2-3で負け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/15/6c3d425e254ba7300b21b8f34f471d1a.jpg?1716682228)
鹿児島戦と違い主力の選手数人がメンバー入り。
・試合メンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/15/6c3d425e254ba7300b21b8f34f471d1a.jpg?1716682228)
鹿児島戦と違い主力の選手数人がメンバー入り。
出場機会のない選手に経験を積ませながら勝ちも掴みに行くメンバー選考だったのかな。
少しでもJ1を経験させておきたい選手が選ばれたような気がする。
選ばれなかった選手はコンディションに問題があったのか?
それとも序列がだいぶ下なのか?
・悔やまれる試合展開
後半やれそうな感覚があっただけに、試合展開が勿体なかった。
試合開始早々に失点。
そこで踏ん張れていればよかったが立て続けにまた失点。
後半1点返していけるぞ!という雰囲気になったところで突き放される。
結局試合を通じて広島に優位進められてしまった。
・それでも得られた収穫
負けてしまったが、それでも収穫はあった。
剛綺の見せたプレーは今後の期待をさせるプレーだった。
去年の終盤J2のチーム相手に見せていたプレーを、ガチメンの広島相手に見せてくれた。
現状2トップは染野と木村に頼りきり。
そこに剛綺が入ってきてくれれば、2人への負担も減り試合終盤のオプションも増える事になる。
・リーグ戦
アウェイで神戸戦。
昨年のJ1王者。
個の質は今まで対戦してきたチームの中で1番高い気がする。
厳しい戦いにはあるだろうが、神戸は前節鹿島に負けている。
数試合前に鹿島とやっていて、その時の事を考えると勝てない相手じゃないと思える。
開幕前評価最下位のチームが王者に勝つ。
そんな痛快な試合を見せてくれるはず。