物価が日本の1/3の国から来た夫との国際結婚ほどほど節約生活

豪州ワーホリ→独ワーホリ→ポーランド日本語教師1年→アメリカ2ヶ月→地元で国際結婚生活。
無理しすぎない節約が好き。

給料日! 手作りピザの夕食

2015-06-19 23:17:39 | Weblog
やっほーーい、今日は待ちに待った給料日!



昼休みに銀行へ行ってがっちりおろしてきました。



昨日(おととい?)書いたとおり、金券ショップにて

UCギフトカードとジェフグルメカードをまとめ買い。

さらに地元の交通カードも。


UCギフトカード。970円かと思ったら980円でした

いやでもJCB(985円)よりやっぱり安い。


6枚まとめてお買い上げ。


ジェフグルメカードは外食費の一部として4枚。





銀行ではひとつの試験の受験料(出費が痛い・・・)を
副業の日本語レッスン収入から払いました。


そのあとは一ヶ月がんばったし、500円ランチを楽しみました。


初めて行ったカフェでした。
お酒が並ぶカウンターを目の前にふわふわのカウチに座って


スープ(クリーム系でした)
サラダ(小さいの、ミックスレタス系)
かきときのこのボンゴレビアンコ
アイスコーヒー


を、通常価格1000円ちょいのところを、ランチパスポートで500円に!


お一人様が何人かいらっしゃいましたが、ランパス使って会計している方ばかりでした。


まあ割引率がすごいですからね。


前のちょっと味が濃すぎるカフェのパスタとはちがって
こちらはオイルも味付けもちょうどよかったです。

基本的にトマトソース系のパスタがすきなのですが
今日のはおいしかった!牡蠣もぷりぷりでした。


ちょっと残念だったのはコーヒーが苦すぎたことかな。

酸味が少ないのは好みだったのですが、
あれはローストしすぎでは?それとも分量的に
アイス用に濃くしてあるだけだったのかな?苦かった・・・

シロップ入れて飲みました。


でも店員さんも感じがよかったし、いい雰囲気でした





そして夜は思いついて決めた 自家製ピザ!!!


ピザ生地を速攻で作って、
トマトソースも煮つつ
なすと玉ねぎ、ハム、トマトを切って

チーズも一緒にトッピング・・・





できあがり~






こちらは一枚目で、うすーく伸ばしたのでクリスピーになりました。

二枚目、三枚目は厚めに!という夫のリクエストで
パンピザっぽくしました。


途中、昨日両親が送ってくれたふるさと便のとうもろこしも食べて


おなかいっぱい!

ごちそうさまでした



ピザの材料費は約20cm3枚分で230円くらいでした。



明日は、スーパーでお客様感謝デーのため、WAON支払いで5%オフ!

行ってきます^^




今日の

腹筋:30回
背筋:30回
スクワット:30回