今日は半ドン。
自宅で昼食。
野菜サラダに、鶏から揚げ、ごぼうとこんにゃくの煮物。
ちょうどいい具合に漬かった白菜の糠漬け。
薄雲りで少し寒さが緩んでいたので、自転車に乗って奈良県庁へ。
二条大路を東に向かいますが、JR大和路線の高架を潜ってから延々と登りの坂道です。
全力でペダルを踏み、ようやく到着。
エレベーターホールに吉野杉を使ったテーブルと椅子と床。
そして鹿の置物。
実際に座ることもできます。(鹿にも・・・)
エレベーターで屋上階へ。
誰もいない屋上階。寒いと思っているからなのか?存在自体を知られていないためなのか?
東には東大寺、若草山が広がります。
一部は芝生、一部はウッドデッキ。
所々に花壇、そして鹿の置物。
若草山を背景に東大寺ミュージアム、南大門。
二月堂と七重塔相輪。
大仏殿
高円山となら仏像館(旧奈良国立博物館)。
西をみると、垂仁天皇陵。
芝生では冬雀が餌を啄んでいます。
花壇に咲く花はすくなくなっていますね。
県庁1階にあるセブンイレブンで買ってきたコーヒーをベンチで飲んで一休み。
その後目的の奈良県立美術館へ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます