モデリオンのモデのブログ

モデの独り言(寝言・妄想とか)。更新するときはドドッと。しないときはまったくしませんがよろしく。

スーパーヒーロータイムな感想

2007年07月13日 | 特撮とか
さあさあ遅れましたが、先週のスーパーヒーロータイムの感想


まずはゲキレン

・ついにリオ様出陣。儀式をするところは、ちゃんとした組織みたい。意外に伝統みたいなのを重んじてるんですね。まあ幹部(カタ)とかが封印されていただけに、近代化がされなかったんですね。
近代と調和したのがビーストアーツ。結果的に保守的なってしまったアクガタ。
・つまりモデが感じていた違和感はそこにあったんですね。泥臭いのはアクガタなのは妙に納得。
・さてゲキレンジャーは蛙怪人と戦闘。巨大化戦闘ではきっちり玩具宣伝(笑)まあこの後負けるからね。
・圧倒するリオ。この一連の戦闘シーン。映画前という事からかカット数が多く感じました。
・傷つきながらも立ち上がるジャン。発現する「カゲキ」主題歌の「カゲキ」とリンクしていますね。しかし倒れるジャン。てっきり「立ったまま気絶」かと(笑)
・リオのいう「白い虎」って誰なんでしょうね?というよりリオ中心すぎ。「レツの兄」とかね。リオが主役か?このままだとそうなるよね。
・シャンフーは捕まり、絶望するゲキレン。雨にうたれる三人に闘魂注入もとい激をとばすミキさん。う~んやっと泥臭くなりましたね!こういう展開あって修行というのが意味ありますよ!




電王


・桃太郎なのに犬が嫌いなモモタロス。そういえば龍騎のレンも嫌いでしたね。
・デンライナーに新乗客!「三木」じゃなくて「プリンス様」

・プリンス様の能力はずば抜け。リュウタロスも憑衣できないし、モモタロス達を小さくしてしまうほど。カップから頭が出てくるところは笑えたね
・イマジンに相変わらず鈍いデネブ。イマジンより大根を気にするデネブ。

・そんなイマジンが憑衣したのは、赤ちゃんと関係ありの人物。ただの誘拐犯なのか?

・最近感じましたが電王は平成ライダーに珍しくバイクで参上しますね。電車というモチーフに目がいきがちだけど、クウガ以来バイクにまたがって颯爽と現れてくれます。


さて警察に捕まるライダー(笑)これでバイク、電車、パトカーを一度に制しましたね。果たして来週はどうなるか?

映画スポットに舞台裏みたいなの映すのはどうかと思う。