物価が日本の1/3の国から来た夫との国際結婚ほどほど節約生活

豪州ワーホリ→独ワーホリ→ポーランド日本語教師1年→アメリカ2ヶ月→地元で国際結婚生活。
無理しすぎない節約が好き。

汁なしまぜ麺! ゆめタウンでお買い物

2015-06-09 21:16:26 | Weblog
こんばんは!訪問くださりありがとうございます



今日もほぼ一日中雨でしたね。



今日の朝、ある生徒が登校してきて


Kくん「あの、○○(地域情報誌の名前)探してましたよね?」

私「あっ、はい。」

Kくん「持って来ました」

私「えっほんとに?!わーありがとうございます!!」



なんのこっちゃと思われるでしょう。


実は先週ポストに投函された地域の情報誌に
つけ麺屋さんのクーポンがありまして。

クーポンのはつけ麺ではなく「汁なしまぜ麺」という種類の麺だったのですが、
ちょっとがんばれば自転車で行けるなってところにお店があって


620円のが390円で食べられるクーポンだったのです。
安いでしょう?^^



ただ、1枚で1人しか使えなくて、夫婦で行くにはあと1枚ほしいな~って思って


学校の何人かの先生達に聞いていたのです。


「クーポンがほしいんですけど、情報誌譲ってもらえませんか?!」って。笑



残念ながら先生達のところには配布されていなく、あきらめていたのですが・・・



それを聞いていたKくんが


クーポンがほしい私のためにわざわざ家を探して持ってきてくれたのです

やさしーーーーー




あまり自分から話さない子だけど、実は素直でいい子なんですよ。


あ、でも私が貧乏くさい感じに見えちゃったかな?^^;

まあいっか。家計を支えるんですもの。安くできるものは安くしなくちゃ!





そのクーポン持って、早速今晩は自転車で3キロのところへGo!

上り坂がつら・・・・い・・・・・



お店は昔ながらのラーメン屋さんの雰囲気を残したままのモダンな内装でした。


まぜ麺は、これでもか!というくらいのもやし(おそらく1袋分くらい・・・)と
小さな焼き豚?が3枚と
煮卵半分と
メンマと、辛みそが添えられていました。


麺は太麺で、甘辛い醤油の和風のたれがからむーーーー!


普段お店で食べるのは(1件しか行ってないけど)とんこつだから
これは新鮮でした。

テーブルにあったにらキムチを少し乗せたら、またちがう味に。
しかし辛い



私は食べ切れなくて、最後は根性でもやしだけは食べきりました。
麺は残しました。ごめんなさい。



帰りにすぐ近くのゆめタウンで、服をうろうろ見て回って
夫のシャツとハーフパンツを購入~


私が選びました。夏っぽい真っ青な麻混のシャツと薄茶色のハーフパンツ



私もいくつか試着しましたが、今日は決められず今週末にまた行こうと思っています。

自転車にも乗れるようなロングスカートか、だぼっとしたパンツがほしかったのですが


おしりの肉がじゃまをして、せっかくのデザインが台無し(まじで)。



おしりも意識的に・・・動かそう・・・(なんのタイミングで)。





出口近くのたい焼き屋さんで、夫がたい焼きを買ってくれました。



仕事終わりでちょっとぐったりしていたけど、楽しかった^^




今日の

腹筋:20回
背筋:20回

なんか全身のストレッチ(適当に)

万歩計:今日もワンピースだったのでつけませんでした。

自転車で上り坂を行ったのはいい運動でした!