5連勝!
5試合連続無失点!
出先でスマホとにらめっこ。
0-0とか1-0の時は更新ボタンを押し、画面が更新されるまでの時間がとにかくドキドキする。
2試合連続で1-0で勝利。
ある意味痺れる試合ですよね。
早く追加点取ってくれ、なんとか守ってくれとドキドキはヤバイですもん(笑)
ただ試合終了の笛が鳴った瞬間の喜びは、かなりデカイ感じがします。
試合はダイジェストでしか見てないので、サポーターのかたの呟きとかでの印象でしか分かりませんが、難しい試合だったみたいですね。
永田が早い時間で負傷交代。
前節の潮音の時と同じで、中心選手がいなくなり失点したり負けたりすると流れが悪くなるんじゃないかって心配になるんです。
しかし代わりに入った畠中がしっかり永田の穴を埋めてくれたみたいですね。
最初は少しドタバタしたみたいですが、落ち着きを取り戻せば去年たくさんの試合経験を積んだ自信が活きてきますね。
いつ出番が回ってきてもいいようにトレーニングを積んできたからの活躍だと思います。
梶川じゃなく幸輝が先に投入されて、いつもと違うなぁって思っていたら、幸輝のプレスバックから始まり幸輝の今シーズン初ゴール!
采配ズバリ!
途中出場ながら決定機に絡んでいて悔しがる姿を見てきたので、幸輝がゴールしたとこ表示されたときは鳥肌がたちました。
また、試合後の幸輝のコメントが凄くよかった。
「スタメンの3人にはない運動量という武器を出していこうと思っていた」
アピールしようとするのは大事だが、どうアピールしていくのかはもっと大事だと思う。
試合状況を見極めて、その状況の中自分の武器をどう出していくのか。
それが出来た幸輝の成長を感じたし、コメントから頼もしさが伝わってきた。
橋本が初スタメンフル出場もよかったですね。
潮音が2ヶ月ぐらおかかる見込みなので、橋本中後のベテランが出場を争う形になる。
ベテランの意地が見れそうで楽しみです。
永田の怪我の具合も気になります。
歩いて交代したみたいなので、潮音みたいな重傷じゃないとは思うんですが。
2試合連続で前半から戦術的な交代じゃなくアクシデント的な交代になったなか、勝てたことは本当に大きい。
しかもそのあと少なくなった交代カードとして出てきた選手が活躍する。
ロティーナ監督の状況と選手の状態を見極める力はホントすごいですね。
大輔はWBとしてプレーし幸輝は1列前でゴールに近い位置でプレーしている。
お互いプレーの幅は確実に広がっていると思う。
普通に考えたら、途中から幸輝を入れたら大輔のポジションに幸輝が入り、大輔が1列前になると思うはず。
でもロティーナ監督はそれはせずここまでやって来ている。
今はそれぞれそのポジションで経験を積ませ、時期が来たら元に戻すのかも。
そうなったとき2人が今まで以上な活躍を見せてくれるんじゃないかって凄く楽しみなんです。
まあ個人的に勝手に思っていることなんですが(笑)
次節はホームで湘南戦。
今のチームの力が本当に試される一戦になると思う。
首位ですがチャレンジャーとしておもいっきりぶつかっていきたいですね。
雨降るなー!
5試合連続無失点!
出先でスマホとにらめっこ。
0-0とか1-0の時は更新ボタンを押し、画面が更新されるまでの時間がとにかくドキドキする。
2試合連続で1-0で勝利。
ある意味痺れる試合ですよね。
早く追加点取ってくれ、なんとか守ってくれとドキドキはヤバイですもん(笑)
ただ試合終了の笛が鳴った瞬間の喜びは、かなりデカイ感じがします。
試合はダイジェストでしか見てないので、サポーターのかたの呟きとかでの印象でしか分かりませんが、難しい試合だったみたいですね。
永田が早い時間で負傷交代。
前節の潮音の時と同じで、中心選手がいなくなり失点したり負けたりすると流れが悪くなるんじゃないかって心配になるんです。
しかし代わりに入った畠中がしっかり永田の穴を埋めてくれたみたいですね。
最初は少しドタバタしたみたいですが、落ち着きを取り戻せば去年たくさんの試合経験を積んだ自信が活きてきますね。
いつ出番が回ってきてもいいようにトレーニングを積んできたからの活躍だと思います。
梶川じゃなく幸輝が先に投入されて、いつもと違うなぁって思っていたら、幸輝のプレスバックから始まり幸輝の今シーズン初ゴール!
采配ズバリ!
途中出場ながら決定機に絡んでいて悔しがる姿を見てきたので、幸輝がゴールしたとこ表示されたときは鳥肌がたちました。
また、試合後の幸輝のコメントが凄くよかった。
「スタメンの3人にはない運動量という武器を出していこうと思っていた」
アピールしようとするのは大事だが、どうアピールしていくのかはもっと大事だと思う。
試合状況を見極めて、その状況の中自分の武器をどう出していくのか。
それが出来た幸輝の成長を感じたし、コメントから頼もしさが伝わってきた。
橋本が初スタメンフル出場もよかったですね。
潮音が2ヶ月ぐらおかかる見込みなので、橋本中後のベテランが出場を争う形になる。
ベテランの意地が見れそうで楽しみです。
永田の怪我の具合も気になります。
歩いて交代したみたいなので、潮音みたいな重傷じゃないとは思うんですが。
2試合連続で前半から戦術的な交代じゃなくアクシデント的な交代になったなか、勝てたことは本当に大きい。
しかもそのあと少なくなった交代カードとして出てきた選手が活躍する。
ロティーナ監督の状況と選手の状態を見極める力はホントすごいですね。
大輔はWBとしてプレーし幸輝は1列前でゴールに近い位置でプレーしている。
お互いプレーの幅は確実に広がっていると思う。
普通に考えたら、途中から幸輝を入れたら大輔のポジションに幸輝が入り、大輔が1列前になると思うはず。
でもロティーナ監督はそれはせずここまでやって来ている。
今はそれぞれそのポジションで経験を積ませ、時期が来たら元に戻すのかも。
そうなったとき2人が今まで以上な活躍を見せてくれるんじゃないかって凄く楽しみなんです。
まあ個人的に勝手に思っていることなんですが(笑)
次節はホームで湘南戦。
今のチームの力が本当に試される一戦になると思う。
首位ですがチャレンジャーとしておもいっきりぶつかっていきたいですね。
雨降るなー!