生協)
☆炒り卵
☆ジャガイモのグラッセ、マヨ乗せ
6月23日の晩ご飯
野菜入り麻婆豆腐(豆腐、豚ミンチ、小松菜、モヤシ)
朝作った麻婆豆腐を冷蔵庫で保存している間に、
野菜と豆腐から水が出てしまい、スープに??
でもこれはこれで美味しかったです
スープも飲める
餃子(生協)
1.5倍の味の素の餃子がちょうど8個残っていたので焼きました!
肉じゃが
ポテトサラダ、キャベツの酢味噌和え
翌日のお弁当
☆ジャガイモと人参の金平
☆コロッケ(生協)
☆小松菜、人参、ちくわの胡麻和え
☆ポテトサラダ
☆玉ねぎの卵とじ
今週の生協購入品です!
メインのおかずになりそうなものをだけご紹介しますね
・ゆでスパゲッティ(ナポリタン) 238円
・冷やし中華 198円
・豚ミンチ 448円
・とり南蛮(タルタルソース付) 358円
・サーモンたたき丼 398円
・レンジで北海道牛肉コロッケ 298円
・岩国レンコン入りとうふハンバーグ 398円
・カルビ丼の具(3つ) 498円
・北海道産真ほっけ開き(4枚) 498円
また一週間、冷蔵庫の中身と相談しながら料理して食べようと思います
ポニョ姫
テレビに合わせてダンスダンス~
振り付けもチェックするよ~
数日前にポニョは、突然、39~40度の高熱が出てしまったそうです!
生れてからまだ突発性発疹にかかってなかったので今頃かかってしまったらしい…
高熱があってもちゃんと食べられて割りと元気だったみたいですよ
昨日はスマホのビデオ通話で元気なポニョとお喋りできました
ポンズ
ご心配をおかけしましたが、昨日からいつもの食欲が戻ってきたみたいです
普通に美味しそうにパクついています!
お薬がまだ残っているので飲ませながら様子見します
首もほぼ安定してきましたが、少し傾いたのはなかなか元に戻らないみたい
でもここまで回復してくれたのでひと安心しました
よろしければ応援していただけると嬉しいです
カレーとか、ホッケとか、麻婆豆腐も。
麻婆豆腐は、時間が経つと水が出るのね!
それは、知らなかった~。
ポニョ姫、高熱が!
でも、回復したようで良かった。
お洋服が可愛い♪
ポンちゃんも、食欲が戻って良かったわ。
とにかく、みんな元気で過ごして欲しいです。
凸
カレー、ホッケ、麻婆豆腐は定期的に食べたいですね^ ^
麻婆豆腐は豆腐の水切りが足りなかったのと、野菜から結構水が出てしまったような?
一度失敗すると次からは大丈夫だと思います(^^)
そうなんですよ、初めての高熱!!
熱が下がっても今度は口内炎ができたりと後から色んな症状が出てるみたいでちょっと可哀想です^^;
ポンタはすごい食欲が戻りましたよ!
また体重が増えすぎないように気をつけてやらねばと思います。