モデリオンのモデのブログ

モデの独り言(寝言・妄想とか)。更新するときはドドッと。しないときはまったくしませんがよろしく。

舞う!ブルー

2007年05月20日 | 特撮とか
今日のゲキレン



舞の修業を行うレツ。ネツネツしてるって熱血なことですかね?
雪がまだ残っている所で撮影は大変そうです。
レツの修業中にラスカとルツが大暴れ。ラスカに足を狙われるラン。ラスカの「弱点を攻めるのは戦いの基本」確かにそうですが、ランからすれば「しつこい奴」らしいです(笑)
でも足を攻められてるランちゃんは(スーツだったが)こう・・・・ねぇ(笑)
ラスカの「ゴミ捨て落とし」はかなり強烈でしたね。臨技というのは精神攻撃も兼ねてるんですね~。陰気を込めてるに違いない。
修業は暇だった分バトル部分は熱かったですね!扇を使った舞はカッコイイです。
巨大戦は新武装登場。コウモリです。
アレ?
え~っと仮面ライダーナイトのダー・・・


きっ、気のせいだ。ウン。

まあ、いじる部分少ないですからね。コウモリは。


今回はリオに相手されなくて、消沈気味のメレちゃん。
でもまたそこも良かったよね?ね?


まあ要はメレちゃんカワイイ!と

完結!完全版

2007年05月17日 | マンガ
やっと買いました!!
「るろうに剣心」完全版!21、22巻!!
これで(背表紙の)俺の逆刃刀完成!


いや、本当はね「最終巻だけ買えばいいかな~」なんて考えていたんだけどね。

それはイカンと!

やっぱり、ファン(ていうか信者)なんだから全部買わないと嘘じゃない?
というよりファンを自認、自称するなら作品に対してお金を払うのは最小かつ最大の礼儀ってもんじゃないか!!
ましてやブログなんかで感想を述べるなら!!



おっと話が脱線。まあこの辺の話はまた別の機会に。


さて完全版に収録された「弥彦の逆刃刀」
実はモデ、この話だけ抜け落ちていました。読んでなかったんだよね。この話だけ。

確か最終巻(コミック28巻)が発売されていた時に発表された作品。
「ガン・ブレイズ・ウエスト」のコミックで収録を期待していたけど・・・・
もし「G・B・W」続いていたら収録されていたかもね。
で「武装錬金」の頃にはすでに記憶の片隅。

そして去年、完全版刊行開始。もしやと期待していたら早い段階で情報が出てきた。
最初はねこの話の為だけに買ってた。でもいつの間にか毎月カバー裏の絵を見るのが楽しみになっていた。
んで今回で刊行終了。

なんか毎月楽しみにしていたからちょっと寂しいね。

で「弥彦の逆刃刀」はね、良かったよ。
弥彦がカッコイイよ。てかカッコ良すぎ!これ連載してもよかったんじゃないかってほどに。


六月にはなにやら「剣心皆伝」という本が発売するらしい。


どうせ、解説本でしょ?いらねぇ~。











とか言いつつ買っちゃうんだよね。きっと(笑)
くそっ!集英社の戦略にまんまとやられてるよ!

イヤ、違う!わざとだ!!()


でも和月先生、そろそろ新作をお願いします!!信者としては新作が読みたいです。

イベント(コミックワールド山梨71)

2007年05月14日 | 同人関係
「コミックワールド71」

今回初めてイラストコンテストに参加しました。
結果は落選でした~。
でもねコンテスト終了後に投票された感想を見て、嬉しかったね。
なんか自分の起こしたアクションに反応してくれて、それがまたアクションに繋がる。あぁなんかやる気がでてきた!また良い絵が描けたら参加しよ。

今回はモデリオン名義で出展。ギリギリまでリオンが頑張ってくれました。(ギリギリになるまでやらなかっただけ)
でもリオンの本は作れば必ず売れる!それは多分ネタのチョイスが良いんだと感じる。そこらへんを次回に向けて話し合いを進めたい。

今回は反応がよかった。特に「ジェレミカン」(笑)まさかミカンがここまで売れるとは。帰り際に「ミカン美味しかった」と言われたり。きっと農家の方も喜んでくれているでしょ(笑)
次回はもうジェレミカンは販売しません。ネタとしての部分と夏、会場での販売の問題もありますから。買えた人、見れた人はラッキーという事で(笑)

会場は相変わらずJ系中心とレイヤーさんのイベント。でも正直J系やレイヤーさんばっかりもつまらない!やっぱりモデ達のような奇特なキチGUY’Sも必要だと感じる。もっと絵やマンガを趣味で描く人が増えてもいいと思う。

さて次回はどうしようかな。

チンチキブン

2007年05月14日 | 特撮とか
昨日の電王


リュウタロスが社長を撃った理由はわかりました。でもモデはね、「大人が納得する理由」ではなく「子供が理解できる」説明であってほしかったかな。
まあそんな建前なんていらないでしょうけどね。

さて今回はお姉ちゃん大活躍。「や・め・て」はリュウタロス以外にも効果はばつぐんですよ。例えばモデとか(笑)
そしてモモタロス。まるでロッキーのように(笑)立ち上がる。あそこはよかったね。変身も桜の下で、必殺技後もカッコ良かった!
ところでリュウタロスの「指パッチン」
あれは人を踊らせる効果があるんですね。
でもって今回は警察も踊らせていました。
あれ?どっかで見たな・・・



あぁ映画「マスク」の「チンチキブン」だ(笑)あそこすごい好きな部分。
※マスクが包囲された時に歌いだし、警察がいつの間にか踊りだす場面ね。


次回はプラットフォームだけで戦おうとするようで。ハナさん、何を怒っているんですか?怒るならモデを怒ってください!

リーって

2007年05月14日 | 特撮とか
昨日のゲキレン


タカの親衛隊が来ました。「親衛隊」と聞いて、「あぁこいつ(タカ)はジャニーズなんだ~」という物凄く勘違いしてました(笑)そういえば昔ナイトガンダムのカードで「ジオン親衛隊」っていうカードがあったなぁ~。ガルバルディαとβ、Rジャジャの(笑)
まあそんな話は置いといてリオを心配するメレちゃん。うん、やっぱりメレは「巨人の星」の星明子ポジションが良い。
さてゲキレンメンバーはバレー鑑賞。やっぱりジャンは寝てしまいます。レツは久しぶりにクールモード。彼にとっての芸術は別格なんですね。
メレちゃんに踏んで貰えるバエ。いいなぁ~(でっ出た。モデさんの一秒間に十回の「ドM」発言)
親衛隊の二人にやられてしまうゲキレン。ゲキレンのパターンは敗れる→修行→勝つ。ゲキレンは泥くさいけど、そういう努力する所は大切です。ただ修行がコミカルな分、感動しないけど(笑)なんか一話くらい超絶修行して、汗や泥にまみれる彼らを映してほしいものです。
今回の修行の師匠はバット・リー。コウモリです。しかも中の人は池田秀一。
元ネタは多分ジェット・リーではなくブランドン・リーでは?最近買った「クロウ飛翔伝説」で吹き替えが池田氏だったからね。

さて次回は扇を使ったアクションが見られるようで、楽しみだね。


まあ要はメレちゃんカワイイ!と

ジェレミカン

2007年05月13日 | 同人関係
今回のイベントで大人気だった「ジェレミカン」
ミカンとジェレミア卿の絵をセットにしたもの。五個用意していたものが、完売したのにはビックリ。
イベントレポはまた後ほど。今日は一日と半日起きてたから、音夢・・・じゃなくて眠い。

ちなみにモデが同人活動するのは「義妹・音夢(2D)に優しい世界を作るためです」(笑)

モデ

2007年05月12日 | 日常
バイト先ではいつの間にかモデとしか呼ばれなくなってきてしまった。

本名は知られてないらしい。

なんですかね。今度から自己紹介するときはデビューしたての芸人みたいに
『今日は名前と顔を覚えて帰ってくださいね!!』っていうべきでしょうか?

そういえば先日『ブログ見たよ~』とバイトの仲間(女性)←ここ重要、テストに出ます
から言われました。
『笑えた~』と言われました・・・・・・



わからない・・・

そんな女性受けするような内容書いていたっけ?

でも楽しんでもらえて光栄ですね。

今度から女性受けするような内容にしようかな。

例えばやおいとか(笑)


武装錬金の小説がまた出る

2007年05月12日 | マンガ
武装錬金の小説版「スラッシュゼータ」が今月発売のようです。

あれですね。

連載終わってるのにこんなにメディア展開できているのは珍しいですね。
それだけ熱狂的ファンを抱えている作品だったんですね。モデも和月信者ですが。

内容によっては七月のイベント本、武装錬金にするかもな~

可能ならコードギアス武装錬金の二冊(たぶん18禁と一般向け)だしたいな。

うーん。投稿用も描きたいし。困った。

マンガ描く技術の前に、多重影分身の術体得するべきか・・・・・・

そろそろ和月先生の新作が読みたいな~。