涙と笑いのHIV奮闘記III

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れとも戦っています。

近鉄奈良まで歩いてでかけてきました

2021-03-04 10:45:39 | お出かけ

朝からキッチンの整理をしていると、ふりかけがこんなに出てきました。

あ「ゆかり」は有名ですね。
ゆかり→人名、ということで「ひろし」「うめこ」「あかり」なんてのもありました。
梅菜めし、紅鮭菜めしなんてのもあって、これから弁当に使ってゆきます。

さて、雑誌を読んでいると、老後を考えると、銀行はメインをきめて、
他には2か所以内にしておくこと、とあったので、
M銀行、U銀行、S銀行の口座を解約しようと出かけてきました。

これらの銀行は全て近鉄奈良駅周辺にあるので歩いてでかけます。

少し暖かいです。散歩にちょうどいい。

道端に植えられているパンジー。
この他にもいろいろな色のが植えられています。

高天交差点を右折し、やすらぎの道を南に下りてゆきます。

途中に「変なホテル」というホテルができていました。

どうもチェーンホテルのよう。

漢国神社。(かんごうじんじゃ)

境内には饅頭の社「林神社」があります。

ここをさらに南に進み、三条通にあるM銀行へ。
なかないM証券というのが入っていて、昔来た時と全く変わっていました。

ここはバイト先の振込先にしているので解約はしませんが、定期預金は解約し、
普通預金と解約した定期預金は全額メインバンクに送金してもらいました。

定期預金は最後に利用して何年も立っているので記帳ができないと言われました。
ネットでは見ることができるという事ですが、やりかたがわかりません。
まあ、全部解約したのでどうでもいいですが。

さて、次はU銀行とS銀行。
が、通帳を忘れてきてしまっている・・・

しかたが無いので一旦部屋に戻ることにします。

三条通を西に向かいます。

浄教寺。
とにかくソテツの巨樹で有名。
1972年に市の保護樹(文化財)に指定されています 

さらに進むと「ホテルフジタ奈良」。
今はもう閉館してしまっているのですが、現在は新型コロナウイルス感染者の宿泊療養施設となっています。

そのホテルのすぐ東には開花天皇陵。
手前の墓地内に梅が満開ですね。

 

京都中央信用金庫が出来た?前からあった?

JAアンテナショップ。
まほろばキッチンに比べると規模は小さい。

Melon de melonというメロンパンの店なんてできていました。
これもチェーン店で、焼きたてのメロンパンを販売しているらしいです。

古梅園ならぬ古都園という筆・墨の販売店です。

奈良漬の「西出」。
他には、山崎屋、森奈良漬店、今西本店なんかが有名ですね。

いかにも酒蔵という体の居酒屋「KURA」

この空地、前何だったのだろう?思い出せない。

「鹿の角バームクーヘン」の店の前に、鹿の彫刻。

やまと庵、ここが本店だったんだ。
いつも近鉄奈良駅のそばの店を利用しています。
ランチあるんですよね。

JR奈良駅までやってきました。

タクシー乗り場に止まっているタクシー。
このタイプのタクシー、天井が高くていいんですよね。

駅へ上がる階段。

一階を通り抜けます。

ここに「奈良のうまいものプラザ
奈良県の農・林・食のアンテナショップです。
JAとは直接関係があるわけではないようです。

さらに歩いて部屋まで戻ってきました。
青空に細い雲が何本も浮かんでいます。

 

机の上に通帳置いてありました。


暖かいので花が咲き始め

2021-02-23 20:57:37 | お出かけ

今日も暖かい一日となりました。

昼から散歩。
道端にいろいろな花が咲いています。

時々写真を撮影しながら、

気づくとJR奈良駅の北側の交番まで来てしまいました。

 

せっかくここまで来たのだからと駅の南側にある「まほろばキッチンJR奈良駅前店」に寄ってみます。

おいしいいちごがあるといいなぁ、と思ったのですが、いちごは売り切れ。
大きなキャベツ1玉が100円、立派な小松菜も1把100円、玉ねぎ3個で120円を買いました。

帰りも歩いて。時間を測ると25分でした。
万歩計を見ると9800歩。

コーヒーを淹れて一息ついていると、読売新聞の集金。

いつもどおり「よみっこ」と「読売新聞額絵シリーズ。広重 六十余州名所図会」を頂けました。

相模 江之嶋 岩屋ノ口

阿波 鳴門の風波

 

夕食は買ってきたキャベツ1/8玉、玉ねぎ1個、そしてジャガイモ2個、人参1本、エリンギ1本、ウインナー3本、鶏もも肉1/2枚を使って。
圧力鍋に野菜を入れて水1/2カップ、コンソメ顆粒1/2袋を入れて煮立て、そこに肉類を投入。
アクを取ったら圧力をかけて10分加熱。

キャベツの芯までトロトロになって、とても10分しか加熱していないとは思えません。

洗い物を終えて空を見ると今日も美しい月。


県立民俗博物館の古民家

2021-02-14 13:15:45 | お出かけ

民族博物館自体は現在改修工事中で見ることはできませんが、
梅林を含めいろいろな場所は解放されています。

水車小屋と菖蒲園。
まだ菖蒲は咲いていませんが。

水車小屋。
これも動いていませんが。

隙間から中を覗いてみると、歯車とその動力を使って穀物を挽く装置。

道にはクヌギをはじめとするどんぐりが落ちています。

 

古民家。

内部も公開されていて、
これはかまど。
日によってはここで湯をわかしてお茶をふるまったり、時にはお粥もだしてくれたりします。

ひな人形やこどもの衣装も飾られています。

入り口の天井にに梯子があって、
これをかけて二階に上って農作業をするらしいです。

これは米屋の民家。

軒先にすぎ玉。

玄関。

座敷に、消火器を覆う作り物。

奥には井戸。

さて、帰ることにします。

そこに紅白の枝垂れの梅。


昼近くに、大和郡山市の県立民俗博物館の梅林へ

2021-02-14 13:10:28 | お出かけ

昨日スーパーへ行く途中に梅が咲いていたので、
ドライブを兼ねて大和郡山市の県立民俗博物館の梅林へ行ってみることにしました。

いつもは駐車場はガラガラなのに、ほぼ埋まっています。
ラッキーなことに帰る車が出たところに駐車できました。

入り口近くの桜、少し蕾が色付いてきているような感じ。

蝋梅が満開ですね。

梅林には様々な色の、さまざまな種類の梅がかなり咲き始めています。

 

蜂があちこちに飛んでいます。

八重の梅が満開。

淡いピンクの梅や、

濃い紅色の梅。

蝋梅と梅。

ピンぼけですが少しだけ咲いていたユキヤナギ。


寒い一日になりました

2021-01-29 15:02:02 | お出かけ

今朝は寒かったですね~。日の出前は気温が0℃。
太陽が出て少し気温が上がったものの最高気温8度までしか上がりません。

しかも午前中は雪がちらつく有様でした。

今日の弁当、ゆかりを振りかけたご飯、
昨日の残りのキーマカレー、
カボチャの煮物。

さて、午後の仕事がキャンセルになったので、再び関西みらい銀行へ。

近鉄奈良駅は地下の駅で、地上に出たところにこんな案内板。

関西みらい銀行。

昨日、どんな印鑑かを尋ねると、少し多めでフルネームです。と教えてもらったので
おそらくこれだろうと2本持って行ったのですが、そのうちの一つでした。
新しい通帳の定期を解約して普通預金に入金、そのうえで口座を解約。

解約したお金はすぐそばの南都銀行のATMから自分の口座に入力。
一仕事終えて職場に戻ります。

近鉄の駅前には奈良県立美術館での展示の大きな看板と、
その前に行基像。

そうそう、奈良国立博物館では、聖徳太子絵伝だけではなく、行基菩薩像、行基菩薩行状絵も展示されていました。