ヘルスメイトの、年一度のバス旅行がありました。
学習も兼ねているので、工場見学です。
この事をブログに載せようと考えていたのですが、
予定の資料が半分ほどしか集まらず、
投稿を躊躇している間に1ヶ月も過ぎてしまいました。
不足した資料は「ここをクリック」を開いて、見てください。
「キューピー五霞(ごか)工場」
工場の玄関に縦5メートル、重さ100キロの巨大マヨネーズの模型が展示されていました。
「キューピー」で、お土産を頂いたのに、写真を撮るのを忘れました。
「お食事処 肉のふきあげ」で昼食
ここをクリックすると料理写真が見られます。
10枚ありますが、私たちが頂いたお料理は、
一番下の左「ステーキとおそばのセット」です。
お肉が柔らかくて、とてもおいしかったです。
「ひたち海浜公園」で、ポピー、リナリア、ローズガーデンを見学。
ポピー リナリア
ここをクリックすると「ひたち海浜公園」のホームページへ移動します。
トップページの花の写真が、6秒ごとに9回変わります。
その下の「いまが見ごろの開花情報」も左に移動します。
最後の「めんたいパーク」工場見学は、時間切れで(5時まで)見学できず、
試食(明太子の軍艦巻きとカナッペ)と、買い物のみでした
追伸
「ひたち海浜公園」の、ホームページがリニューアルされていて、
お花も変わり、写真も10枚掲載されています。
巨大マヨネーズは一見の価値ありますね
お蕎麦とステーキの組み合わせは、
初めてでしたが、違和感なかったです
ローズガーデンの薔薇は、今回載せた写真の5倍くらいありました
「ここをクリック」はテキストを見ながらです
褒め過ぎです。私も難無くやっている訳ではないですよ
まだ勉強途中なので、テキストを見ながら、やっと、という感じです
まっきー様
マヨネーズの特大型凄いでしょうね
見てみたいーーーー
お蕎麦とステーキ相性が良いとのこと始めて聞きました。両方、大好きなので。
お花もいっぱい楽しんでこられて良い所え行かれ
ましたね。それに「ここをクリック」などのブログの
の表現勉強してる!感心しました。
巨大マヨネーズのオブジェは誰でも驚きますね
タラコの着ぐるみの女の子も、今は大人の素敵な女性になっているのでしょうね
ステーキの油をお蕎麦が消してくれる気がしました
「ひたち海浜公園」は茨城県ですから遠いです
大きな大きな(キューピーマヨネーズ)の
お出迎えなんてステキですね。
タラコのキューピーかわいいこと。
キグルミで一世を風靡した女の子たち
今は、どうしているのかしらね。
ステーキとお蕎麦のセット美味しそう。
(国営ひたち海浜公園)
知らなかったので横浜駅スタートで
googleで調べてみました。
横浜駅から3時間以上もかかるところの
ようで・・。一人では、なかなか
行けませんね。
あなたのブログで行かせて頂きました。
ありがちうございます。
その通り、パソコンにはまっています
習った事が出来ると、次へ進めてうれしいです
ヒロさん
巨大マヨネーズの中は、空洞だそうです
実物の何倍でしょうね
薔薇も、もっと沢山あったのですが、
名前の看板が写っている物を優先しました
「ここをクリック」は、テキストを見ながらだと、
出来ると思いますよ
高度なブログ感心しました。
流石です()。
習った事を実とし、肉としている事に
ただただ脱帽です()。
思うにパソコンが楽しくて仕方ないのでは?
巨大マヨネーズは、玄関に入った途端、目に付き驚きました
蕎麦とステーキは、お店の人の話によると、
食べ合わせが良いそうです
海浜公園の広さは「半日では廻りきれない広さ」で、
子連れで一日遊べる場所と聞きました
普通サイズの何千、何万倍?かしら
たらこちゃん可愛~いですね
リナリアは金魚草に似てますね、バラも種類が多く楽しめたのではないでしょうか
「ここをクリック」やり方忘れました
お写真いっぱいで、見応えがあります。
「ここをクリック」の技術さすがですね
行きたいと思いました
めんたいキューピーちゃんも可愛すぎる
「肉のふきあげ」の蕎麦とステーキの組み合わせ
不思議ですが意外と合いそうですね
花畑は広かったですか
一度、広大な花畑を見渡したいです