物価が日本の1/3の国から来た夫との国際結婚ほどほど節約生活

豪州ワーホリ→独ワーホリ→ポーランド日本語教師1年→アメリカ2ヶ月→地元で国際結婚生活。
無理しすぎない節約が好き。

モラタメでモラった!

2015-06-18 21:28:05 | Weblog
そしてさらにさらにーーーー




じゃん!!!






モラタメで3000人がモラえる、 「白のひととき」×4本 当たっちゃいました!

やったーーー



このブログを書きながら早速一本目開けて、夫と半分こ




ミルク感がすごいです。


他のカフェオレ系の飲み物とちがうところ、私なりに挙げてみます。



・カラメルが入っていない

・甘味は砂糖のみ(人口甘味料なし!)

・甘すぎない

・材料が少ない



カフェオレ系って、結構カラメルが入ってるんですよね。

そしてすごく甘い


この「白のひととき」も、普通にうちで作るカフェオレよりは甘いです。


でも他のに比べたら、マイルドな甘さです。


そして最近「これにまで入れなくていいでしょー」という飲み物にまで
入っている人口甘味料。



私は人口甘味料の甘さと、化学的に作られた感がすごいので好きではありません。



なにか飲みたいなと思ったものはまず買う前に原材料を見て



アセスルファムカリウムとか

アステルパームとか

スクラロースとか


いろいろ入っているのは買いません。




白のひとときは定価150円(税抜き)です。


ほっとできるやさしい甘さのミルクコーヒーです。


ときどき甘いものが飲みたい、まったりしたいときにお勧めです

休憩中にお買い物・プランターの野菜

2015-06-18 21:13:46 | Weblog
今日は木曜日。


ダイエーで木曜の市があることを思い出し、


普段ほとんど行かないけど、ちょっと行ってみるか~!と


仕事の休憩中に自転車でGo!


今日は朝雨が降っていなかったので久々の自転車







赤玉ねぎとか超超久しぶりに買っちゃった!

用途をまだ考えていないけど・・・

とりあえず一度サラダには入れてみます。



バナナ×2 88円×2!
赤玉ねぎ 1袋(2個いり) 88円!
トマト 小 1袋  100円!
小松菜  58円 
小ねぎ  58円
しめさば 95円
小鯵 2パック 各98円
ちくわ 割引70円
ピリ辛レンコンさつま揚げ 割引70円


しめて1070円ほどでした。


これは明日給料日から数えての1週目に計上~


けっこう野菜は安いのがあって、たまには行ってみるもんだなぁと思いました。




そしてお家に帰ってプランターを見てみると・・・








結構大きく育ってる!!!!



最近の雨のおかげですね。


そろそろ収穫しないと!



あ、もう一つ書きたい記事があったので、今日は3本立てです!わお!

なんでも決め付けて話すな!(愚痴)

2015-06-18 21:00:30 | Weblog
ご訪問ありがとうございます!

今日は2本立てでいきますよ~


まずはちょっと愚痴を・・・。






イライラする。

仕事の話なんですけど、雇っている先生にイライラさせられる。


「怒る」の気持ちを訳すならば be angry じゃなくて
be annoyed というのがぴったり。 be irritated もとてもぴったり!


イライラ“させられている”感じ!受身!!笑



もう50代過ぎているおじさん先生なんですけどね。

だいたいいつも自分で推測して決め付けてこちらに話してくるのが


非常ーーーーーーーーーに! 腹立つんですわ。




しかもだいたいこちらに非がある風に話すのがやってられん。



20代だからってなめんなよ。




今日はさすがに

「私の言っていること間違ってますか?」といわれ


「ちがいます!」


とはっきり言いましたよ。



しかも話の内容が生徒に聞かれては困るってんでちょっとブース的なものに入って話したのに

話終わったと思って出てきてから話続けて、


肝心の言っちゃまずいことを生徒もいる空間で話すアホ。



あなたみたいな先生がいると学校の評判悪くなっちゃうんで辞めてください。



と言いたい。


でも指導を受けている生徒のためにこれは言いません。さすがにね。
授業自体はちゃんとやってくれているみたいだから。



辞めさせるのはこっちの都合でいつでも出来るということを思い出してほしい。




そんなことがあって、
さらにちょっと別の先生にもあきれたことがあって、


うちに帰ってもイライラし続けて、夕食後もずーっと気分が悪かったんです。


夫の日本語の間違いや、それについての説明を求められることや


夕食の準備での意見の食い違いにもイライライライラ。







でもさきほど、これはいかん!

と思って気持ちを切り替えました。


そんなことにイライラしている時間がもったいない。

解決したわけじゃないけど私にはしないといけないことがたくさんあるから。




このブログを書き終えたら、きっとすっきりするはず。

読んでて気分を悪くされた方はごめんなさい。



基本、ポジティブシンキングな私です!