涙と笑いのHIV奮闘記III

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れとも戦っています。

体調思わしくなく、夕方から夏バテなのかと

2020-08-31 21:20:27 | 食事

連日の猛暑・熱帯夜、いつまで続くのでしょうか?

朝から朝焼け。

しばらくすると空のオレンジ色が落ち着いて。

朝顔の蔓がどんどん伸びて、もう支柱から垂れ下がっています。

よく見ると小さな蕾。あと数日で咲くかな。

いくら探してもわからないあの芽。

どんどん新しい芽が出てきていますが。何?

 

朝から弁当を作りました。
昨夜、塩麹を塗っておいた鮭を、塩麹をぬぐってから焼きまして、
やはり昨夜、イオンで買ってきた豚バラブロックを圧力鍋で角煮にしておいたのをスライスして、
朝から小芋の煮っ転がしを作って、
土鍋で炊いた白米に、梅干しと乾燥若布をミルで砕いたものを混ぜて。

 

仕事は順調に終わり、職場から夕焼け空。

部屋に戻るとかなり暗くなり、若草山の上にもうすぐ満月になるであろう月。

 


昼近くにならファミリーへ

2020-08-30 15:49:32 | お出かけ

今日も朝からいい天気。
朝から掃除機をかけて、フローリングをウエットクイックルワイパーで汚れを取って、
タオルケット、ベッドシーツ、枕カバーなどを洗濯して。

洗濯を干した時にベランダからの平城宮跡大極殿。

朝食は遅めになりましたが、いつもの薬を飲む時間に間に合いました。

たっぷりのチーズ入りのスクランブルエッグを作って、トーストの中にねじ込みました。

 

さて、そろそろ数少ない友人の誕生日が近いという事で、
ならファミリーへ電車に乗って出かけてきました。

百貨店、スーパーイオン、専門店街の複合施設なので、
夕食の材料も買うことができます。

今までは一階にあったらくだが、屋上の展望階に。
シルクロードの終着地が奈良なので、シルクロードをイメージするラクダの像がここにあります。

展望階から東側。
平城宮跡の大極殿から朱雀門まで一望です。

 

若草山、東大寺の二月堂・大仏殿の屋根、平城宮跡の大極殿が見えています。

 

せんとくんも居ますね。

戎神社もありました。

バーベキューをする場所もありますが、この暑さではだれも居ません。

 

昼食はレストラン街でエアコンの効いた店で。
「かつ満」さんでいただきます。

キャベツスライサーでキャベツを千切りにしています。
棚の食パンは、パン粉にするのでしょうか。

大きなあか(銅)の鍋でカツを揚げていました。

夏の限定のかつです。
からし明太子が添えられています。

ごはん、キャベツはおかわり無料ですが、最近はおかわりしませんね~。

 

この店からも東の風景を楽しめます。
展望階からと眺めが少し違いますね。

 

帰る途中、大和西大寺駅の駅ナカで、Clioneさんのモチモチロールを3種類購入です。

部屋に帰っていただきました。量が多いので半分だけ。
残りは明日にでもいただきます。

クレープ生地がモチモチ。


昼食は外食でぶっかけうどん、天ぷら追加で

2020-08-29 14:30:32 | 天気

朝洗濯物を干そうとベランダに出ると、朝顔が今日も元気に成長中。

 

今日は半ドン、仕事帰りに昼食を食べて帰宅です。

冷やしぶっかけうどんに、ちくわと舞茸の天麩羅を乗っけてもらいました。

 

部屋に戻って朝干していった洗濯物を取り込むと、
東に青空に入道雲のような雲が。
左下に高円山の「大」の火床が小さく見えていますね。

西の生駒山の上にも雲がプカプカ。

北のウワナベ古墳の上にも夏らしい雲。

南東の天理の方に、ゲリラ豪雨を想像させる雲。


猛暑日・熱帯夜が連続しております

2020-08-28 20:27:33 | 天気

今夜も猛暑日でした。
湿度も高く、エアコンなしでは眠れませんね。

朝起きると雲の中に御蓋山。

朝食を食べて出勤しようとしたころには太陽が出ていて、良く晴れてきました。

さて、今日の夕食。
全体的に茶色いので、ご飯はサツマイモごはんにして、野菜をいっぱい入れた味噌汁に。

洗い物を終えて外を見ると、もう2,3日で満月になりそうな月が浮かんでいます。

 


午後から曇ったり晴れたり曇ったり

2020-08-27 20:48:50 | 天気

朝の東の空は雲が多かったのですが、

西の生駒山の上には青空が少し広がっておりました。

さて、まるかつの弁当を食べ終えて、外から轟音が聞こえてきて、
窓の外を見ると空低く、飛行機が飛んでおりました。

夕方には青空が広がり、

そして生駒の方に雨が降っているようでした。
が、当方には全く降らず。

で、また空が晴れてきて。

 

溜まっていた夕刊を整理すると、えっ?

竹本源太夫、竹本住大夫に続き豊竹嶋太夫が鬼籍に入られたようです。
これで文楽大夫で人間国宝は豊竹咲太夫さんだけになりました。

夕方の生駒山。
手持ちだとブレブレになりますね。