角度を変えた考え方・教え方

2013年05月01日 10時37分05秒 | 日記

 今回の学力テストは、「割合」に重点を置き出題されています。やっと私

の願いが叶った思いで算数の要である「割合」を、指導者がどの様にどの

程度に今まで指導して来たかを、生徒の評価ではなく、指導者の指導力を

試されたのではないかと思います。

 

 今回は、小学校算数Aの設問4番から 具体的に指導法を生徒の立場に

立って分かり易い教え方を探りたいと思います。

 

 AとBの2つのシートがあります。

        A・・・6㎡       B・・・5㎡

       すわっている人数とシートの面積は、次の通りです。

                  人数(人)        面積(㎡)

             A             12                6

                          B               8                5

       どちらのシートのほうがこんでいるのかを調べるために、下の

   計算をしました。

           A    12÷6=2

                      B      8÷5=1.6

   上の計算からどのようなことがわかりますか。次の1から4までの中

 から1つ選んで、その番号を書きましょう。

 1   1㎡あたりの人数は2人と1.6人なので、Aのほうがこんでいる。

 2  1㎡あたりの人数は2人と1.6人なので、Bのほうがこんでいる。

 3  1人あたりの面積は2㎡と1.6㎡なので、Aのほうがこんでいる。

 4  1人あたりの面積は2㎡と1.6㎡なので、Bのほうがこんでいる。

 

この学力テストは四者択一式なので、理解出来ていない生徒も偶然に

合うという場合もあるので、正確な統計を求めるならば択一式でない方

が良い。

 

 そこで、この問題から考えられる問題点。

あなただったら、今まったく理解出来ないと困っている生徒には、どんな

指導法で確実に理解させる事が出来ますか?

  分からない生徒は、実は100%分かるまで待っているはずです。

 あなたの指導力が、90%ではダメなのです。

 

指導というのは教科書のように一律では、個々の生徒に適した指導が

できません。言葉を変えて・選んで説明する必要があります。

 

 理解しにくい生徒の多くは、言葉の意味が分からずに停滞を起こし、

ここから連鎖的に理解不足に繋がり、挙句は諦めの境地に至ります。

 

 1あたり   単位量あたり   被乗数   乗数  元の数 基の数

       意味が重複している言葉も生徒が戸惑う原因でしょうか

       この中で「割合の言葉」は、見つけられるでしょうか

この問題における私の指導案

   私の場合は、基本部分の理解不足者には必ず九九の意味から

  入ります。そこで1の意味を十二分に納得できるまで説明をします。

割合は、1の意味を知らずして前に進める事は出来ません。

  そして     5×4=20  と 4×5=20 の違い

          20÷4= 5     

          20÷5= 4  の違いと  × と ÷ の関連

今回の学力テスト4番では、これと同じ基本的な事柄が出題されていま

す。

   問題から、 12÷6=2  何を意味しているのかを分からせねば

  なりません。

  一つは、÷6に注目して指導。

  二つに、×の式に戻して教える指導。

   ÷6と言う意味は、6等分して1つ分が出る。いわゆる1あたり。

   ÷6についている単位を見て㎡だから 1㎡に 2人

           8÷5=1.6                   1㎡に1.6人

  ÷算の場合 ÷数の単位が1あたりとして出てくる。

二つめの ×の式に戻してを考えて見ます。

 12÷6=2 を 2×6=12 設問から12は単位が人数と分かります。

  どこか一つでも単位が分かれば、その式の付く単位の決まりから

 正確な式を誰でもが作れます。 数字を入れずに単位の学習も一案

かと思います。

   元の数に単位がkmついているなら km/  ×  =  km

             円がついているなら 円/1あたり×   =  円

   1あたりは割合と同じ単位。 1に対して大なり小なりと考えるから

ということから、2には(人)が付き1あたりには㎡が付きますので、

2人/1㎡あたり ×  6㎡= 12(人)

1.6人/1㎡あたり × 5㎡= 8(人)  と、この様にすれば一目

瞭然です。  

 割合指導は、絶対に流し授業は避けて懇切丁寧な思いやり指導が

大切です。

        次回は、学力テスト設問  3番と8番の投稿を予定です。 


メッセージ

メッセージ受付