1-0で勝利!
待っていましたキャプテン井林弾!
今年はだいぶかかっちゃいましたね。
いつか出るだろうと思っていましたが、まさかホーム最終戦まで待たされるとは思ってもいませんでした。
CBなのに落ち着いてボールが落ちてくるのを待ってふかさないように蹴れるよなぁ。
井林は点を取るときはまとめて取るイメージだから町田戦も期待しているし、初ゴールで気分よく本職のほうもやってくれるんじゃないかと思う。
井林が今シーズン初ゴールを決めたので、まだゴールのない内田・梶川・潮音あたありのゴールも期待している。
それとセットプレーの時、平がマークを外していい形でフリーになっている場面が何度もあったので、今シーズンも最終戦でのゴールが見られるかも。
この試合若手の復調、たのもしさが印象に残りました。
潮音・渡辺・林(昇)
林(昇)は久々の出場で試合勘の問題もあってパスミスが目立ったが、それでも攻守に激しくアップダウンしてチャンスを作る場面もあった。
この時期にスタメンで使われるのは監督の信頼もあるし、それだけの力があるということ。
この時期にスタメンで試合に出れたこと、井林のゴールの歓喜の輪に入れたことは、林(昇)にとってすごく大きなことだと思う。
渡辺は良さは出せていたと思う。
本人のコメントで感覚がまだよくないと言っていたが、その辺が最後の部分の精度に出ていたかな。
それでも攻守にいい時の渡辺のプレーが見れたことはチームにとって大きなプラスだと思う。
そして潮音。
たのもしさが全然違う。
相手が激しく来ても当たり負けせず競り勝つ場面が何度もあった。
そのプレーから強い思いが伝わってきた。
プレッシャーかけられても潮音なら大丈夫と見てたし、とりあえず潮音に預けようって思いながら見ていた。
最終節に待たせに待たせた初ゴール決めてチームを勝利に導いてくれる気がする。
この試合はメンバーを見ても町田戦をかなり意識した感じだった。
プラス選手を休ませることもできた。
ここまで次の試合を意識した采配は初めてなんじゃないかな。
それで足元をすくわれることなく結果を出すんだから流石としか言いようがない。
若手が起用に応えて、この時期でもたのもしいプレーをしてくれたことは、ここに来てさらに一段チームの底上げができた感じ。
他会場の結果次第で状況は変わってくるが、勝てば何の問題もない。
勝ってホームでプレーオフ開催できる権利を獲得しよう!
今年も最終節まで消化試合ない事の幸せを感じながら、さらにその先の大きな喜びに向かって行きましょう!
待っていましたキャプテン井林弾!
今年はだいぶかかっちゃいましたね。
いつか出るだろうと思っていましたが、まさかホーム最終戦まで待たされるとは思ってもいませんでした。
CBなのに落ち着いてボールが落ちてくるのを待ってふかさないように蹴れるよなぁ。
井林は点を取るときはまとめて取るイメージだから町田戦も期待しているし、初ゴールで気分よく本職のほうもやってくれるんじゃないかと思う。
井林が今シーズン初ゴールを決めたので、まだゴールのない内田・梶川・潮音あたありのゴールも期待している。
それとセットプレーの時、平がマークを外していい形でフリーになっている場面が何度もあったので、今シーズンも最終戦でのゴールが見られるかも。
この試合若手の復調、たのもしさが印象に残りました。
潮音・渡辺・林(昇)
林(昇)は久々の出場で試合勘の問題もあってパスミスが目立ったが、それでも攻守に激しくアップダウンしてチャンスを作る場面もあった。
この時期にスタメンで使われるのは監督の信頼もあるし、それだけの力があるということ。
この時期にスタメンで試合に出れたこと、井林のゴールの歓喜の輪に入れたことは、林(昇)にとってすごく大きなことだと思う。
渡辺は良さは出せていたと思う。
本人のコメントで感覚がまだよくないと言っていたが、その辺が最後の部分の精度に出ていたかな。
それでも攻守にいい時の渡辺のプレーが見れたことはチームにとって大きなプラスだと思う。
そして潮音。
たのもしさが全然違う。
相手が激しく来ても当たり負けせず競り勝つ場面が何度もあった。
そのプレーから強い思いが伝わってきた。
プレッシャーかけられても潮音なら大丈夫と見てたし、とりあえず潮音に預けようって思いながら見ていた。
最終節に待たせに待たせた初ゴール決めてチームを勝利に導いてくれる気がする。
この試合はメンバーを見ても町田戦をかなり意識した感じだった。
プラス選手を休ませることもできた。
ここまで次の試合を意識した采配は初めてなんじゃないかな。
それで足元をすくわれることなく結果を出すんだから流石としか言いようがない。
若手が起用に応えて、この時期でもたのもしいプレーをしてくれたことは、ここに来てさらに一段チームの底上げができた感じ。
他会場の結果次第で状況は変わってくるが、勝てば何の問題もない。
勝ってホームでプレーオフ開催できる権利を獲得しよう!
今年も最終節まで消化試合ない事の幸せを感じながら、さらにその先の大きな喜びに向かって行きましょう!