goo blog サービス終了のお知らせ 

サッカーに詳しくないヴェルディサポーターの観戦記

サッカー素人がはまってしまったヴェルディ応援ブログ

《ヴェルディ》 2018年 J2 第32節 HOME 横浜FC戦

2018-09-10 14:37:20 | 日記
2-1で勝利!

行けなかった。
もう今シーズン土曜開催の試合は行けないかも。

さて試合ですが、渡辺がベンチにもいないことにびっくり。
さすがにベンチには入ると思っていたんで。
連戦の疲れもあってコンディショニングがよくなかったんだろうし、佐藤・ヨンジ・潮音の方がいいパフォーマンスが出来るって事なんだろう。
代表から帰って来ても簡単には出場出来ないよってメッセージもあるだろうし、佐藤とヨンジのプレーからもそういうのが伝わったと思う。
これでまた渡辺の気持ちに火がついたんじゃないかな。

千葉戦で佐藤が、金沢戦でヨンジが活躍して、さあどっちを使うのかなと思ったら、泉澤を外して2人ともスタメンとか想像すらしてなかった。
しかも2人ともいいプレーを見せてくれたし。
ヨンジのスルーパスは本当に上手かったし、どんどんイメージが変わっていく。
佐藤の相手の逆をつくターンもよかったし、この試合は何と言ってもプレスバック。
何度もボールを奪っていた。
しかも奪った相手がイバやレドミ。
試合中に観察していたみたいだけど、他のチームの選手も狙い出すんじゃないかな。
渡辺簡単に戻れんぞこれ。

それとアクシデント的に入った夏の新加入組泉澤と香川が追加点のゴールとアシスト。
そして若狭が久々にリーグ戦出場。
1点返され相手がさらに攻勢を強めてくる状況での出場だったが、しっかり試合に入り守りきる事に貢献。
こういう選手がいるっていうのも大きいと思う。

1点返されても慌てることなく試合を進めることが出来たこともチームの成長なんじゃないかな。
まあ1失点は想定内っていうのもあったんだと思う。

渡辺がいなくても、切り札のレアンドロがいなくても、代わりに出ている選手が活躍して勝つ。
シーズン終盤に向けて本当にいい流れになってきた。
アランの出番がないとか去年じゃ考えられなかったし。

次節はホームで熊本戦。
アウェイでやったときは引き分け。
現地にいましたが、すごくいいチームだと感じた。
なので油断は絶対に出来ません。
上位対決を制した後の下位との試合。
こういった試合を落とすことが多かったですが、今のチームはそこも違うぞっていうところを見せてほしい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 《ヴェルディ》 2018年 ... | トップ | 《ヴェルディ》 2018年 ... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事