夜、暑くて寝苦しく、目が覚めると下着がぐしょぐしょ。
シャワーを浴びて、下着、シーツ、バスタオルなどを洗濯し、ベランダに干します。
あのプランターに、あっと言う間に発芽した朝顔。
1時45分くらいに部屋を出て、歩いて博物館に向かいます。
近鉄奈良線沿いの工事、少しずつ進んできていますね。
歩道の縁ができていて、ネットフェンスが撤去されてきました。
阪奈道路沿いの植栽、この前まで花がぎょうさん咲いていたのに、全部引っこ抜かれ、粒状の肥料が。
かなり暑くなって、このまま歩くのは無理っぽい。
油阪舟橋商店街からバスで向かおうと思います。
ところがバス停まえにすごい消防車がとまっています。
なんとかバスに乗って奈良国立博物館へ。
14:30まであと10分以上あるというのに、大行列。
夕方になるとこの辺りに鹿だまりができて、多い時には数百頭もの鹿が集まります。
向こうに見えている赤い鳥居は氷室神社の鳥居ですね。
博物館前の池に足を浸して芝を食む鹿や、池の水を飲む鹿。
木の下ですずむ鹿。
池の向こうに小さな滝のようになっているところが見えたので行ってみます。
水面にヒシ。
そこから水が落ちています。
そして博物館前には唐招提寺の蓮。
まだ咲いていませんが、蕾はついているようです。
池の水面を連なって飛ぶシオカラトンボ。
14:30の入館が始まって、列が無くなってから入館します。
はい、ちゃんと日本書紀見ました。
玉虫厨子の玉虫の羽も単眼鏡を持って行ったので、ちゃんと見えました。
仏像館への地下道へ降りると、そこに「ざんまいず」の記念撮影コーナー。
さて、博物館をあとにして、興福寺、そして遅めの昼ごはんにします。