奈良公園から西に向かって流れてきた佐保川は、近鉄新大宮駅の北側から流れを次第に南に変え、
芝辻四丁目公園あたりで急に南へ流れを変えます。
その間の佐保川の北側の道は、狭い上にでこぼこで、違法駐車の車がずらっと並んでいました
様々な権利問題が絡んでいたようですが、2月からいろいろ問題を解決したようで、
次々に自動車が撤去され、ほぼ一掃されました。
ところがその代わり佐保川にかかる橋に駐車する車が出現し、
すごく危なくなっていました。
何度も警察に取締りをお願いしても、いろいろ理由をつけて(橋の橋から何メートルだったら違法じゃないとか)、
取り締まってくれない。
免許切り替えの時にもらった交通法規の本を見ても、橋の上は駐車禁止としか書いていないので、
自治会で要望書を出そうとしていたら、橋の上に自動車が停まれないように、黄色い移動式の柵(?)をたててくれ、
以来橋の上の駐車は無くなっていました。
ところが今度は橋を渡ってすぐのところ、公園と接するところに駐車する車が出てきて、
公園に行く子供たちの邪魔となっていました。
また、要望書?と思っていたら・・・
今日の昼についに警察が動き出しました。
ほんま、いたちごっこですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます