1ー1で引き分け
・試合メンバー
平のいきなりスタメン起用にはビックリした。
怪我などもあり序列がだいぶ下がってしまって、下手したら今シーズン出番はないかと思っていた。
前日にコロナ陽性者が出てしまったが、メンバーに入りそうで入らなかったのは阪野・弘堅・山越。
弘堅は上から見ていたとツイートしていたので、京都戦フル出場したから休養のためメンバー外だったのかも。
そう考えると山越もそう考えられる。
阪野は京都戦プレーして、まだ連戦は厳しいという判断でメンバー外だったとも考えられる。
秋田戦のメンバー見れば分かるかな。
・試合感想
アウェイでやった時は、どうやって崩せばいいんだよと思うぐらいやりづらい印象だった。
その群馬にチーム状況もメンバーも違うというのもあるが、どう崩していくかが見えたのはチームの成長だと思う。
凌我と染野が天をあおぐ場面が何度もあり、決められなかったのは残念だがそれだけ2人にチャンスがあったことはいい傾向なんじゃないかなと思っている。
染野は周りとの呼吸が合うようになってきていて、だいぶスムーズにプレー出来るようになってきたと思う。
久しぶりの出場の平も安定感抜群で安心して見れた。
左足からの縦パスを何度も通していて、あのポジションに左利きのCBがいるのがいかに大事なのかが分かった。
前半と後半の終了間際にビックチャンスがあり、決められなかったがシュートを打ったのが蓮とボニというのもよかったと思う。
決めてほしかったけど。
気になるのは、やはりあっさり相手のチャンスになってしまうところ。
あとは、馬場がちょっと空回りぎみで、攻守にらしさが出せていないように見えたのが気になった。
群馬に関しては、あんなに早くから引き分け狙いをしてくるのにはビックリした。
あからさまに時間かせいでいたし。
まあそれもこれもチャンスを決められず先制されてしまったことがよくなかったんですが。
今はどこのチームとやってもこんな感じの試合になりそう。
若干空気も重く感じるし、閉塞感も感じる。
この閉塞感を突き破る選手にとにかく出てきてほしい。