地下鉄谷町線でのりかえなしに天王寺駅へ。天王寺駅からあべのハルカスへ。
エレベーターで美術館のある16階まで。
美術館へ向かう途中に記念撮影スポット。
美術館は目の前。
ちけっと売り場の向かって右に大きな看板。
チケットを買って。
美術館へ入る前にいろいろ撮影。
美術館前に近鉄特急「しまかぜ」のミニチュア。
キリンのハルカスちゃん。
展望階のチケット売り場、みごとにガラガラ。
ここにも無料の展望階がありまして。
ここからみえる大阪市立美術館。
夏らしい空と雲。
いつもとは反対側から見る生駒山と電波塔、生駒山上遊園地。
今日の美術展は「ポーラ美術館コレクション展 モネ、ルノワールからピカソ、シャガールまで」
2002年9月、箱根・仙石原に開館したポーラ美術館のコレクションは、西洋絵画、日本の洋画、日本画、版画、彫刻、東洋陶磁、日本の近現代陶芸、ガラス工芸、化粧道具など多岐にわたり、総数は約1万点におよびます。
本展はポーラ美術館の珠玉の西洋絵画コレクションから精選した74点の絵画に化粧道具を加え、総数86件の作品をご紹介します。
HPより
多くの作品が出展されている中、唯一このルノワールの「レースの帽子の少女」のみが撮影可能でした。
今後のここでの美術展のちらし。
「コレクター福富太郎の眼」
そしてイスラエル博物館所有「印象派・光の系譜」。
日本人印象派好きですよね。
ここで奈良市の美術館のチラシを2枚ゲットしました。
大和文華館での「旅の美術」展。
もう一つは、松柏美術館での「下絵と素描に見る上村松園」展。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます