子どもの頃、書道を習いたくて
母親に言ったらダメと言われ諦めました。
小学生の頃は何度か市の展覧会に選ばれました。
仕事をし始めて先輩が知り合いの方に書道を習っているということで
連れて行ってもらいました。
全然上達しなかったけど、やっぱり楽しかった。
その後、関西から離れることになり通信教育でやっていましたが、
やっぱりつまらなくなってやめてしまいました。
東京の職場に書道家の人がいて、
その人が師匠とか協会に払うお金を聞いて心底びっくりしました。
ほんとは書道で身を立てようかとチラッと考えていたこともあったのですが、
とてもじゃないけど無理だなと悟った次第(もちろん実力もそう)。
それでもやっぱり普段から字を書くのは好きだし、
絵手紙的な文字も好きだなと思っている。
最近は筆ペンでいろんなことを書くのが
安上がりなストレス発散法。
上手い、下手とか、何流とかこだわらず、
自分の書きたい文字が書ければ満足かな?と。
母親に言ったらダメと言われ諦めました。
小学生の頃は何度か市の展覧会に選ばれました。
仕事をし始めて先輩が知り合いの方に書道を習っているということで
連れて行ってもらいました。
全然上達しなかったけど、やっぱり楽しかった。
その後、関西から離れることになり通信教育でやっていましたが、
やっぱりつまらなくなってやめてしまいました。
東京の職場に書道家の人がいて、
その人が師匠とか協会に払うお金を聞いて心底びっくりしました。
ほんとは書道で身を立てようかとチラッと考えていたこともあったのですが、
とてもじゃないけど無理だなと悟った次第(もちろん実力もそう)。
それでもやっぱり普段から字を書くのは好きだし、
絵手紙的な文字も好きだなと思っている。
最近は筆ペンでいろんなことを書くのが
安上がりなストレス発散法。
上手い、下手とか、何流とかこだわらず、
自分の書きたい文字が書ければ満足かな?と。
